fc2ブログ

30代を過ぎてもカッコ良い男になりたい!冴えない自分を変えたい!そんなあなたが絶対見るべきTVとは?  はてなブックマーク - 30代を過ぎてもカッコ良い男になりたい!冴えない自分を変えたい!そんなあなたが絶対見るべきTVとは?

http://blog-imgs-65.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20140423134402df3.png


仕事ができても、なんか冴えない男

そんな言葉にドキッとした人は、俺のダンディズムを見てみては?

先週始まったこのドラマ、とても勉強になります!


課長に昇進した段田一郎(滝藤賢一)は、女子社員が

「段田さんは冴えないよねぇ〜」

と噂しているのを聞いてしまいます。


その中で、お気に入りの部下・宮本南(石橋杏奈)の

ダンディな大人の男性がタイプ

という発言を聞き、一念発起!

手探りながらファッション雑誌やテレビ番組で勉強を始める、という何ともくだらないストーリーですが(笑)、とにかく勉強になるんです。

主演の滝藤さん(私、似てると言われるんです)は、半沢直樹の同僚役に続き、良い味出してます!


今日は第1回の放送で紹介された時計について、カンタンにまとめておきます!





第一回は「時計」がテーマ

ストーリー#1 時計 │俺のダンディズム:テレビ東京

時計の種類、ブランド、歴史、バンドの違いなど紹介され、とても勉強になりましたよ。

そしてダンディズムを伝授するマダムMが、段田に特にオススメしたのが3つ。
悩んだ末、段田が選んだのは、ROLEX エクスプローラー1でした!


「中古になっても値落ちが少なく、一生ものの時計として間違いない」

と紹介されました。

また、世界初の
  • 防水機能
  • 自動巻き機能
  • 日付表示機能
は、ロレックスの3大発明なのです!


グランドセイコー SBGH001の製品詳細|セイコーウオッチ

「クオーツ時計を世界で初めて開発したSEIKO」
「クォーツ時計で市場を席巻したSEIKOがかつての職人たちを呼び戻し原点に戻って作り上げた」
「針の細かな面1つ1つに施された手仕事」
「選ばれた職人にしか組み立てることが許されないこだわりは、決して派手ではないけれど心にしみる味わい」
「あえて日本ブランドを身につけることでギラギラ感を抑えられ、家族や同僚から変な詮索されないで済む」

と紹介されました。


「世界最高峰のブランド」
「身に付けるもののステータスを1段も2段も上げてくれる」
「スポーツ時計とクラシック時計の融合をはかった傑作」

値段を見て、ビックリ!?(笑)


ちなみに、ダンディな男の象徴・007のジェームズ・ボンドがつけていたダンディな時計はロレックスのサブマリーナだとも紹介されていました。



時計は一生もの。もう少し背伸びすれば、よりダンディな時計に手が届く」

というアドヴァイスがありましたが、同感。

良い物を買って、長く使うのがオススメです。

男が安っぽい時計をしていたら、カッコ悪いですからね。


私も、10年以上前に無理して買った時計を、今も愛用しています!


第二回、今日のテーマは「万年筆」

ストーリー#2 万年筆 │俺のダンディズム:テレビ東京

楽しみな今日2014/4/23の放送では、万年筆が紹介されるそうです。

正直、私はペン1本に1機能しかないものでは物足りないため、万年筆をまったく使いませんが、「見た目」的にカッコイイなぁといつも気になっていました。

大人なら、1本は持っておくと良さそうですね。


次は…?

私個人的には、高い時計を買うなら「時計ブランド」の時計が良いと思っています。

ファッションブランドの時計もオシャレで人気がありますが、時計ブランドのほうが信用できるかな、と。


俺のダンディズム」、今後は何が来ますかね。

個人的には、「靴」「スーツ」「車」「お酒」「ジャズ」の紹介があるかな?と楽しみにしています。


番組中、ダンディズム講座という変なコーナーもありますが(笑)、大好きなチョイ悪オヤジ・ジローラモさんが出演されているのでとても楽しみです!


あなたはカッコ良いオジサンになりますか?

冴えないオジサンで良いですか?


水曜夜11時58分からの放送です!




オススメの「オシャレ」関連記事





管理人コウスケのひとこと

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2913-9ca576ec