本当は教えたくない!美味しすぎる富士宮やきそばの名店「うるおいてい」

私は焼きそばが大好物。
なかでも富士宮焼きそば。
B級グルメのB-1グランプリでは第1回・第2回に第1位、第3回は特別賞を受賞してますからね。
食べたことのない人は、損してますよ!
今日は、富士宮やきそばの大人気店を紹介します。
一度は食べて欲しい!うるおいていの富士宮焼きそば
コンビニとのコラボでカップ麺をつくったり、ベビースターにもなった、名店です。
看板が立っていますが、正直けっこう分かりにくい場所。
iPhoneのGoogleマップアプリで辿り着くことができました。

入り口。駐車場も数台分ありますが、混むことも。
私はいつも、通常の食事時間とはズラして行きます。今回うかがったのは、15:40!(笑)

焼きそばやお好み焼きなど、目の前の鉄板でつくってくれます。
まず気づくのは、通常の油ではなく、ラードで焼くこと。味のポイントですね。
そして富士宮焼きそばの一番の特徴は、固めのそばを使うためにたっぷりの水を使うこと。すごい湯気です。
通常の焼きそばと違い、独特のコシがあります。

もんじゃ焼きをつくるときのように2つのへらを使って、鉄板の上でキャベツなどと一緒にそばも切ってくれます。
そのため、コシのあるそばも食べやすいですよ。
もう1つの特徴は、大量のいわし削り粉。
仕上げに、これでもか!とかけてくれます。風味がたまりません。
さらに「肉かす」なるものが入っているのもポイント。

このうるおいていの富士宮焼きそばは、焼きそばをドーナツ状にしたあと、真ん中に生たまごを入れ、焼きそばで上からフタをします。
しばらくしたら半熟たまごを焼きそばに絡めてに食べます。そりゃ美味いでしょ!

お好み焼きも!
こちらはお好み焼き。こちらも削り粉たっぷり。
まとめ
静岡県富士宮市淀師415-2
このうるおいてい、ラゾーナ川崎プラザ店、ららぽーと磐田店もあるようですよ。
ただでさえ焼きそば大好きなのに、ここの美味しさときたら。もう、やみつきです!
愛知県の私の家からは車で4時間かかるのですが、せめて年に1度は行きたい!(笑)
富士宮焼きそばについては、人気TV「シルシルミシルさんデー」などでも紹介されたこちらの製麺所のものが人気のようです。
2013/5/8まで、まさかの半額以下!

とはいえ、ぜひ、ぜひ、お店で食べてみていただきた逸品です。
あなたは「食べてみたい」と思いましたか?
このブログを応援してくれますか?
次はどのレビューを読みますか?



オススメの関連リンク
- もらった人が思わずニッコリする本当においしい「名古屋土産」はこれだ!まとめ24個
- 【レシピ】LiLiCo・フルポンも絶賛!レンジでできる「エビ香る和風まぜうどん」が想像以上に美味い!
- 【レシピ】宮迫・蛍原も絶賛!「お好みソース」で味付けするリゾット、アボカドのカニソース和え、セロリのスープが美味いw
- 【レシピ】ヨーグルト味噌汁をつくったら美味しすぎた! 〜本『明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK』
- ネット通販で買える!おいもやさんの「紅はるかの焼き芋」がおいしい
今日のひとこと
ミニスカ女装したおじさんが一人で、三脚立てて自撮りしまくってた。風でスカートヒラヒラ。色々ツッコミたかった。
— コウスケ@Ko's Styleさん (@kosstyle) 2013年5月6日
- [2013/05/07 22:08]
- おすすめのグルメ |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
私も富士宮店は数度行ったこと有ります。TV番組でも何度も取り上げられているし、川崎ラゾーナにも支店があるなど有名店ですよね。
でも、富士宮の住人に言わせると、「いとう」の方がお勧めとか。私も次回はそちらに行ってみようと思います。
でも、富士宮の住人に言わせると、「いとう」の方がお勧めとか。私も次回はそちらに行ってみようと思います。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2289-8be6a21b
- | HOME |