fc2ブログ

テレビに何を求めるか  はてなブックマーク - テレビに何を求めるか




スマートテレビと言われてもピンと来ない方が多いかもしれません。

しかし既に普及しつつあります。

実際のところ、どうなんでしょうか。わかりやすい動画があります。

それを見ながら、どんなテレビがほしいかなぁなどと考えてみました。




動画『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』

https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/2012112100260161b.jpg

チャンネルURL:http://www.ustream.tv/channel/gizmomodojapan
公開動画アーカイブURL:http://www.ustream.tv/recorded/26752729



Video streaming by Ustream  [PR by ブログタイムズ]
17分くらいから見ると良いかも。


スマホ内の音楽をテレビで聞けるのは良いですね。

かなり音楽が好きだと思い込んでいる私ですが、オーディオ機器を持っていません。邪魔だから。

そうなると、テレビが一番まともなスピーカー機器となるわけで、スマホ内の音楽をTVスピーカーの音質で聞くことができるのは良さげ。


また、スマホ内の写真をテレビに表示させ、家族などでいっしょに見るのも盛り上がりそう。


ところでApple TVがあれば、ふつうのテレビでも映画やHulu、Youtubeなどの利用はもちろん、iPhone・iPadのコンテンツをテレビに映し出すことができますよね。ほしい…。
B007JQGUW0


まとめ

B00797XKZ4B00797XKBS


テレビが売れないとか、つまらなくなったとか言われています。

コンテンツの問題が大きくありますが、ハードについてはどうでしょうか。

先の動画中、操作がうまく行かずにあたふたしていることが何度かありますが、それではユーザーもそうなる可能性があるわけで、操作感が良いとは言えなさそうです。


また、「新機能を追加」するのではなく、まったく新しいテレビ(的なもの)が発明されたら、もっとワクワクしそうな気がします。

たとえば、技術的にはもうできているんだと思いますが、紙のように薄くて壁に貼り付けて見るテレビとか、圧倒的にオシャレなテレビとか、テレビを映し出す安くて小型のプロジェクターとか?


コンテンツ側の話だと、通常のテレビ番組以外にも楽しめるものがもっと充実してこればまたテレビが売れるかもですね。

たとえばひかりTVブックのように、テレビで電子書籍を読めるのはちょっとおもしろい。本を手で持たずに済むからラクです。

また、料理するときはレシピをテレビで見れば便利ですね。Webサイトをテレビで表示すれば可能です。


みなさんは、テレビに何を期待しますか?





関連リンク



今日のひとこと

要らない服をオークションで売りたいけど、面倒で手付かず…。







コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1989-78bec821