スマステ香取慎吾も興奮!2014年最新キッチン便利グッズ&家電ベスト17

昨日2014年1月25日のTV「SmaSTATION!!」(スマステーション)で、2014年最新キッチン便利グッズ&家電ベスト17が紹介されていました。
- みじんぎりが超カンタンになるグッズ
- 手作りヨーグルトや手作りマヨネーズを簡単に作れる器具
- 魚の三枚おろしが簡単にできるグッズ
- レンジで焼き料理ができるアイテム
香取慎吾さん、松たか子さんも大興奮!してました。
それを一挙に紹介します!
1. T-fal 自動フードカッター シュレッダー フレッシュエクスプレス


↓ これはかなり便利ですね。欲しい!値段も手頃です。



試した松たか子「おーーーすごーい!」
見ていた香取慎吾「うわ〜超ラク〜」
2. 卵料理が簡単に!エッグマスター

↓ これは面白い!子供が喜びそうです。


香取慎吾「なんだこれ!」
松たか子「アハハハハ!おもしろ〜い」
3. ケーキやパンをキレイにカット!電動ブレッド&マルチナイフ

↓ 電動ノコギリのように刃が動き、ケーキやパン、寿司などもキレイに切ることができます!



香取慎吾「あぁ〜〜〜ほぉ〜〜キレイ」
試した街の人1「わーすごい!楽しい!」
試した街の人2「すごい、切り口がキレイ〜」
4. 超カンタンブレンダー!ユニバーサルミキサー

マヨネーズ、バター、ホイップクリーム、メレンゲ、ドレッシング、 ミルクの泡立て等が簡単にできるブレンダー!


バターを作った松たか子「美味しそう〜〜〜へぇ〜すごいすごい。簡単〜」
手伝った香取慎吾「うわっうまそ〜〜〜」
バターを作った街の人「わーすごい!なんだこれ。固まりました、バッチリです!」
5. 豆乳でマヨネーズを作れる!ソイマヨメーカー

↓ とてもカンタン!健康的。



豆乳マヨネーズをかけた野菜を食べた松たか子「うん!サッパリしてます!」
隣で見ていた香取慎吾「うわ〜美味しそう〜」
6. 魚焼きグリルで旨味を凝縮したダッチオーブン料理!グリルインロースター

魚焼きグリルで、豪快な料理を短時間でできる!
たとえば番組で紹介されたのは、面倒なイメージの「ローストビーフ」。
野菜とともに牛もも肉をグリルインロースター内に並べ、フタをせず魚焼きグリルで6分焼き、肉をひっくり返してフタをしてさらに10分蒸し焼きにしたら完成!
たったの16分で、ローストビーフの完成です!
アルミ製で軽く、女性でも手軽に使えるそう。
7. 倒れてもこぼれない醤油差し!コロバナイン(COROBA9)

たまご型で、倒れてもすぐ起き上がる。
ボタンを押さなければ中身が出ない、こぼれないしょうゆ差し。
360度どこからでも注げる構造!


試した松たか子「あーーーあ!すごいーーー。ここ(醤油の出た場所)もきれいです」
見ていた香取慎吾「いいじゃないですか、これいい〜」
生産が追いつかないほどの人気ぶりだそうです。
8. T-fal デザートもつくれるヨーグルトメーカー!マルチデリシス

↓ いろいろ作れるようです。同じヨーグルトでも、自分好みの酸味・固さに。


香取慎吾「またティファールだ〜。なにこれ〜。(ヨーグルトの)他のもできるんだ〜」
9. 自宅で麺打ちがカンタンに!我が家の麺職人

こねから製麺までをおよそ18分で行え、細麺/太麺のうどんや平麺のパスタなど多彩な麺を作れるのだとか。
トマトジュースを加えれば、トマト風味のパスタなどのオリジナル麺も簡単に。
自宅でこんなカンタンに製麺できたらいいな、とは思いますが、価格は少々高め。


松たか子「寝かせなくていいんですね?」
香取慎吾「なんでもできちゃうじゃないですか」
10. 超カンタンくるみ割り器!NAOMI

くるみを中に入れて、黒い部分を上に引っ張って離せば、くるみがカンタンに割れるのだとか。


くるみを割ってみた松たか子「すご〜い、おもしろ〜い。上手に割れました〜」
見ていた香取慎吾「なんでNAOMIっていうんだろ〜」
実際に試した街の人「全然力いらなかったです」
11. 電子レンジ専用無水鍋!ビタシェフ

鍋蓋が二重構造、水蒸気が逃げにくく、素材の旨味が循環。
電子レンジ用だから、調理時間をセットすれば、ほっといても無加水調理が可能な便利グッズ。
最大200度まで加熱され、焼く・炒めるもレンジで可能!
レンジで焼き魚や焼き餃子ができるのもスゴイ!

12. 手を火傷しないで済む!蒸し物用トング

蒸し料理のときの皿をカンタンに取り出せるトング。
茶碗蒸しなどにも!


蒸し器から皿を取り出した松たか子「できたよ〜!確かにスムーズです」
見ていた香取慎吾「これ便利〜」
13. ハンドルを回すだけでラクラクみじん切り!ベジタブルチョッパー

ニンニクのみじん切りをするとき、手にニオイがつかなくて済む!
タマネギのみじん切りのとき、目が痛くならずに済む!


タマネギをみじん切りした松たか子「あっ!すごーい!簡単〜!そんなに(力が)いらないです」
見ていた香取慎吾「大きさがコンパクトでいい」
14. 鍋ブタを立てておける!アピュイ マルチスタンド

レシピブックを立てたり、おたまを置いたり、菜箸やしゃもじを立てたりできます。




松たか子「なるほど〜。可愛い〜」
香取慎吾「ほしい!」
15. 刃物を使わずに三枚おろし!魚ッ平(さかなっぺ)

三枚おろしがカンタンにできてしまう器具。
釣り好きの男性などに人気で、累計30万個売れている商品!

16. 固すぎず・柔らかすぎず、簡単にうまく握れる!握り寿司トン具

寿司職人の手の動きを研究して開発されたのだとか。
ふんわりと、ちょうどいい握り具合になるそうです!


松たか子「おぉ〜〜」
香取慎吾「子供とか最高に楽しいなこんなの」
17. もたれてシンク 腰楽

前に持たれて洗い物ができて、腰がラクになるグッズ。
お母さんへのプレゼントとして人気なのだとか。


松たか子「へぇ〜〜〜!」
香取慎吾「(腰が痛くなったこと)ある〜。」
まとめ
TV効果はすごい!既に売り切れのものも多いようです。個人的には、T-fal 自動フードカッター「フレッシュエクスプレス」に興味津々です!
あなたはどれが気になりましたか?
こちらもぜひ!
オススメの関連リンク
- 模様替えの参考に!居心地の良い「カフェ部屋」のつくりかた
- オシャレな収納箱、バンカーズボックスを有効利用する4つのコツ+α
- Amazon&楽天の裏ワザ4選! 〜『MONOQLO特別編集 ネット通販完全ガイド』
- 『おしゃれな雑貨500』から厳選!絶対欲しくなる超便利グッズ10
- オフィスでのランチをオシャレにする、スタイリッシュな弁当箱『Bento』
管理人コウスケのひとこと
服やら靴やら色々欲しくなったけど、今日は保留…。 pic.twitter.com/UoGiulaDpe
— コウスケ@Ko's Style (@kosstyle) 2014, 1月 25
- [2014/01/26 10:36]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2772-1d4eaf63
- | HOME |