iPhone5s、iOS7で横長画像のサイズが合わない(大きくなってしまう)時の対処法

iOS7にしてから、横長の画像を壁紙に設定できない問題がありました。
画像が縦に拡大されてしまうためです。
いろいろ調べてみたところ、「視覚効果をオフにしてから設定する」という方法で回避できるという話もありましたが、私はダメでした。
そこで、こんな方法で対応しています。
カンタンです。
写真アプリで横長画像を表示させ、スクリーンショットを撮り、それを壁紙に設定する、というだけ。
▼横長画像。ホームボタンと電源ボタンを押してスクリーンショットを撮る。

▼壁紙に設定。

▼こんな感じで設定できますよ。

オススメの関連リンク
- iPhone5sスペースグレーで我慢してるあなたへ。ゴールド・シルバーに負けないくらいカッコ良くなるiPhoneケースを見つけたぞ!
- 空間全体に音が広がる!オシャレすぎるBluetoothスピーカー『iLunar』
- これなら起きられる!振って止めるスタイリッシュな目覚ましアプリ「Wake Alarm」登場
- これはすごい!基本料タダで050番号取得&通話料を節約できる「SMARTalk」が便利!「050plus」と徹底比較!
- iPhoneでファミコンミュージック演奏!『NESynth』が面白い!
管理人コウスケのひとこと
この距離でジャズライブ!大盛り上がり! トロンボーンの伸ばした棒(何ていうの?)で顔を殴られる!ってくらいの近さ! pic.twitter.com/L0WswU9l5B
— コウスケ@Ko's Style (@kosstyle) November 3, 2013
- [2013/11/07 22:12]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2598-cb322c6b
- | HOME |