fc2ブログ

相手の「承認欲求」を満たしているか  はてなブックマーク - 相手の「承認欲求」を満たしているか

https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20120709013357c78.jpg


昨日は@goryugoさん主催の『普通の名古屋オフ』に参加。

参加者60数人!とても楽しい時間を過ごすことができました。


なかでも、個人的にとてもうれしかったことがあります。




ブログ更新のいちばんのモチベーションは?

うれしかったことというのは、

「コウスケさんのブログ、読んでますよ」
「ブログ見ましたよ」

と言ってくださる方に何人かお会いできたこと。

たまにこういう幸運に恵まれますが、いつもとても嬉しいです。


ときどき、

「ブログ更新のモチベーションは何ですか?」

と聞かれます。

いろいろありますが、私の場合いちばん大きいのは、「読んでくれる人がいること」。

今日はその「読んでくれる人」から直接お会いしてリアクションをもらえたわけですから、たまらなくうれしいわけです。

結局、自分の「承認欲求」が満たされる、つまり自分の存在が認められた感じがするんですよね。


実際のところ、
  • ブログにアクセスがある
  • ブログURLがツイートされる
  • ブログ記事についてコメントがもらえる
  • はてブがつく
  • 「いいね!」がもらえる
これくらいのことでも、私の「承認欲求」が満たされます。

そんなふうに考えると、今度は逆に自分は周りの人の「承認欲求」を満たしているか、気になりました。



周りの人の「承認欲求」を満たしているか

人に対して返事をする、あいづちをうつ、笑う、ほめる、そういったあたりまえのことが、しっかり・素直に・相手に伝わるように、できているか。

以前、また会いたいと思われる人は、反応が良いという話を紹介しましたが、「反応」はまさに相手の「承認欲求」を満たす一番の方法ですね。

少し、意識しなおしてみます。


ちなみに、この記事のトップの画像は、飲み会主催者なのにサプライズで60人からの誕生日プレゼントの山に埋もれた@goryugoさん。

最高に「承認欲求」が満たされた瞬間かもしれませんね。



次はどれを読みますか?

4776207338480471770647667851694776206935



関連リンク




今日のひとこと

それにしても、飲み会を開催すると全国から60人も人が集まるというのはすごい。

@ttachiさんもしかり

愛される男には、理由がある。

見習いたいものです。









コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1818-1d830415