【レシピ】ヨーグルト味噌汁をつくったら美味しすぎた! 〜本『明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK』

先日『吉田選手「ヨーグルトで金メダル」…女子レス3選手が調理に挑戦』なんて話題がありました。
ヨーグルトが体によいというのは、皆なんとなく知っています。
しかし、毎日そのまま食べるとなると、飽きてしまいそう。
本『明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK 』には、ヘルシーなヨーグルトレシピが103品も掲載されています。
その中で、ヨーグルト味噌汁をつくってみたら、ものすごく美味しかったので紹介します。
「ヨーグルト味噌汁」、超簡単だった!

ヨーグルト味噌汁、つくりかたはカンタンです。
材料(4人分)
大根 40g
じゃがいも 小1個
にんじん 40g
ごぼう 50g
油揚げ 1/2枚
だし 900ml
味噌 40g
明治ブルガリアヨーグルト LB81 60g
普通に味噌汁をつくり、最後に火を止めて味噌を入れるときに明治ブルガリアヨーグルト LB81を入れるだけ!

これが、すごく美味しいんです。
正直、
「ヨーグルト入れても入れなくても、味変わらないんじゃない?」っと思ってたのですが、そんなことありませんでした。
たとえるなら、「粕汁」のような風味かな。
まろやかで、とても美味しい味噌汁です。
「毎回これでもイイかも」というくらい、お気に入りの一品になりました!(笑)。
カンタンなので、すぐ試すことできますね。
ハニーマスタードドレッシングも美味しい
ついでに、「ハニーマスタードドレッシング」もつくってみました。
材料
はちみつ 小さじ1
粒マスタード 小さじ1
塩・こしょう 各少々
明治ブルガリアヨーグルトLB81 80g
これを混ぜるだけ。

- ドレッシングにハチミツは甘くないか?
- ハチミツとマスタードの組み合わせはちょっと…
たっぷりかけると良い感じです。
実際には4種類のドレッシングが紹介されており、他に
- キャロットドレッシング
- バジルドレッシング
- グレープフルーツドレッシング
毎日少しずつでも摂取したい、ヨーグルト
本書にはQ&Aなども載っています。
Q ヨーグルトはなぜ体にいいの?
A ヨーグルトには、「完全栄養食品」といわれる牛乳の優れた栄養バランスが生きています。また乳酸菌に富む効果も、持ちあわせます。栄養価と乳酸菌、この2つがヨーグルトは体によいとされる理由です。
Q 温めた時と冷たいままでは効果は違うの?
A 温かくても冷たくてもヨーグルトとしての効果は同じ!でも冷たいものばかり摂取していると、どうしても身体を冷やしてしまうことになるので、ときにはヨーグルトを温めたり、温かいお料理に加えてみてください。
本書にあるレシピを試してみれば、毎日自然にヨーグルトを摂取でき、健康的な生活をおくることができそうですね。
まとめ

本書『明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK 』にあるレシピの中で、他に試してみたいのは、
- ごろっと野菜と鶏肉のヨーグルトポトフ
- 彩り野菜のヨーグルトフォンデュ
- ヨーグルトトマトクリームパスタ
- 塩ヨーグルトのオリーブ油かけ
- 紅茶&ジンジャー(ヨーグルト入り)
男性でもカンタンにつくれるものから、肉・魚料理、デザートまで、種類も豊富ですよ!
健康のため…というだけでなく、美味しくていつもと違う料理を楽しんでみませんか?

関連リンク
- 名古屋名物味噌煮込みうどん対決!「山本屋本店」VS「山本屋総本家」
- 『オフィスでヨガ』を試してみた!
- 食べて痩せる!『食べ合わせダイエット』がすごい!
- 足の冷え解消とマッサージを同時に得る方法 - ライフハックブログKo's Style
- 年齢より若くなる!オトコがラクして若返る5つの方法 ~本『これだけで若返りは可能です』
今日のひとこと
メリークリスマス!
- [2012/12/24 08:00]
- 超簡単レシピ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2060-373c8ec1
- | HOME |