fc2ブログ

「○○に」が人を元気付けるキーワード  はてなブックマーク - 「○○に」が人を元気付けるキーワード

人を元気付ける時、人にモノを頼む時、この言い方を意識するだけで相手への影響はずいぶん違う。
部下のいる方や、プロジェクト業務をされている方は既にみな意識しているんでしょうね。
「一緒に」が人を元気付けるキーワード
「元気を上手に」与える人もらう人 より)
部下や他の部署の方に仕事を頼む時に、「コレをお願いします」というだけでは「何で俺が…」「忙しいのに…」と思われることも。
なぜその仕事が必要かを相手に意識してもらい、世のため、会社のため、そのプロジェクトのために「一緒に頑張りましょう」、とか、「ご協力お願いします」、という言い方がいい。

私がこれを意識し始めたのは恥ずかしながらつい最近ですが、特に業務の依頼をメールで済ませることの多い時代、この言い方は印象がいいようです。

これは人を励ます時も同じ。
「がんばれ」というより、「一緒に頑張ろう」ですね。

「一緒に」が人を元気付けるキーワード


「元気を上手に」与える人もらう人
鴨下 一郎
新講社
売り上げランキング: 1,633,943

■関連
FC2 の人気Blog Rankingはこちら
現在のジャンルの人気ブログは…?
プラス思考脳の作り方: 脳をダマして成功する!
潜在意識へポジティブに話しかける
人に好かれて成功する方法
ビジネスメール作成の7つの技法
明日から使える仕事術

 

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/302-bc8ae03c