fc2ブログ

【人気記事の作り方?】2013年の全477記事の中で最もアクセス/はてブ/ツイートの多かった記事トップ10  はてなブックマーク - 【人気記事の作り方?】2013年の全477記事の中で最もアクセス/はてブ/ツイートの多かった記事トップ10

https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_4470.jpg

あけましておめでとうございます!

2014年もよろしくお願いいたします!


今日は、アクセス数・はてブ数・ツイート数から、このブログの2013年を振り返ってみました。

合わせて、なぜ人気記事になったのかを分析してみたので、あなたの2014年のブログライティングの参考にしてみてください。





アクセスの最も多かった2013年の記事

第1位から10位まで順に。

もらった人が思わずニッコリする本当においしい「名古屋土産」はこれだ!まとめ24個 - ライフハックブログKo's Style

県外の人に聞かれたので、名古屋の友人にFacebookで聞いてまとめたもの。
はてブは少ないこの記事が、アクセス数1位に。

記憶できる!眠気がとれる!メンタリストDaigoのメンタリズム勉強法 - ライフハックブログKo's Style

たまたまテレビで見かけた内容。
検索する人が必ずいると直感し、すぐ書いてアップした結果、直後から多くのアクセスがGoogle経由でありました。

TVミヤネ屋で話題!100円ショップ「ダイソー」「キャンドゥ」の超便利グッズ・ベスト10 - ライフハックブログKo's Style

こちらもテレビネタ。実際にお店へ行って確認してきました。
ただ文字で説明するのではなく、お店で探してきて写真を掲載したことが良かったかも。

もっと早く買えばよかった!6時間冷えたままのドリンクを楽しめる『サーモス真空断熱タンブラー』が最強! - ライフハックブログKo's Style

便利グッズ紹介。
「季節」のちょっとした「悩み」を解決できる。

【チェック】あなたも当てはまる?話がつまらない人の5つの特徴 - ライフハックブログKo's Style

本から。
コミュニケーション系のネタは多くの人に響く。

運転免許証の更新時講習の講師が「プレゼン」の天才だった件 - ライフハックブログKo's Style

どんなところにもブログネタや学びはある。他の人が書いていない「視点」が良かったか。
免許更新は多くの人に関係があるから「あるある」ネタとも言えるかも。

2012年に読んだ本300冊の中で最も影響を受けた10冊+α #10book2012 - ライフハックブログKo's Style

良かった本のまとめ。
本選びの参考にしてもらえた。

【レシピ】美人料理家・森崎友紀の「10分で簡単カルボナーラ」が超簡単なのに美味い!TOKIO山口も絶賛! - ライフハックブログKo's Style

みんな大好きカルボナーラ。
レシピ記事は「とりあえず保存しておこう」という心理がはたらくか。
しかしレシピでも1ブクマもつかないことがある。

ここに行けば間違いない!名古屋名物・名古屋めしが食べられる超定番の店11選 - ライフハックブログKo's Style

愛知県に住んでいるので、それを活かそうと書いた記事。

あなたに欠けている?マッキンゼー流「リーダーシップ」の7つの条件 〜本『採用基準』 - ライフハックブログKo's Style

話題の本から。



傾向をまとめると、
  • 地域について知りたいとき検索されるネタ
  • テレビで話題のネタ
  • 問題解決
  • 便利グッズの紹介
  • 多くの人に響く内容ののネタ
  • 保存しておきたいレシピ
にアクセスが集まったようです。


はてなブックマークの最も多かった2013年の記事

こちらも第1位から10位まで順に。

いとうあさこも驚愕!レンジで作る「キャベツとベーコンのリゾット」が超簡単なのに美味い!【レシピ】 - ライフハックブログKo's Style

「あまりにも簡単、なのに美味しい」が伝わり、「やってみたい」と思ってもらえた。

【レシピ】美人料理家・森崎友紀の「10分で簡単カルボナーラ」が超簡単なのに美味い!TOKIO山口も絶賛! - ライフハックブログKo's Style

「カルボナーラ」大人気。

2013年上半期(1〜6月)に読んだ130冊の中で最も影響を受けた本ベスト10 - ライフハックブログKo's Style

たくさん読んだ中でのセレクトだから、信用してもらえるのかも。
いっぽう、批判が多いのも想定済み、それを含めてのブクマ数。

今田耕司も絶賛!一流料理人の夜食「ロールドリア」が超カンタンなのに美味すぎる! - ライフハックブログKo's Style

こちらも、はてブコメントを見てみると「やってみよう」と思ってもらえた様子。

【レシピ】料理好き芸人いとうあさこも絶賛!レンジで作る「みそバター焼うどん」が簡単で超美味い! - ライフハックブログKo's Style

はてブコメントを見ると「レンジ」で簡単に作れるのがウケたかも。



ここに行けば間違いない!名古屋名物・名古屋めしが食べられる超定番の店11選 - ライフハックブログKo's Style

「名古屋へ行くときのために」とブクマしてもらえたか。
また、名古屋人が反論コメントをしたくてブクマしてくれた様子。



これは試したい!スタバ店員さん「自身」が本当に好きなカスタマイズ5選! - ライフハックブログKo's Style

「スタバ」人気にあやかって。
単なるオススメではなく「プロのおすすめ」なのがウケたか。

【衝撃レシピ】たった5分で超美味い「カルボナーラうどん」を作る方法!鍋もフライパンも不要! - ライフハックブログKo's Style

また「カルボナーラ」。
やはりこちらも簡単なのがウケた。

模様替えの参考に!居心地の良い「カフェ部屋」のつくりかた - ライフハックブログKo's Style

Facebookに部屋の写真を載せたところ反応が良かったので、詳しくまとめた記事。
一方でインテリアに詳しい人には「オシャレじゃない」と批判されるのは想定済み。
あえて言い訳などせず、批判をもらうことでブクマが伸びたか。



2012年に読んだ本300冊の中で最も影響を受けた10冊+α #10book2012 - ライフハックブログKo's Style

年間の本のまとめ。


傾向をまとめてみると、
  • ブクマは基本的には「保存」目的。次にコメント目的もある。
  • 良いレシピ」はブクマされやすい(ブクマBEST10のうち5記事がレシピ。一方ほとんどブクマがつかないレシピもあった)
  • 知ってる人にとって「ベタ」な内容をあえて書くと、知らない人にウケる(名古屋メシ、インテリア)
  • 批判を恐れず、逃げない・言い訳しないほうが、批判コメントでブクマが増える
  • 人気者にあやかった(「カルボナーラ」「スタバ」)
  • を選ぶのに参考になる記事が求められている


言及ツイートの最も多かった2013年の記事

今度はツイート数。

もっと早く買えばよかった!6時間冷えたままのドリンクを楽しめる『サーモス真空断熱タンブラー』が最強! - ライフハックブログKo's Style

「いいなー」「ほしいなー」と人に伝えたくなる?

TVミヤネ屋で話題!100円ショップ「ダイソー」「キャンドゥ」の超便利グッズ・ベスト10 - ライフハックブログKo's Style

テレビネタ。便利ネタ。



【レシピ】美人料理家・森崎友紀の「10分で簡単カルボナーラ」が超簡単なのに美味い!TOKIO山口も絶賛! - ライフハックブログKo's Style

ツイッターでもカルボナーラは大人気。

これは必聴!【第3弾】元CD屋がオススメする!スタバで流れる名曲リスト(全10曲) - ライフハックブログKo's Style

「スタバ」大人気。

Amazon&楽天の裏ワザ4選! 〜『MONOQLO特別編集 ネット通販完全ガイド』 - ライフハックブログKo's Style

多くの人が利用する、Amazon&楽天ネタ。

ここに行けば間違いない!名古屋名物・名古屋めしが食べられる超定番の店11選 - ライフハックブログKo's Style

地元民の批判などコメントしたくなる記事だった様子。

元電通の偉い人に学ぶ!仕事を楽しんで結果を出す5つの技術 - ライフハックブログKo's Style

誰でもそうしたいと思う「仕事を楽しむ」をタイトルにしたのが目を引いたか。

【レシピ】料理好き芸人いとうあさこも絶賛!レンジで作る「みそバター焼うどん」が簡単で超美味い! - ライフハックブログKo's Style

超カンタンレシピ。


いつも普通の麺つゆでそうめんを食べてるあなたへ。5分で超美味しくなるアレンジレシピ6選 - ライフハックブログKo's Style

普通の食べ方に飽きてきた人が多かったのかも?
珍しいレシピとしてウケたか。

梅宮辰夫・はるな愛も絶賛!「5分で簡単しょうが焼き」が確かに美味い! - ライフハックブログKo's Style

2013年上半期(1〜6月)に読んだ130冊の中で最も影響を受けた本ベスト10 - ライフハックブログKo's Style




傾向としては、
  • コメントしたい目的でツイートされる(「これほしい!」「これ食べたい!」「これ最悪」etc)
  • 他の人へ記事をシェアする目的でツイートされる
  • テレビの話題が人気
  • 他人の困り事を解決するために、検索して出た記事として紹介されることも
  • 人気にあやかった「スタバ」「アマゾン」「楽天」
  • はてブと連動させている人も多そう(ツイートが多いのにブクマが少ない記事はない。逆にブクマが多いのにツイートが少ない記事はある)


まとめ

ざっくりライフハック的にまとめてしまえば、人気記事を書くには
  1. テレビネタを書く(番組の内容、番組名や芸能人名をタイトルに出す)
  2. 人気者にあやかる(スタバ、カルボナーラ、芸能人、有名ブログなど)
  3. コメントしたくなる記事を書く
  4. レシピは質が高ければ「はてブ」からヒットしやすい
  5. 読む・料理する・調べるなど「動く」ことでネタが生まれる
  6. 地域のベタなネタで検索流入を狙う
  7. 好きなこと・興味のあることを深く掘り下げて、苦労せずに他にない記事を書く
  8. 批判を恐れない
などが言えそうです。


2013年には色々と新しいことを試してみました。たとえば、
  • レシピ記事にチャレンジ
  • 本の紹介のヨコ展開で、ファッション雑誌の内容まとめ記事
  • 記事数の大幅増(338→477)
など。

いずれも自分の興味の範囲内なので楽しく更新でき、それなりにアクセス数はついてきました。

とはいえ、9月ころにGoogle先生に嫌われて一気にそこからのアクセスが減少。非常に苦しい状況です。


個人的に一番考えたいのは、「いつも読んでくださる方」に喜んでもらえる記事を書き続け、「いつも読んでくださる方」を増やすこと。

あらためまして、2014年もよろしくお願いいたします。


ちなみに2012年のアクセス数ランキングはこんな感じでした。

2012年の全338記事の中で最もアクセスの多かった人気記事トップ15 - ライフハックブログKo's Style








オススメの関連リンク



管理人コウスケのひとこと


コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2734-9f1dea88