『お金のいらない国』へ行ってみよう

「お金」がなくてはならない世界に私たちは住んでいます。
「お金」のために喜ぶこともありますが、逆にストレスの大きな原因であることも。
今から少しの間、一緒に『お金のいらない国』へ行ってみませんか?
『お金がない国』でカフェへ行ってみる
『お金がいらない国』、正確に言うと『お金が存在しない国』へようこそ。
ちょっと、カフェへ行きましょうか。

飲食はすべて無料です。っというか、もともとお金なんてものは存在しないのですから「無料」という考え自体がありません。
必要な物を頼めばもらうことができ、用が済めばお礼を言って店を出れば良いのです。
客のこちらはお金を払わないのに、店員さんはなんだか私たちの世界よりも親切です。
何をして過ごす?
飲食物以外にも、欲しいものやサービスはすべて手に入ります。
さて、あなたは何をして過ごしますか?

旅行?
趣味?
家でダラダラ?
仕事……?
仕事は何のために?

お金が存在しない国でも、仕事をする人がいなければ困ります。
食べ物やその他の商品、サービスなどが、世の中の人が生きるために必要だからです。
ではなぜ、お金をもらえないのに仕事をする人がいるのでしょうか。
考えてみよう
以下の5つについて、3分だけ書きながら考えてみてください。
(1) あなたが社会のためにしていることは何ですか?書きだしてください。
(2) あなたがお金のためにしていることは何ですか?書きだしてください。
(3) (2) は、社会のために必要ですか?
(4) (2) は、お金がもらえなくてもやりたいことですか?
(5) (2) の目的を、「お金のため」から「社会のため」に変えられませんか?
「お金のいらない国」の世界にもっとどっぷり浸かりたい方は、この薄い本をぜひ読んでみてください。
ZOZO TOWN運営のスタートトゥデイ前澤代表取締役がオススメしている本です。

次はどのレビューを読みますか?




関連リンク
- 学歴も資格もない人が成功する6つの方法
- サトーカメラに学ぶ!日本で一番楽しそうな社員を作る5つの秘訣 ~本『日本でいちばん楽しそうな社員たち』
- 夢や目標、計画を持つとなぜ失敗するのか
- つまらない仕事を楽しくする!サラリーマンの5つのサバイバル術 ~『枠からはみ出す仕事術』より
- 【完全無料】3ヶ月半、映画を無料で見まくる方法
今日のひとこと
このブログが、社会貢献になっていると良いのだけど。
このブログの存在を喜んでくれる方をどれだけ増やすかが、課題です。
この方たちは、喜んでくれてるかな?
↓
- [2012/10/24 07:00]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1950-57057b64
- | HOME |