相手に響く!とっさのコメント力を磨くために考えておきたいこと

先日、朝の情報番組ZIPのインタビューを受けました(上の写真は私ではありません、念のため)。
富士芝桜まつりの会場で、突然、です。
ところが、あまり気の利いたコメントができず、残念ながら放送には使われませんでした(苦笑)。
テレビに出たがりというわけではないですが、「使えるコメント」ができなかったことがくやしくてたまりません(笑)。
どうすればよかったのか、考えてみました。
1. 数字を言い切る
日テレの安藤翔アナと、こんなやり取りをしました。
…これはあまりにつまらないですね(苦笑)。安藤アナ「今日はどちらから?」
私 「愛知県からです」
安藤アナ「お車で?」
私 「そうなんです。」
たとえば、以下のように数字で語ったほうがインパクトがあったかな?とあとで思いました。
安藤アナ「今日はどちらから?」
私 「愛知県からです。朝4時に出て、4時間かけて来たんですよ」
2. 短く答える
…文字にしてみると、やや長いですね(苦笑)。安藤アナ「今日はなぜこちらへ?」
私 「以前も来たことがあるんですがとてもキレイですし、また富士山が世界文化遺産に登録されたということもあったので、来てみました」
TVで実際に使われるのは数秒。
細かく切って編集されるわけですから、短いコメントが喜ばれるでしょう。
今思えば、「以前も来たことがある」のくだりは必要ありませんでした。
「伝える」数と「伝わる」数は反比例、なんですよね。
正直言うと、話しながら「あ、世界文化遺産登録の件だな?」と気付き、無理やりそれも盛り込んだため長くなったのです(笑)。
3. 感情を大げさに表現する
…退屈なコメントですね(笑)。安藤アナ「富士山が世界文化遺産に登録されたことについて、どうですか?」
私 「やっぱりうれしいですよね。とてもキレイですし、もっとたくさんの人から注目されると良いですね」
元気よく、「日本に生まれてよかったです!」くらい言っておけばよかったかな(笑)。
熱い感情というのは、細かい知識やスキルよりも、時に心に響いたりするものですよね。
4. 相手の求めていることを察する
アナウンサーの特徴として以前から気になってたのですが、質問が質問になっていないんですよね。安藤アナ「今日までゴールデンウィークですけど、明日からは。」
私 「ん?そうですね。仕事です。」
短くまとめるためでしょう。
「明日からは仕事ですか?」と言わず、「明日からは。」と言うんです。
これに一瞬、戸惑ってしまいました。
スポーツ選手へのインタビューでもよく、こんなやりとりがあります。
「スタジアムへたくさんのサポーターがかけつけてくれてますが、どう思いますか?」などとは言わないんですよね。アナウンサー「スタジアムへたくさんのサポーターがかけつけてくれてます」
Jリーガー 「そうですね。サポーターのおかげで点を取ることができました」
私たちの日常にはあまりないやり取りだと思います。
ただ、相手が何を求めているかをいつも考えていたら、さくっと答えられるんでしょうね。
まとめ
という具合でしたので、インタビュー後はこんなかんじに(笑)。突然テレビのインタビュー受けた。自分のコメント力のなさに凹んだw
— コウスケ@Ko's Styleさん (@kosstyle) 2013年5月6日
事前準備できないこのような状況では、なかなか反射的に気の利いたコメントをするのは難しいですね。
ただ、こうした場面はTVのインタビューに限りません。
たとえば急に会議で「どう思う?」とふられることもありますし、友人との会話の中でも「コメント力」がある人は違いますね。
結局のところ、
- 「相手」が何を求めているかを考えて
- 短く
なんてことを言いつつ、実は見た目に問題があったかもしれません。
表情がこわばってたとか、安藤アナとの身長差がありすぎたとか(笑)。
あなたはどう思いますか?
またこのブログを見ても良いと思いますか?
次はどのレビューを読みますか?




関連リンク
- これならできる!人を引きつける魅力を身につけるためにまずやりたい6つのこと
- 相手の懐に入るための3つの法則
- 誰からも「気がきく」と言われる人の7つの秘密
- たった5秒で失敗しないための「ひと言力」
- 運転免許証の更新時講習の講師が「プレゼン」の天才だった件
今日のひとこと
赤コーナー、芝桜!青コーナー、富士山! instagram.com/p/Y85KZqyy-Y/
— コウスケ@Ko's Styleさん (@kosstyle) 2013年5月6日
- [2013/05/13 12:30]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2288-8a93698e
- | HOME |