男も見た目の時代!モテる美貌男の7つの美容術

女性は美容に時間とお金をかけますが、男性はそれをする人が少ない。
でも、毎日スッピンで勝負する男性こそ、美容への高い意識が必要なのではないでしょうか。
女性は化粧で隠せますが、男性はそうはいかないのです。
本『デキる男の正解美容 誰も教えてくれなかった基本ルール70 』は、私も大好きなファッション誌『メンズクラブ』編集長、戸賀さんによる美容指南本。
戸賀さんは、美貌男(びぼお、美容に対して感度が高い男性)としてTVに取り上げられたり、自身のブログ「トガブロ」は1日3万PVと大人気。
美容といっても、男の場合は「美しくなりたい」みたいな自己満足ではありません。
それが結果的に女性に好かれ、同性にも好かれ、仕事にも良い影響を与えるでしょう。”相手に不快感を与えない身だしなみ”、それが僕の考えるメンズビューティーだから。
P.8
今日は本書から、モテる美貌男の7つの美容術を紹介します。
1. 顔の汚れは「泡」でなでて、からめ取る
あなたは顔をゴシゴシこすり洗いしていませんか?水だけで洗顔していませんか?
”泡”が洗顔の命なんだ。キメの細かい泡で汚れをからめ取る、というイメージ。肌への摩擦が少なく、すすぎやすいという利点もある。
肌をゴシゴシこすって洗うのが男っぽいと思ったら大間違いだから。P.15
女性のあいだでは常識です。
こすると肌色がくすんでしまうから、男性だって気をつけるべき。
泡立てネットを使えば、簡単にピンポン球くらいの泡はすぐ作れるので、それほど面倒じゃありませんよ。
はじめから泡で出てくる洗顔フォームもありますよ。
2. 毛穴汚れ対策!スクラブを2週に1回
スクラブ、したことありますか?毎日しっかり歯磨きをしていても歯石はたまるし、定期的に歯科医院で取り除いてもらったほうがいいんだよね。洗顔もそれと同じだ と思う。毎日洗っていてもたまっていく汚れってあると思う。そしてもちろん、それは取り除きたい。だから僕はスクラブを2週間に一回ほど使っている。
P.19
ザラザラしたクリームで顔をやさしくなでるだけで、ツルツル肌になりますよ。
戸賀さんオススメのスクラブはこちら。
3. シワ防止には保湿!化粧水とクリームで
シワは老け顔に見える原因。顔を洗ってそのまんま、なんてとんでもない。化粧水をいくらたっぷりつけても、つけたそばからその水分は蒸発しちゃうから、それだけじゃダメなんだ。化粧水の水分に加えて、乳液、クリームといった油分による保湿が必要になってくる。言ってみれば、化粧水→乳液やクリーム、だけ。
P.25
「アブラ症だから」という人も、実は乾燥しているのだとか。
化粧水とクリームは欠かせませんね。
私は最近、ネットで見かけた「ハトムギ化粧水」を買いました。
大容量で安いから、気兼ねなく全身に使えるし、べとつかず良いです。
4. オン・オフが充実して見える「インテリブラウン」の肌
夏なのにあまりに色が白いと「友達いないのか?夏なのに休日も部屋にこもってるのか?」と思われてしまいそうです(私)。夏なのに真っ白い人を見たら、あららって思うことない?どう見ても健康的じゃない。それでハーフパンツをはいているなんて気持ち悪いよ。しかも日焼けをしている、ということはオンとオフの使い方が上手、というメッセージも込められる。イタリア人がまさにそう。(中略)
彼らはその肌色にものすごくプライドを持っている。それは休日やバケーションにどれだけ日焼けを出来る環境にいるのか、という証だから。
(中略)
ほんのり日焼けして、カサカサじゃない質感のある肌、そんな健康的で知性も感じられる”インテリブラウン”を目指したい。P.41
しかし気をつけたいのは、焼き過ぎの”どす黒い”肌や、カサカサの肌には知性が感じられないということ。
焼いたままケアしていない肌では、「仕事も手を抜く性格」だと思われてしまうかもしれません。
ただ、私のように色白でどうしてもキレイに焼けない・焼くのは心配、という方は、日焼けせずに健康的な肌を手に入れる方法があります。
本書に書かれていませんが、「セルフタンニング」なら、液体を肌に塗るだけで、肌を自然な小麦色に染めてくれます。
洗っても落ちず、1週間程度もつので、オススメです。
5年前に紹介した記事。
また、肌色のクリームを顔に塗って、肌をキレイに見せる方法もあります。
芸能人や政治家も、顔色をよく見せるためにメイクしていますよね。
このクリームはメイクほど面倒じゃないので、合コンや大切なプレゼンなど「いざ」というときに使ってみては?
実際に使ってみたレポートです。
5. 野菜を先に食べて体型キープ
私は野菜類を先に食べることで、その後に食べる糖質や脂質の吸収を抑える、っていう論理。
P.115
- 食事前にコップ1杯の水を飲む
- 野菜・スープを先に口にする
専門家も、野菜から食べようと言っています。
とにかくラクして痩せたい人には、こんな方法も。
6. 鼻毛カットしないのは論外
戸賀さんはなんと、鼻毛を脱毛しています。鼻毛が1本出ているだけで、ほかがどんなに素敵でも一気にアウトだから。
P.123
さすがにそこまでできないにしても、鼻毛が出てきてからカット、では遅いのです。
ちなみに鼻毛カッターは、私も使っているこれがオススメ。
これ1つで、眉毛・耳毛にも使え、とても安全、水洗いもOK。
7. 髪を守るために頭皮マッサージ、食事バランスにも注意
髪の毛は、見た目の印象に大きな影響がありますね。僕がいつもやっているのは、耳の上のあたりをほぐす方法。カンタンだけど効果が大きいんだ。手のひらを耳の上に当てて、ぐーっと上に持ち上げるようにして流していくだけ
P.90
マッサージも大切ですが、戸賀さんはシャンプーを2種類使うというこだわりも(詳細は本を)。
食事の栄養の偏りも問題。バランスよく摂取したいですね。
以前、「抜け毛予防にはカプサイシンとイソフラボン」と紹介しました。
まとめ
著者である戸賀さんの場合、これが仕事ということもあり、美容の意識は一般女子より高く(笑)、かけているお金もすごそうです。とはいえ、すべてを一度に真似する必要はなく、自分に必要な情報だけ得ればよいでしょう。
巻末にあるオススメの化粧品などは役に立つかもしれません。
私はというと、以前はかなりこだわっていたのですが最近はサボリ気味。
洗顔はお湯だけ、保湿はニベアだけという始末。
慌てて洗顔ネット、洗顔フォーム、スクラブ、化粧水、乳液を購入。
とても刺激を受けた一冊です(笑)。
ちなみに夜はニベアで造顔マッサージしてます。
TVでもネットでも、かなり話題になりましたよね。
最近、腹は出たのに「やせた?」と言われたので、たぶん効いてるかと(笑)。
こういうことを「面倒」と思ったらそれまでですが、「髭剃り」などと同様に「身だしなみ」だと思うと良さそうです。
そして、気にしていない男性が多いからこそ、差がつきますね。
あなたはどう思いますか?
「いいね!」で応援お願いします!
次はどのレビューを読みますか?




関連リンク
- これで解決!オトコのわき汗対策
- 誰でもできる!ワンランク上を目指すオシャレの5つの裏ワザ
- セレブ愛用の高級クリーム「ドゥ・ラ・メール」とあの「ニベア」は成分がそっくり!?
- 【One for One】海外セレブに大人気のスニーカーTOMS購入で、靴の必要な子供に1足寄付される
- Evernoteでオシャレになる方法
今日のひとこと
「初対面のコミュニケーションが苦手な方へ…」の記事が掲載されました!ありがとうございます! / カビに負けないフロ掃除の極意ほか〜木曜のライフハック記事まとめ : ライフハッカー[日本版] http://t.co/2pk6XeG56B #dpub8
— コウスケ@Ko's Style (@kosstyle) June 21, 2013
- [2013/06/24 20:30]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2368-1dad4b88
- | HOME |