しだれ梅が有名!三重県・結城神社とB級グルメ・周辺施設のドライブを満喫しよう!(開花情報付き)

2013/3/16に、三重県津市の結城神社へ行ってきました。
以前にも行ったことがあるのですが、とにかく梅がキレイ!
今日は結城神社の梅の雰囲気と、周辺の美味しいB級グルメや美術館など紹介しますね。
1. しだれ梅が有名!結城神社
毎年行きたくなってしまう、しだれ梅が素敵な結城神社です。
個人的には桜より梅のが好きだったりします。ピンク色が濃くて可愛いですね。
今年2013年はそろそろ満開をすぎるころ。
今週末ならまだ間に合うかも?開花情報と天気をチェックし、ぜひ行ってみてください。
開花情報や天気、混み具合などは、ツイッターで「結城神社」と検索するのが便利ですよ。
リアルタイムで今いる人の情報が一番!
さて私は2013/3/16、写真を撮りながら1時間ちょっと、ゆっくり過ごすことができました。
▼梅の時期になると、しだれ梅まつり開催。駐車場もあり便利。

▼パノラマで撮ってみました(この写真だけは、クリックで拡大できます)

▼満開です。



▼みつばちも喜んでます。

▼ちょっとしたお茶処もあります。

2. 明治22年創業の名店!東洋軒のブラックカレー!
三重県津市は広いですが、結城神社の近くで食事したいならここ、東洋軒。車で数分です。
▼外観。ちょっとわかりにくいところにあり、隠れ家的。

▼素敵な雰囲気。スタッフの方も落ち着いた丁寧な接客。

▼5000円、1万円と高価なメニューも多いですが、名物「ブラックカレーライス」ならセットでもたった1500円!

▼これがブラックカレーライス。1ヶ月も手間をかけてつくる逸品。

▼じっくり煮こまれていて美味しい!濃すぎたり辛すぎるなんてこともないですよ。

美味しいのはもちろん、話のネタにも良いですよね。
素敵な雰囲気の中で食事できました。
3. 蜂蜜まんはセットで買おう!蜂蜜まん本舗
食事したあとなのですが、気になったお店へおやつを買いに。東洋軒から車でなら割と近い、「蜂蜜まん本舗」です。
▼外からも「蜂蜜まん」をつくる様子が見えます。お客さんがひっきりなしに入っていきます。

▼これが蜂蜜まんだ!大きなたこ焼きくらいのサイズ。50円。

▼こしあんがたっぷり。ハチミツの甘さとコクが加わって美味しい!小さいのでくどくもないです。

その場で食べるために1個買っただけだったのですが、これはたくさん買っておくべきでした。
4. 安いのに広くて美術品多数!三重県立美術館
以下の6で紹介する美術館の時間に間に合わず、代わりにこちらへ。▼今の時期は、開館30周年を記念してこれまでに収集されたコレクションの全体像を紹介しています。

▼外にはこんなオブジェも。

入館料500円のわりに、広くてたくさんの展示品を見ることができ、満足。
5. 津ぎょうざもあり!カフェ風のラーメン屋「いたろう」
津市には「津ぎょうざ」なるものがあります。そこで、メディアにもよく取り上げられるというお店、「いたろう」へ。
▼ラーメン屋ですが、外観はまるでオシャレなカフェのよう。駐車場が2台くらいしか停められないのが難点。

▼これが津ぎょうざ!15cmくらいある大きな揚餃子です。

「津ぎょうざ」の定義は
【1】直径15cmの皮を使用
【2】油で揚げる
だけ。中身はお店によって自由なのだとか。
▼デカイ!一口じゃ無理です(笑)

▼この「いたろう」さんの津ぎょうざは、干しエビたっぷりでした。

▼ラーメンも食べましたよ。

カウンター6席くらいと、テーブル席が4つくらいかな?
私が行ったときは、店員さんが少なく、しかしお客さんが次から次へとやってきて、お店がまわってない感じでした。
なぜか、小さな子どもの遊ぶスペースがありましたよ。
人気店で、話や写真のネタとして「津ぎょうざ」食べてみると良いですね。
6. 三重県津市にミロのヴィーナス!?本家が認めた「ルーブル彫刻美術館」
なんと、フランス・ルーブル美術館の展示品から直接型をとり、本物と全く変わらない彫刻を作成、姉妹館としてこのルーブル彫刻美術館に並べられています。フランスへ行かなくても、あのミロのヴィーナスなどを見ることができるのです。すごい。
前売入場券を申し込むか、200円割引券をプリントアウトしていくとお得です。
今回、残念ながら私は閉館の17:00に間に合わず行けなかったのですが、今度行ってみます。
まとめ
というわけで、三重県津市へ行くならぜひ、上記の場所へ行ってみてください。結城神社の梅はもし今年間に合わなければ来年にでもぜひ、見に行ってみてください。
<役に立ちましたか?>
次はどのレビューを読みますか?




関連リンク
- 【取寄可】食べたことのない人は損してる!?美味しすぎる『平太郎』の揚げスペシャルたい焼き
- 名古屋名物!みそ煮込みうどんは山本屋本店の限定メニュー「もつ味噌煮込み鍋」がオススメ
- 【本当は教えたくない】ポトフにヨーグルトを入れたら美味しい!
- これは必聴!【まとめ】元CD屋がオススメする!スタバで流れる名曲リスト(全15曲)
- オシャレな収納箱、バンカーズボックスを有効利用する4つのコツ+α
今日のひとこと
ライトに照らされてる。水に生かされてる。他者のおかげで輝くことができる。そして輝くのは別の他者のため。 instagr.am/p/XAIYYKyy5L/
— コウスケ@Ko's Styleさん (@kosstyle) 2013年3月18日
- [2013/03/20 13:17]
- おすすめスポット |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2201-654b7a54
- | HOME |