fc2ブログ

セミナーで学ぶべきか、本で学ぶべきか  はてなブックマーク - セミナーで学ぶべきか、本で学ぶべきか

http://blog-imgs-65.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_62421.pnghttp://blog-imgs-38.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20110309230846c0b.jpg

「高いお金を払ってセミナーへ行く意味がわからない。本を読めば書いてあるじゃないか」

と、以前友人が言っていました。


これについて、私は正しいとも思うし、違うとも思うのです。





1. 本のほうが良い場合

https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20110309230846c0b.jpg

本で学んだほうが良い場合もあると思います。


(1) 安い場合が多い

セミナーより安く済む場合が多いでしょう。


(2) 時間も場所も自分の都合に合わせられる

わざわざセミナーへ足を運ばなくても良いメリットもあります。

自分のペースで学ぶことができますね。


(3) 本でしか学べないこともある

有名人でなかなか講演やセミナーをしない方もいますし、亡くなった方のお話は、セミナーでは聞くことができません。

本は貴重な情報源ですね。


2. セミナーのほうが良い場合

https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_62421.png

一方、セミナーのほうが良い場合もあります。


(1) 本を読むのが苦手な人でも学べる

読もうと思って買った本を結局読まずにいることが多いなら、セミナーへ行って教わるほうが良いでしょう。

資格の勉強などもそうですね。

参考書を買って独学できる人ならそれも良いですが、スクールへ通ったほうが効率が良い方も多いでしょう。


(2) その場で「体験」できる

これは大きいでしょう。

たとえば「キレイな字が書けるようになる」という本を読んだのに、頭で分かった気になるだけで実践しなければ意味がありません。

たった600円でも、やらないならドブに捨てたようなもので、もったいない。


しかし、こういう場に参加すれば、確実にその場で「体験」ができます。

【残席わずか】美文字・美姿勢であなたの印象がグッと変わる!/名古屋ライフハック研究会vol.29 | Peatix


以前、私はプレゼンについての本を散々読みました。

しかし、プレゼンをセミナーで学び、その場でプレゼンをした体験のほうが、学びが大きかったのです。


(3) 質問ができる(かもしれない)

本を読んで疑問が生まれることはよくあります(逆に疑問が生まれない人は、本を読んでも何も考えていない人かもしれません)。

セミナーならその質問をその場でぶつけて解決できるから、より学びが深くなりますね。

セミナーに参加したのに、何も質問しない人はもったいないと思います。


(4) 仲間ができる

私はウン十万円のセミナーにも参加したことがあります。

高いなぁと当然思いましたし、参加にはずいぶん迷いました。

しかしそこで学んだことは大きかったし、何よりそこで仲間ができたことが大きな財産になりました。


本『トップ0.1%の超富裕層だけが知っている お金の哲学 』に、お金持ちはお金を使って人脈を作ると書かれています。

お金を出す場というのは、それだけ意欲のある人が集まります。参加費が無料のセミナーと10万円のセミナーでは、参加者がまるで違うのです。


(5) 記憶に残る

あとはやはり、サラッと本を読むより人から教わるほうが印象に残る可能性が高い。

人の記憶は、感情と結びつきます。

セミナーに行くほうが、感情が動く可能性が高く、それに伴って記憶に残りやすいのではないでしょうか。


3. 選ぶ基準は、「どっちを選べばより大きな結果を出せるか」

結局、どちらが良いかはその人次第・条件次第と言えるでしょう。

自分にとって、どちらがコストに見合った結果を出せるか。


たとえば、1,500円の本を買って読み、それによって新たに価値を生み出せそうなら、本で良いでしょう。

一方、「美文字」の本を1,500円で買ったのに結局なにもしないで字がキレイにならないくらいなら、10倍の15,000円を払ってでもその場で体験し、少しでも字がキレイになるキッカケをつかんだほうが良さそうです。

あ、先の名古屋ライフハック研究会のイベントはたった2,200円。安いですよ。


私はマインドマップについてのセミナーを開催することがあります。

「マインドマップなんて本を読めば分かる」という方も当然いると思います。

しかし私はその場での「体験」を重視したセミナーにしますし、本に書いていないことも話します。


…結局その価値は、本を読んだあと、あるいはセミナーを受講したあと、自分がどうするかにかかっているのかもしれません。




オススメの関連記事





管理人コウスケのひとこと

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2970-8e34c587