fc2ブログ

あなたはなぜブログを始めたの?なぜ続けてるの? #ブロガーサミット  はてなブックマーク - あなたはなぜブログを始めたの?なぜ続けてるの? #ブロガーサミット

http://agilemedia.jp/blogger/

ブログを書いている人を中心に、1,000人?が集まるイベント「ブロガーサミット2013」に行ってみました。

その界隈では有名なブロガーさんをはじめ、動画配信で有名な方、ブログサービスの提供側の方などのパネルディスカッションが13:00〜19:00まであった(6時間!)のですが、まぁその内容はよいとして(!)、終わってあらためて考えてみたことがあります。

  1. なぜブログを始めたの?
  2. なぜ続けてるの?
の2つです。






なぜブログを始めたの?

2005年にブログを始めた私の場合はひとことでいうと、提供側になってみたかったから

ブログを読むだけでなく、書く側になってみたかったわけです。単なる興味ですね。

今流行りの「ブログでパーソナルブランディング」とか「ブログでお金を稼ごう」とか、まったく考えていませんでした。


2003〜2004年くらい?に知り、夢中で毎日読んでいたのはこのブログ(今も好きです)。

100SHIKI

[N]ネタフル


私にとってこの2つのブログが衝撃だったのは、個人が人の役に立つ情報を配信していることでした。

それまでのブログのイメージは「日記」。

逆に、人の役に立つ情報を配信するのは「プロ」の役目だと思っていました。


しかしこの2つのブログは違います。

情報収集のためにとても貴重で、とにかく面白かった。

そうなると、同じく「個人」である自分もやってみたくなるわけです。


なぜブログを続けてるの?

こんなに続くと思っていませんでしたが、2005年〜2013年、8年続いています。

理由をひとことでいえば「楽しいから」でしょうね。


何が楽しいかと言われると本当に色々ありますが、とにかく「得られること」が多いのです。
  • 「こんなことあったよ」「こんなオススメあるよ」と誰かに伝えたい欲求が満たされる
  • 勉強になる(文章で伝える方法、人の興味をひく方法、など)
  • 新たな情報や批判をもらえて、自分の世界が広がる
  • ブログがキッカケで友達が増えた
など。

頑張って続けてる、とかそういうことはまったくありません。


何が起こるかわからないからブログは面白い

で、ここで気づくのは、上記の問い、
  1. なぜブログを始めたの?
  2. なぜブログを続けてるの?
の答えが一致していないということ。

「提供側になりたい」からブログを始めましたが、今は「提供側でありたい」から続けている、というわけでもないのです。


ブログを始めた理由と続ける理由が違うというのはつまり「ブログを書いているうちに目的が変わった」ということ。

次々と「予想外のこと」が起き、ブログを書く目的が変わったのです。


面白くてやめられないというのが実際のところです。
  • 記事を読んで「助かった」「役に立った」とお礼のメールやコメントが届いた
  • 初対面の人から「ブログ読んでます」と言ってもらえた
  • 愛用品を紹介したらメーカーから突然連絡が来た
  • 無名の私に突然TV局や出版社から取材依頼が来た
  • 講演依頼をいただいた
などなど。

これらが起きたのは、ブログをやっていたから。

楽しさやメリットを感じたら、ブログをもっと書きたくなりますよね。


まとめ

1,000人のブロガーさんがブロガーサミット2013で何を感じたのか。

あるいはイベントでどんな話があったかなどは、Twitterで #ブロガーサミット と検索すると色々出てきますので、そちらもご参考に。


ブロガーさんにも本当に色んな方がいます。

目的や考え方も人それぞれ。

みなさんは
  • なぜブログを始めたの?
  • なぜブログを続けてるの?

ぜひブログに書いて、教えてください!




「いいね!」で応援お願いします!




オススメの関連リンク



管理人コウスケのひとこと


コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2506-963ac4ef