これはいいかも!【ブログ環境】スタンディングデスクを導入してみた

Facebookで友人が「自宅にスタンディングデスクを導入した」と書いていました。
私は以前、自宅内ノマドワーキング(?)のススメなんてことを書きましたが、スタンディングデスクも気分転換によさそうだとさっそく導入してみたところ、なかなか良いです。
今回はお金をかけず、以下のように導入しました。
お試しで、調度よい高さの机を作った
いきなりスタンディングデスクを購入するのは、躊躇してしまいますよね。
そこで、今あるシェルフに箱を置き、スタンディングデスクの代わりとしました(笑)。
スタンディングデスク | カフェテーブル |
![]() MacBook Airを購入以後、マウスは使ってないので、スペースはこれで充分。 | ![]() 座りたいときもありますからね。 |
このように私の場合、座って作業する場所(カフェテーブル)とは別に、スタンディングデスクを導入。
いつも立って作業するのではなく、立つ・座るを使い分けられるようにしているわけです。
スタンディングデスクの効果
まだ数日なのですが、以下のような効果を感じます。
- 気分転換に良い
- 眠くなりにくい
- 早く終わらせようという気になる(意外と集中できる)
- 体力つきそう
あまりデメリットは感じません。疲れたら座ればいいし(笑)。
ま、現状は見た目がカッコ悪いので(笑)、箱じゃなくてもうちょっとなにか考えようかな。
スタンディングデスクについての情報
以下の記事も、参考になりそうです。
・背中や腰にとてもいい、姿勢も良くなった
・最初の数週間で体重が約1~2kg落ちた
・立っている時はアクティブな仕事を、座っている時は受け身的な仕事をするという風にわけるようになった
立っているか座っているかが、寿命に関わるとは。
1日中、立って作業しているそうですよ。
高さを変えられる机なら、こんなふうに。
机の上に机を置くだけ。
まとめ
あなたも、スタンディングデスクを導入してみませんか?
環境が変わると、新鮮ですよ。
もしスタンディングデスクを新たに買うとしたら、こんなのがあるようです。


次はどのレビューを読みますか?


![Blue Lounge ケーブルボックスミニ(ブラック)[The CableBox Mini Black] BLD-CBMN-BK](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31-dCZURZIL._SL160_.jpg)
関連リンク
- 片づけってこういうことだったのか!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント ~こんまり流!人生がときめく片づけの魔法
- 自宅内ノマドワーキング(?)のススメ
- 便利すぎるカメラ三脚『ゴリラポッド』をiPadスタンドとして使う5つのメリット
- 思い切ってモノを捨てる方法 - ライフハックブログKo's Style
- 文具王の『工夫する姿勢』=ライフハック ~本『究極の文房具ハック』
今日のひとこと
ちょっとだけ、ブログのメンテナンスしました。
- [2012/12/31 08:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/2058-e54f2628
- | HOME |