fc2ブログ

【アイデア術】「◯◯と言えば××」をいつも考える  はてなブックマーク - 【アイデア術】「◯◯と言えば××」をいつも考える

4778311922


先日TVで明石家さんまさんを見ていて気づいたことがあります。




いつも「連想」を繰り返している

某TV番組で、こんなやりとりがありました。

ソンミ 「バーキン(エルメスのバッグ)が入ってて」
さんま 「あぁパーキング」
芸人  「いや、駐車場じゃないです」


さんま 「そのバッグ、ジョージがくれたのか?おれ友達にショージおるけど(笑)」


さんま 「ジョージは日本人でしょ〜?ん?所ジョージ?」


こんなふうに、さんまさんはいつも連想を繰り返していました。

ま、分かりやすく言えばオヤジギャグなわけですが(笑)。


しかしこれはお笑いだけでなく、アイデア発想法においてとても重要な考え方です。


たとえば、本『ローマ法王に米を食べさせた男  過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? 』の著者であり、公務員の高野さんは、米を売るためのPRのアイデアを考えていたとき、

米 → 米国 → アメリカ

という連想から、なんとアメリカ大統領にメールを送りつけたそうです(笑)。米大統領に米を食べてもらおうという狙いです(笑)。

可能性の無視は、最大の悪策 〜本『ローマ法王に米を食べさせた男  過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?』


こんなふうに、アイデア出しに連想は欠かすことができません。

ふだんからトレーニングしておくと、思わぬ場面で役に立つでしょう。


そういえば先日、雪が降った日に、こんな連想をしていました。

この結果は何の役にも立たない例ですが(笑)、しかしこうして連想を楽しんでいると、いざというときに役立つでしょう。





次はどのレビューを読みますか?

4799312170453231822X44925569744776207621

関連リンク



今日のひとこと

もっとブログで新しいことをしよう。

っというわけで、アイデア出しを連想で…。





コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2106-12b34aee