図解・マインドマップノート術
ダ・ヴィンチ、エジソン、アインシュタイン、ピカソなど、天才たちが無意識に活用していたノート法、それがマインド・マップ。
マインドマップを知るにはまず"人生に奇跡を起こすノート術―マインド・マップ放射思考 "を読むのが基本であるが、まだマインドマップについて興味を持っていない人の場合は、この"図解・マインドマップノート術"をオススメする。
たった90ページほどの中に、タイトルどおり図解によりマインドマップの説明やルールなど記載されており非常にわかりやすい。
なぜマインドマップを描くのか?
マインドマップのエッセンスを概観できる
こんな本が欲しかった!
特に良いのは内容が具体的であること。
・記録と記憶のために。
・旅行のプランをたてる時のアイデア出しに。
・会議の議事録作成に。
・プレゼンテーションに。
・試験勉強に。
・人生設計に。
・読書の際のアウトプットに。
これを読んだらマインドマップが単なるノート術でなく、記録、記憶、発想などのために最適なツールであることがわかる。
そして何より、マインドマップを描くことはとても楽しい。
図解・マインドマップノート術
posted with amazlet at 05.08.23
SSIブレインストラジーセンター
きこ書房 (2005/04/10)
売り上げランキング: 395
きこ書房 (2005/04/10)
売り上げランキング: 395
おすすめ度の平均: 




- [2005/08/23 01:13]
- オススメの本 |
- トラックバック(2) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3-1c470afa
マインドマップとは
・仕事での会議をにホワイトボードを使って進めることがよくあるが、どうもまとめるのが苦手。いい方法がないか…。・会議の議事録をまとめる際、要領よくメモを取る方法はないか
マインドマップ読書術
読書するなら読みっぱなしはダメだ。アウトプットが重要。それが知の財産になる。
- | HOME |