偶然の幸運をつかむ能力
偶然、って、偶然じゃないのかもしれませんね。
偶然の幸運をつかむ能力、
セレンディピティ
という言葉が脳科学研究の分野で注目されているそうだ。
何か求めていることについて常に考えていれば、関係ない別のことからそのヒントを得たり、気づいたりすることができるんだとか。
いつも考えて、アンテナを張っていろ、ということですね。
それは、考えていたことに関係のない情報も受け入れる、ということ。
1.ある目的を持って行動を起こしたのに、
2.想定外の現実にひるみつつも、意外な出会いに気づき、
3.「これもけっこう良さそうだ!」と受け入れる
モノを柔軟に考えるヒントかもしれません。
プロフェッショナルの逆境克服法(2006年8月10日放送)
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
偶然の成功を必然に変える法 (Lifehacks):
NBonline(日経ビジネス オンライン)
■関連
・人気ブログランキング
・先延ばしにしてしまう6つの理由
・ガラスの蓋とノミの話 ~固定観念を捨てろ!
・アイデアがどんどん出てくるためのヒント
・不運をチャンスに変える方法 ~リフレーミング
・“なにくそ!” 負けたらあかん
・常にアンテナをはろう: 記憶のストックが新アイデアを生む
- [2006/08/30 21:19]
- 自己啓発・ビジネス |
- トラックバック(1) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/226-2b425f11
自己啓発系TVをもっと楽しむ
毎週楽しみにしているテレビがいくつかあります。プロフェッショナル仕事の流儀、ガイアの夜明け、など。これらはテレビ以外でもいろいろ楽しむことが出来ます。
- | HOME |