あなたを変える!読んで、書いて、自分を成長させる10の言葉

Facebookで名言のシェアが流行っていますね。
名言を読むと、刺激を受けたり、元気が出たりするかもしれません。
しかし、それはあなたの人生に活かされていますか?
その時だけ、なんとなく気持ちよくなっただけではありませんか?
今日紹介する2冊の本、は、読んで、書いて、自分を成長させるための名言集。
超人気ブログ、名言コツコツ のコボリジュンコさんの本です。
今日はその中から10の言葉を紹介します。
1. やりぬく人間になる
あなたの決心を揺るがすものは何ですか?いったん決心したことは、
必ずやりぬく人間になることです。
例外をつくったらだめですぞ。
今日はまあ疲れているからとか、
夕べはどうも睡眠不足だった
とか考えたら、
もうだめなんだ。
森信三 [哲学者、教育者]『朝の名言インストール 今日のやる気をチャージする』P.25
書きだしてみましょう。
意志力を鍛えたければ、ぜひこの本を読んでみてください。
2. 目的を持たなければチャンスが見えない
あなたの今日の目標は?素晴らしいチャンスは、
ごく平凡な情景の中に隠れています。
それは強烈な目的意識を持った
人の目にしか映らないものなのです。
目標を持たないうつろな目には、
人生のどんな素晴らしいチャンスも
見えることはありません。
稲盛和夫 [京セラ(株)の創業者]『朝の名言インストール 今日のやる気をチャージする』P.159
満員電車の中でも、ボーっとしている人もいれば、中吊り広告を見て「あ!今度ブログ記事のタイトルであの書き方をマネしてみよう!」と思っている人もいます。
3. 何もしないのは失敗より悪
間違えるのが怖くて、行動に移していないことは何ですか?どんな場合でも、
最良なのは
正しいことをやること。
次善なのは
間違ったことをやること。
最悪なのは
何もしないこと。
セオドア・ルーズベルト [第26代アメリカ合衆国大統領]『朝の名言インストール 今日のやる気をチャージする』P.156
20代の若者たち(e-Education Project)が世界の教育問題を解決しようと奮闘している本を読むと、何か行動したくてムズムズするかもしれません。
4. 人生のすべてが実験
今日、何を実験してみますか?行動に移すときに、
あまりに臆病になったり
神経質にならないように。
人生のすべてが実験なのだ。
実験は、すればするほど
うまくいくのだから。
ラルフ・ワルド・エマーソン [アメリカの作家・思想家]『朝の名言インストール 今日のやる気をチャージする』P.155
何でも「試しにやってみる」と考えて、どんどん行動に移すのが大切ですね。
5. 一日5分考える
朝、5分だけ1日の計画を考えてみれば、スムーズに行動できますね。勝者と敗者を分けるのは、
一日5分間、
考えるかどうかで決まる。
マーク・トウェイン [アメリカの作家]『朝の名言インストール 今日のやる気をチャージする』P.153
夜は、1日のうち良かったことを3つ、書きだしてみませんか?
1日の出来事に、良い「意味付け」をするのです。
6. 願い事をパッと言えるか
いまパッと願い事を書き出せますか?流れ星を見た瞬間に
パッと願い事を
言えるということは、
つねに「私はこれをしたい」と
考えている人だと思います。
黒川康正 [弁護士、公認会計士、通訳]『朝の名言インストール 今日のやる気をチャージする』P.110
書けないのなら、ゴールがないマラソンを走っているようなもの、どこにもたどり着きません。
この機会に、願い事を明確にしておくと良いかもしれません。
欲しいもの・なりたい自分に関連する写真などをいつも目にするところに貼り付けておくだけで、意外と早くそれが実現することもあります。
7. どんな努力をしているか
あなたはどんな努力をしていますか?どんな努力をしているか
と尋ねられて、
たじろがずに答えられる人は、
成功者の門に立っている。
ウィリアム・クロスキー [アメリカの実業家]『朝の名言インストール 今日のやる気をチャージする』P.111
そしてそれは「意味のある努力」ですか?
8. 自信を持たな、どうすんねん
あなたが自信を持っていることは何ですか?みんな俺を
自信過剰だと言うけども、
自分に自信持たな、
どうすんねん。
松本人志 [タレント]『夜の名言インストール 一日の脳をリセットする』P.68
脳科学者の茂木健一郎さんは「根拠の無い自信を持ち、それを裏付ける努力をし続けろ」と言っています。
9.決めつけず、何かを変える
あなたが今日、変えてみることは何ですか?変わりたければ、
「私、これじゃなきゃダメなの」
と決め込んだりしないことが大切ね。
いくつになっても
変われる可能性があると思うと、
ワクワクするじゃない?
黒柳徹子 [女優、タレント]『夜の名言インストール 一日の脳をリセットする』P.155
通勤ルートを時々変えてみたり、いつもの店で別のメニューを注文したり、そういう小さな変化を楽しむことで変化に慣れておくと、大きな変化も起こせるようになりそうです。
10. 幸せを分け与えれば、もっと増える
あなたはどんな方法で「幸せを分ける」ことをしますか?幸せを増やす唯一の方法は、
それを分け与えることだ。
ポール・シーラー [詳細不明]『夜の名言インストール 一日の脳をリセットする』P.131
コンビニでの会計後に「ありがとう」と言うだけでも、それは達成できるかもしれません。
まとめ
中国の格言から、アインシュタインなど著名人の名言、あるいは料理研究家、そして石橋貴明など意外な人の名言まで、とても興味深い内容です。そして何といっても本のタイトル通り、名言を「インストール」できる工夫がされているのが特徴。
日付欄、メモ欄などがあり、
- 何度も繰り返し読み
- 考えてメモをする

繰り返すうちに名言がインストールされ、自分を成長させることができそうです。
上記の10の言葉以外にも、いろいろと「考えさせられる」言葉がたくさんあります。
ブログ『名言コツコツ』と合わせて、本もぜひ手にとって実践みてください。
あなたはどの言葉が気になりましたか?
「いいね!」で応援お願いします!
次はどのレビューを読みますか?




オススメの「名言」関連リンク
- 逆境にある私たちに力を与えてくれる5つのユダヤの言葉
- あなたはどっち?!結果を出す人と出せない人の6つの違い
- いつもと違うジャンルの本を読もう!カラーバス選書法のすすめ
- スティーブ・ジョブズの魂を自分にインストールする方法
- 保管場所も手間も不要!読んだ本をムダにしない超簡単Evernote活用術
今日のひとこと
つやつや。miil.me/p/10att #miil
— コウスケ@Ko's Styleさん (@kosstyle) 2013年5月19日
- [2013/07/25 05:23]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2305-34304b0f
- | HOME |