【全10冊】とても気になる未読本(2013/11/29版)〜ノート本の元祖が完全リニューアル、市川海老蔵さん推薦の本ほか

新刊を中心に「最近気になっている未読本」を紹介!
今回は、
- あのノート本の元祖が完全リニューアル
- 文章を書くのがラクになる100の技
- 佐藤可士和さん・中田英寿さんらの大学での講義内容
- 市川海老蔵さん推薦の本
読書の秋。はもう過ぎて冬ですが(笑)、冬の夜長に読書など、いかがでしょう。
あなたの気になる本、ありますか?
あのノート本の元祖が、「完全版」になって全面リニューアル!
以前のものを読んでない人は必読!
読んだ人でも、楽しめるよう大幅に内容更新されてるようですよ。
ライフハック、文房具、ライフログ、情報整理、あたりの言葉にグッとくるあなたのための本でしょう!(笑)
私ももちろん読みますよ。
こちらも同じ著者さんの本の完全版。
これまた以前の本は読みましたが、おもしろいです。
たとえば、本の内容のメモだけでなく、自分の感想を「☆」をつけて書く、なんてのは、読んで4年たった今でも活用しています。
読書を活かしたい方はぜひ。
私もこの「完全版」、読みますよ。
読書ノートを書いたら、それを元にブログを書くのも良いですね。
この本がその役に立つかも。
100も技が載っていれば、自分に役立つ内容が必ずいくつかはみつかるでしょう。
「作業スピードが断然変わるアナログ×デジタルツール活用法」
「いつまでも書けないのを防ぐ時間管理術」
「読み手にツッコまれやすい落とし穴」
「読ませる構成のデザインパターン」
「手戻りを最小限に抑えるチェックポイント」
など、かつてない実践的なノウハウが満載!アマゾンより
こちらも「書き方」の本。
役立ちそう!
【書き方3戦略】
1.短く書く――伝えることを1行に絞り込む
2.構造化する――全体の中で迷わせない
3.波をつくる――読み手の心に寄り添う・揺らすアマゾンより
これは興味深い。武蔵野美術大学7号館401教室で行われている、その名も“instigator"という授業。
インテリアデザイナーの片山正通教授が、佐藤可士和、中田英寿、NIGO、本広克行、名和晃平など、
世界で活躍する憧れの先輩たちを招いて行われているこの特別講義は、まるでライブ会場の ように生徒たちが長蛇の列を作り、毎回整理券を配らなければならないほどの熱狂ぶり。
(中略)
講義では、「好きなこと」を「仕事」にしている扇動者(instigator)たちが、少年時代や学生時代をどのように 過ごし、どうやって進路を決めたのか。
そして、仕事に就いてからどんな転機を迎え、困難をどのようにして乗 り越えたのか。アマゾンより
『「好きなこと」を「仕事」に』なんて無理だよな〜と思ってしまいそうですが、いるんですよねそういう人が。
そしてそれが一番仕事がうまくいく方法でもあったりして。
TV「ワールドビジネスサテライト」の「スミスの本棚」というコーナーで、市川海老蔵さんが紹介していた本。
古いうえに安くないのですが、そういう本こそ周りの他の人が読んでいない可能性が高い。
自分が読めば、周りと差がつくわけですね。
中村天風さんと言えば、松下幸之助さんや京セラの稲森さんにも大きな影響を与えた方です。
アマゾンには「コンテンツ例」として、ズラーっと内容が書かれてますね(笑)。自分でも気づかないうちにアタマは固くなっていく。
そしてアタマが固ければ、どれだけ時間やお金を手に入れても、“絶対に自由にはなれない"。
もっと自由に、もっと楽しく生きていくために、いままでの常識を完全破壊する61の思考メソッドを教えます。アマゾンより
これは良さげ。
先日もYouTubeについての本を紹介しましたが、それより上記の本のほうがより実践的・具体的に見えますがどうでしょう。プロローグ YouTube戦略だけで「億を手にした」二人
第1章 YouTube動画で3億稼げるこれだけの理由
第2章 10億稼ぐYouTube戦略の全体像と具体的な手法
第3章 YouTube戦略を加速させる大富豪7つの教え
第4章 YouTube戦略で業界に革命を起こす明日のYouTube大富豪7人
エピローグ テレビの世界の第一人者によるYouTube戦略展開法アマゾンより
仕事などに、うまくゲーム性を盛り込めないか?私たち人類は何千年もの間、楽しさという驚異的な精神力を引き出す「ゲーム」なるものを創り出してきた。出来の良いゲームは、モチベーションという人間心理の誘導ミサイルとなる。
ゲームが教えてくれる教訓を使えば、ビジネスに革命をもたらす可能性もある。アマゾンより
考えてみたいですね。
「女性のように考える」男性。ヒラリー・クリントン前国務長官が「賛辞」を送り、『ワーク・シフト』リンダ・グラットン教授が絶賛した話題の書、ついに翻訳化!
《世界を変えるのは、女性と 「女性のように考える」男性である!》
世界13カ国、6万4000人を対象にした調査から明らかになった、理想のリーダー像とは?
世界で成功している起業家、リーダーが示す特徴の多くは、思想、宗教、文化に関係なく「誠実」「利他的」「共感力がある」「表現力豊か」「忍耐強い」など、一般に「女性的」といわれる資質であることが、13カ国6万4000人の調査から浮彫になった。アマゾンより
男性不要の時代が来ないよう、学んでおかないと!(笑)
まとめ
以前、こんな記事を書きました。SNSをやるな!とは思いませんが、一部の時間を読書にシフトしても良いですよね。
ちなみに、今年の前半に読んで自分に変化をもたらしてくれた本は、以下に紹介しました。
過去の超オススメ本はこちら。



あなたが気になった本、おしえてくださいね。
オススメの関連リンク
- 【全15冊】かなり気になる未読本(2013/10/24版)〜「ガリガリ君」の赤城乳業が躍進する秘密、世界のトップスクールが実践する考える力の磨き方、説得する文章力ほか
- 【全15冊】現在気になっている未読本(2013/10/10版)〜クロックスを日本に広めたプレゼン術、絶対に負けない交渉術、ほか
- マインドマップは『記憶できる読書術』
- ノマ読書にはiPadアプリ『7notes』が新常識!
- 本を開いたまま固定する3つのガジェットを試してみた
管理人コウスケのひとこと
懐かしい!
最後までやるかわからないけど、とりあえず無料GETしておいた。 pic.twitter.com/QHZciodMk5
— コウスケ@Ko's Style (@kosstyle) 2013, 11月 27
- [2013/11/29 06:00]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2623-0be1169b
- | HOME |