fc2ブログ

名古屋名物!みそ煮込みうどんは山本屋本店の限定メニュー「もつ味噌煮込み鍋」がオススメ  はてなブックマーク - 名古屋名物!みそ煮込みうどんは山本屋本店の限定メニュー「もつ味噌煮込み鍋」がオススメ

http://blog-imgs-37.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20130223203002_copy.jpg


名古屋といえば、グルメの宝庫です。

味噌煮込みうどん、味噌カツ、味噌おでん、どて煮、ひつまぶし、きしめん、手羽先、天むす、カレーうどん、小倉トースト、台湾ラーメン、あんかけスパ、ういろう、鬼まん…たくさんありますね。


中でも私は味噌煮込みうどんが大好きなのでぜひ皆さんにも食べていただきたいのですが、実はたくさんのお店やメニューがあります。

私は、山本屋本店の「もつ味噌煮込み鍋」をぜひオススメしたいので、今日はそれを紹介します。





「山本屋本店」と「山本屋総本家」は違う

まず押さえておくべきは、これ。

名古屋名物味噌煮込みうどん対決!「山本屋本店」VS「山本屋総本家」

古い記事ですが、参考になるかと。

名前は似ていますが、違う店なのです。名古屋でも知らない方はいらっしゃいます。

私がオススメするのは、山本屋本店です。

山本屋本店


そして、山本屋本店の中でも、ルーセントタワー店名古屋駅前店にしかないメニューが存在するのです。

それが私がオススメする、「もつ味噌煮込み鍋」です。


最近、久々に食べてきたので、写真レポート。


まず、山本屋本店へ行くと、おかわり自由の漬物が出されます。

そのままでも、だし醤油としょうがをつけても、とても美味しいですよ。

普通に2回くらいおかわりしちゃいます(笑)。

https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20130223201801_copy.jpg



そしてこれが、もつ味噌煮込み鍋だ!

店員さんが最後まで目の前で調理してくれます。

https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20130223203002_copy.jpg


入っていた、もつ。噛むとジュワっとニンニクのきいた味噌の味が口に広がります。

具は、もつ、ニラ、豆腐、きゃべつ。ニンニクも入っています。

https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20130223203031_copy.jpg


とにかく美味しいので、あっさり完食。

男性なら、追加の野菜を頼むと良いでしょう。

https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20130223212124_copy.jpg


鍋を食べ終えると、うどんを入れて、しばらく火にかけます。

うどんはアルデンテです。芯を残した状態で食べます。

初心者はビックリするかもしれませんが、これが美味しいんです。

山本屋本店にて
山本屋本店にて


「味噌煮込みうどん」は土鍋のフタを取り皿代わりにして食べるのが常識なのですが、今回は「鍋」なので、取り皿があります。

https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20130223210908_copy.jpg


そしてさらに別途「卵ごはん」を頼むと、美味しい味噌の汁を入れた卵ごはんを楽しむことができます。

これも美味しい!

https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20130223204516_copy.jpg



私は「もつ」が特別好きというわけではありません。

しかしこのもつ味噌煮込み鍋はオススメです。スープに味噌・もつ・ニンニク・野菜のうまみが出ていて、とても美味しんです。


注意事項

事前に電話で「もつはあるか」と確認すると良いです。

時間・店舗によっては食べられない可能性があるからです。

以前はルーセントタワー店限定でしたが、最近は近くの名古屋駅前店でも食べられました。また以前は17時以降の限定メニューでした。


また、2名からの注文となります。

一人の場合は「スタミナもつ入り味噌煮込みうどん」が近い味です(鍋ではないので野菜は入っていませんが)。


最後に、にんにくがガッツリきいてますので、においが気になる方は避けたほうが良いでしょう。



以上、みなさん名古屋にお越しの際はぜひ、山本屋本店、そして「もつ味噌煮込み鍋」をお試しあれ。

どうしても名古屋へ行けない!という方は、山本屋本店の通販もありますよ。







関連リンク



今日のひとこと

この2冊を読むのに、手こずってます(笑)。かなり面白いんですけど、ボリュームが(笑)。

41520933824152093390





コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2162-5b02c46a