涼しくて森林浴に最高!上高地(長野県)に行くときの注意点(駐車場はどこにする?バスはどこで降りる?ウォーキングコースは?)

森林浴、してますか?
科学的にも癒やし効果が認められているそうなので、定期的に自然の中でのんびりしたいものです。
今日もTVで紹介されていましたが、夏の長野は涼しくて本当にオススメです!
私もお盆に人気スポットの上高地へ行ってきました。
そのときに迷ったことがいくつかあったので、ここに書いておきます。
1. 駐車場は小さなところより「沢渡バスターミナル」がオススメ
車で行くと、駐車場があちこちにあり、どこにすべきか悩みます。
私のオススメは「沢渡バスターミナル」の駐車場です。

写真のようにとても広く、また他のバス停とは違い、ちょっとした売店もある広くきれいなバス停です。
帰りにどこで降りるか分からなくなるなんてこともありませんね。

2. 長時間歩く気がないなら、バスを降りるのは「大正池」がオススメ
上高地のウォーキングコースは上記のとおり。のんびり色々なところへ行けると良いのですが、時間や体力の問題で全てを回れないこともあると思います。
そういう場合は、多くの方がバスを降りる「上高地バスターミナル」ではなく、「大正池」で降りると最短ルートになります。
大正池→ウェストン橋→河童橋→上高地バスターミナル、というルートで合計76分です。
私も今回、時間がなかったので、気になっていt「明神池」を諦めてこのルートにしましたが、充分楽しめました。




▼人に慣れたカモがたくさんいました。

▼歩きやすい道。

▼当然、涼しいです。

▼高原植物?なども楽しみながら…

▼河童橋が見えた!

▼河童橋からの景色。

▼河童橋でわさびコロッケとなすのおやきを食す。美味い。

3. 長袖の羽織るものを持って行くべし
高原なので当然ではありますが、涼しいです。カーディガンや長袖シャツなど、さっと羽織れるものを持っていくほうが安心です。
私は軽装で行ってしまったのですが、意外と「山登りスタイル」な方も多かったです。
まとめ
かかる費用は以下。- 駐車料金:沢渡駐車場、平湯駐車場ともに普通車500円/1日(24時間)
- バス運賃:沢渡駐車場から上高地地区(大正池・帝国ホテル前・上高地バスターミナル)までの、大人片道1,200円(往復割引運賃2,000円/大人1名)、小学生は半額
バスの料金が意外と高くてビックリしましたが、それでも緑の景色を眺めながら涼しい山道をのんびり気持ちよくウォーキングできて、満足しました。
オススメの関連記事
- TV「カンブリア宮殿」でも話題!ちこり村(岐阜県中津川市)で珍野菜などの買い物やビュッフェを楽しもう!
- 必見!温泉に入るサルを間近で見られる「地獄谷野猿公苑」(長野県)が面白い
- 「ルーブル彫刻美術館」はGWの超穴場!?世界唯一のルーブル姉妹館が日本に!ミロのヴィーナスを見られるのにB級感がヤバイ!(三重県津市)
- ここに行けば間違いない!名古屋名物・名古屋めしが食べられる超定番の店11選
- 【鯱市】名古屋名物・味噌煮込みうどんの名店『山本屋本店』がカレー煮込みうどん屋をオープンしたので行ってみた!
管理人コウスケのひとこと
昨日学んだこと。 店員さんの制服を褒めるだけでセクハラかもしれないこと笑。 1mmもいやらしい気持ちはなかったし笑、会話したいとすら思わず、ただオシャレだったから思わずふと伝えただけなんだけど、一緒にいる仲間に驚かれ、「エロい」と笑。 イタリア人のようにスマートにはいかないな…
— Kosuke (Ko's Style) (@kosstyle) 2014, 8月 3
- [2014/08/27 23:41]
- おすすめスポット |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3068-7f1abf57
- | HOME |