fc2ブログ

【本当は教えたくない】いなばのタイカレー缶レシピ「肉団子と豆腐の春雨カレースープ」が超簡単で美味しすぎる!  はてなブックマーク - 【本当は教えたくない】いなばのタイカレー缶レシピ「肉団子と豆腐の春雨カレースープ」が超簡単で美味しすぎる!

https://blog-imgs-60-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20130715193116.jpg

この写真を見て、口のなかにジュワっと唾液が出るのを感じたあなたは、いなば缶を食べたことありますね?(笑)


とにかく大人気で品薄な「いなば タイカレー缶」。

そのまま食べたり、ご飯にかけたりするだけでもとても美味しいのですが、なんと!

7/11に、本『いなばのタイカレー缶レシピ 』が発売されました!


その中から、「肉団子と豆腐の春雨カレースープ」を実際に作ってみたので紹介します!






材料

B00CPGHUYG

チキンとタイカレー イエロー…1缶
豚ひき肉……50g
塩…少々
酒…小さじ1
豆腐…1/3丁(100g)
春雨…20g
ナンプラー(なければ醤油で)…小さじ1
水…50g

色味として、薬味ネギも用意しておくとよさそうです。


作り方

https://blog-imgs-60-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20130715195344.jpg
  1. 豚ひき肉に塩と酒をもみ込んで、小さなお団子を作り、豆腐は3cm角に切り、春雨は湯で戻しておく。
  2. 鍋にカレー、ナンプラー、水を入れて煮立て、1を入れて煮込む。
春雨が水を吸ってしまうので、2では最後の最後に春雨を入れてささっと混ぜる程度で良さそうです。


できた! 味は…?

https://blog-imgs-60-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20130715203226.jpg

美味い!美味いです!

まさかこんな短時間で、こんな料理ができるとは。

主婦の方なら、旦那さんに「いなば缶」を使っていることを内緒にしておけば、かなりの時短料理ですね(笑)。


実際につくってみて、気になった点は2つ。

上記の材料のところにも書きましたが、薬味ネギを乗せたほうが色味的に良かったかな、というのが1つ。

実際の本の写真には薬味ネギが乗っているのですが、材料には書かれていませんでした。

https://blog-imgs-60-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20130716032908.jpg


もう1つは、これも先の作り方に書きましたが、春雨が水分を吸ってしまってスープじゃなくなってしまったこと。

春雨は最後の最後に入れ、しかも完成したらすぐ食べるのが良いですね。


まとめ

ネットでも店頭でも品薄状態の「いなば タイカレー缶」。

実際、イオンへ行ったところ、いなば チキンとタイカレー(グリーン)はありませんでしたし…。



現在7種類ある「いなば タイカレー缶」、見つけたら即買いだめしておけば、超簡単でしかも美味しい料理をつくることができますね。


本『いなばのタイカレー缶レシピ 』には113ものレシピがありますから、毎日1つ試しても3ヶ月以上かかるボリューム(笑)。
4864102600

全ページフルカラーなのにたった840円なので、一家に1冊!ぜひどうぞ。

あなたはどう思いますか?







次はどのレビューを読みますか?

B0067VBE8IB003E46SFU4863917198


オススメのレシピ関連リンク



管理人コウスケのひとこと





コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2411-f35b374c