年末の大掃除・片付けのやる気が湧いてくる記事まとめ

大掃除や片付けをしたいけど、面倒…。
そんなあなたの「やる気」が出るかもしれない記事をまとめてみました。
1. 片付けの方法を知る
やっぱりこの方法がベストか。
片付け、掃除のまえに、まずは捨てることが大事ですね。モノが減れば、あとの作業がラク。
捨てる、片付ける、のキッカケに。
たったそれだけのことですが、意識すると結構違う。
2. インテリアをオシャレに、便利にする工夫など
あの佐藤可士和さんのきれいすぎるオフィスで使われているこのボックス。
とりあえずこまごましたものを隠しちゃうのに便利。
他人のパソコンデスク周りの写真を見ると、ワクワクして片付け欲が増しますね!
定番モノが多いですが、参考になれば。
バッグの収納って意外と困るんですよね。
「揃える」って大事。
突っ張りポールハンガーラックとか良いですね。
隠したいものは、隠す。こんなデッドスペースを有効活用。
加湿器も、シンプルでオシャレなものを選びたい。
ゴミ袋はごみ箱に収納する、など結構便利かと。
見た目も音も、お気に入り。
机の上に置けるコンパクトなスピーカー。
Bluetoothなのでケーブルがないから、部屋がスッキリ!
ケーブルが見えなくなるだけでかなりスッキリ。上にものが置けるのも地味に便利です。
古い記事ですが、参考になるかと。
3. 問題を解決してくれる便利グッズ
便利なだけでなく、面白いからやる気が湧く!
重要書類の入れ物を変えるだけで、意外と忘れない。
置くと場所をとるけど、掛ければスッキリ!
小さなお子さんのいる方など、これなら安心!
マッサージだけでなく、実は足の冷えにもいい。
いろいろ便利グッズあり。
4. 考え方
物を増やさない、という姿勢。
5. 部屋での過ごし方
音楽で部屋空間をオシャレに。
オススメ。
部屋に複数の作業場を持つ。
映画でも見てリラックス。
まとめ
部屋をスッキリさせて、気持ちよく過ごしたいものです。「こんな記事を見ているヒマがあるなら、今すぐ掃除・片付けしろ!」という声が聞こえてきそうです…。
オススメの関連リンク
管理人コウスケのひとこと
[MM読了] 情報は1冊のノートにまとめなさい[完全版] http://t.co/E1jMNUJo4r 元祖ノート本が「完全版」としてリニューアル。前の本に影響を受けてる自分に気付いて面白かった。アウトプットするために情報収集する、という姿勢がより明確になった点が良い…
— コウスケ@Ko's Style (@kosstyle) 2013, 12月 4
- [2013/12/28 07:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2675-e01be58d
- | HOME |