ある意味「オトナ」なサラリーマン

先日、スタバへ行ったときのこと。
スーツ姿の20代サラリーマン2人が入店。
どうやら結婚式の二次会の準備なのか、景品にすると思われる様々な商品をオシャレな袋に包装し始めた。
このとき事件(?)に気づいた。
なんとその二人、持ち込みのペットボトルのジュースを飲んでいる。
店で飲み物を注文していない。
と思ったのだが、店員さんが親切にメニューを持って行っても、頼まない。「もしかして、レジに行って注文するってことを知らないのかな?それとも、他の連れが来てから注文するのか?」
まさか彼らは、この本を読んだばかりで、現実と非現実がごちゃまぜになっているわけではないだろうに。

結局1時間弱、彼らは何も注文せずに、店員さんが4回目の注文を聞きに行ったところで、なんと店を出ていった。
と吐き捨てて。「意外と厳しいな」
コーヒー1杯の500円も払えないほど若いサラリーマンは金に困っているのか、となんだか衝撃を受けた。
それとも超倹約家なのか。だからといってお金を払わず場所を使う理由にはならないが。
あるいは、お金がなくても、コーヒーを飲まなくてもついつい行きたくなる居心地の良さ、スターバックス中毒なのだろうか(笑)。
それはそれで、わからなくはない(?)。スターバックス、素敵です。
コーヒー1杯で何時間も居座る私も、他人のことを言えない。いい迷惑かもしれないな。いつもありがとう。
余談だが、そのサラリーマン2人はもう1つ、間違いを犯していた。
結婚式の二次会の景品にアダルトグッズはやめたほうが良い。
自分たちが思うほど、おもしろくないよ。
次はどのレビューを読みますか?




関連リンク
- これは必聴!【まとめ】元CD屋がオススメする!スタバで流れる名曲リスト(全15曲)
- これは必聴!【第2弾】元CD屋がオススメする!スタバで流れる名曲リスト(全15曲)
- あなたは何のために働いてるの?元スタバCEOに学ぶ『ミッション』を明確にすべき理由
- あなたのツッコミはつまらない!『一億総ツッコミ時代』
- 組織を変える貴重な人材の特徴 〜本『若者、バカ者、よそ者 イノベーションは彼らから始まる!』
今日のひとこと
愛知県で一番美味しいラーメン屋は、どこだろう?
- [2012/10/27 08:00]
- 他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1936-dabd1141
- | HOME |