オシャレが苦手なあなたへ!大人の男が初夏に買うべきアイテム5選 〜メンズファッション誌8冊まとめ<2014年6月号>








そんな方のために、毎月ファッション誌を8冊チェックしている私コウスケ(@kosstyle)37歳が、その内容をまとめて紹介します。「何を着たら良いか分からない」
「ファッションが苦手」
私のセンスではなく、あくまでファッション誌に書かれていることのまとめです。
今回は6月号から。
お買い物の参考に、ぜひチェックしてみてください!
1. 悩まず大人っぽくまとめるならシャツ+ショーパン

(ショートパンツを)コーディネートのハードルを上げずに簡単に大人っぽい着こなしを組み立てるなら、長袖シャツによるスタイリングが鉄板。袖を捲ったりのニュアンスづけもできるし、肌が見え過ぎることもない。
短パン+Tシャツでは、工夫しないと「子供かよ!」という状態に。温暖な気候のハリウッドで生活するセレブのショーツスタイルは、これまではダボッとしたゆる〜い着こなしが多かった。が、ここ最近は、着こなしに適度なリラックス感を残しながらも、ボトムはタイトシルエットの”すっきり”に変化しているよう。
細身のショートパンツにシャツを合わせれば、大人な着こなしになりますね。


長いパンツではチャレンジしづらい明るい色や、



今季流行のトロピカル柄も、ショートパンツなら取り入れやすいですね。



では、どんなシャツを合わせよう…?
今季かならず持っておきたいのはブルーのシャツ。
そして、↓ も人気ですよ。
2. 一着は持っておきたいリネンシャツ

スマートなリネンシャツで爽やかな大人カジュアルに
初夏の必須アイテムといえばリネン素材のトップス。
どの雑誌を見ても必ずリネンシャツが取り上げられていますね。日焼け肌にカッコよく映えるカラーリネンは
台衿付きのワイドカラーできれいにまとめる
見た目も着心地も涼しくて良いですよ。
明るい色のリネンシャツがオススメ。
暑いときには脱いでTシャツの上から肩掛けするのもアリ。


3. 大人はTシャツにもこだわる

たとえばLEON (レオン) 2014年 06月号で紹介されているこちらは厚手のTシャツ。感覚的にもっとも素肌に近く、結果、もっとも抜け感の出るアイテムをひとつ、といわれれば、何はさておき白Tですよね。でも、さすがに一枚で着るのは難し いと、そうお考えの方も多いことかと。ところがこれが意外にそうでもない。要は選び次第なんですね。ポイントはデザインではなく素材の厚み、です。


とはいえ、一枚では着にくい方のほうが圧倒的に多いはず。
その場合は「着方」に工夫を。
巻きものやシャツの肩掛けをするだけでグッと垢抜けますね!シンプルTシャツは巻きもの、レイヤード、シャツの肩掛けで大人っぽさをオン!
リネンなど薄手のものなら、もうしばらく使えます。
やったことのない方も、ぜひチャレンジしてみましょう!




4. ストレスフリーな素足靴


リゾートスタイルに究極のリラックス&癒やしをもたらしてくれるエスパドリーユやスリップオン。とかくストレスを感じやすい都会の休日にそんな一足を採用してみるのも手。ロールアップした軽快な足元が、アナタの行動範囲をいつも以上に広げてくれるはずだ!
夏はラクな靴が良いですね。エスパドリーユといえば、そもそもは地中海生まれのリゾート靴。ジュートなどで仕立てたリラックス感のある素材が魅力で、最近は歩きやすい仕様にも進化。独特のリッチな開放感をデイリーに楽しめるようになった。
リゾート感がある一方、クラシカルな靴でもあるエスパドリーユは、思い切ってカラフルな色を履いても大人らしさを失わないところが魅力。
人気のカモフラ柄を服で取り入れにくいという方も、靴なら気軽。
![[ビームス] BEAMS SALVI×BEAMS / 別注 ソリッド エスパドリーユ 11330058867 79 (NAVY/42)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41U0ld2Se3L._SL160_.jpg)


5. 大流行のリブパンツはキレイめアイテムと合わせる
![(ユナイテッドアローズグリーンレーベルリラクシング) UNITED ARROWS green label relaxing [ウェブ限定]PILE リブパンツ 32141401654 15 MD.Gray S](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41d3fgBOZcL.jpg)
正直ちょっと信じられませんが、スウェットパンツが大人気!です。
家の中やちょっとコンビニへ、というときはもちろんのこと、街でも見かけるようになりました。
とはいえ、結構ハードルが高い。部屋着で出てきてたと思われてしまいそうです…。
そこで条件として、
- ダボダボNG!細身のものを選ぶ
- 上にはジャケットやシャツ
- ローファーなどキレイめの靴



まとめ








慣れない服装をするのは緊張すると思いますが、慣れないことをしないと変われません!
私も、あえて今まで着なかったような服を選んでみることがよくあります。
買って、身体を入れるだけ。誰でもできます(笑)。
薄着になると、皆が似たような服装になってしまいがち。
今まで着なかったようなアイテムにもチャレンジして、ちょっと周りと差をつけてみませんか?
オススメの関連記事
- 【全人類必読】誰でも超簡単に足の臭いを消す方法(持続性あり)
- 年齢より若くなる!オトコがラクして若返る5つの方法 ~本『これだけで若返りは可能です』
- 男も見た目の時代!モテる美貌男の7つの美容術
- オシャレが苦手なあなたへ!今春買うべきアイテム5選 〜大人メンズファッション誌8冊まとめ<2014年5月号>
- 30代を過ぎてもカッコ良い男になりたい!冴えない自分を変えたい!そんなあなたが絶対見るべきTVとは?
管理人コウスケのひとこと
さて読書。 http://t.co/35SAolPyGv #miil
— Kosuke (Ko's Style) (@kosstyle) 2014, 5月 1
- [2014/05/22 21:49]
- ファッション・インテリア |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2930-e353943d
- | HOME |