マインドマップ作成ツール、復習4回で脳をだます、ほか【今週のライフハック140309】

1週間の
- 気になった話題
- 更新したブログ記事
今週は、
- マインドマップ作成ツール
- 復習4回で脳をだます
この1週間に気になった記事
「エクスポート機能はFreemind、PDF、SVGそして画像となっています。外部埋め込み表示にも対応しています」
「Windows版、Mac版、iOS版がある」
こりゃ便利!
パンの袋をとめるやつはいいかも。
どうしても捨てられない思い出の品は、写真に撮ると良いですね。
「安定を選ぶか、それとも挑戦し続けるか?」
睡眠について。スマホとの付き合い方について。
「学習した翌日に1回目(の復習)。その1週間後に2回目。さらに2週間後に3回目。さらに1カ月後に4回目。」
ここまでするか!という気もしなくはないですが、読み返すって大事ですね。ブログに書いていれば忘れにくく、また読み返す機会は結構ありますね。
便利そう!
マインドマップを作成するソフトですが、マインドマップ発明者トニー・ブザンが開発に関わった公認ソフト「iMindmap」がオススメです。
正直、安くはありませんが、表現力・プレゼン機能・音声録音、スマホやタブレットとの連携など、機能は最高。
本物の効果を期待できます。
この記事の最後の「ひと言」にもiMindmapについて載せておきます。

この1週間の当ブログ記事
まとめ
めずらしく、更新が少なかった。今週はもっと更新できそうです。
オススメの関連記事
- 視力回復するiPadアプリ、スマホ de チェキ、教科書を7回読むだけでトップに、ほか【今週のライフハック140223】
- YOSHIKIが語る「働くこと」、「成長する考え方」と「成長できない考え方」の違い、ほか【今週のライフハック140216】
- カメラマンが使うiPhoneカメラアプリ、Gmailがメールを勝手にゴミ箱に入れるバグ、ほか【今週のライフハック140209】
- 自動ライフログ記録アプリが無料、スマホの位置情報を超便利に活用するアイデア、ほか【今週のライフハック140202】
- ジャズ+雨音で集中できるサイト、ブログ更新お知らせメールを配信する方法ほか【今週のライフハック140126】
管理人コウスケのひとこと
自分の写真をiPhoneアプリで加工して、 @imindmap 用のセントラルイメージを作ってみた。 文字が見にくいから、白い四角を持たせたほうがいいな。 pic.twitter.com/l0kfpaJqmt
— Kosuke (Ko's Style) (@kosstyle) 2014, 3月 6
- [2014/03/09 22:44]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2836-f49ee4e0
- | HOME |