流星を見よう

「AstroArts 2006年8月の星だより」 よりたまには、会社帰りに空を見上げてみたり、夜寝る前に窓の外を見てみるといいですね。
夏の定番といえば「ペルセウス座流星群」。あいにく今年は、極大日の13日前後には明るい月が出ています。
とはいえ、月の光にも隠されないほど明るい流星 がたくさん見られるのがペルセウス座流星群。やはり、はずせないイベントでしょう。
流れ星が見えたりなんかしたら気分いいですよね。
そういえば、何年か見た(あれは冬だったな)獅子座流星群、すごかったなぁ。
流れ星をちゃんと見たのも初めてだったけど、あんなに沢山見ることが出来るとは。
8月は他にも、20日ごろの「はくちょう座流星群」をはじめとして流星 群が多い月です。ペルセウス座流星群だけにこだわらず、夜空を見る機会があったら流星観測に挑戦しましょう。
8月は流星群が多い月、というのは知りませんでした。
1回くらいは見ないと!
■関連
・似たジャンルの人気ブログランキング
・夜のドライブのお供に○○ジャズ
・連休の長距離ドライブ前に確認しておくべきこと
- [2006/08/10 20:37]
- 他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/220-abcd7504
- | HOME |