fc2ブログ

【プレゼント付】石榑先生に聞く!1冊30分の快適な読書、フォーカス・リーディングとは?  はてなブックマーク - 【プレゼント付】石榑先生に聞く!1冊30分の快適な読書、フォーカス・リーディングとは?

http://blog-imgs-38.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20110309230846c0b.jpg

みなさんは最近、読書をしていますか?

読書したいけど時間がない、読書が学びに必要だとわかるが少しストレスを感じる、そんな方いませんか?


このたび、フォーカス・リーディング認定講師の石榑さんのインタビューに成功しましたので、みなさんにご紹介します。

4569701620

みなさんの読書のヒントになれば幸いです。

当ブログ読者のみなさん限定の、プレゼント情報もありますよ。





読んだ本を自分の血肉に

http://blog-imgs-51.fc2.com/k/o/s/kosstyle/DSC013431.jpg

―― 自己紹介と、読書歴など教えてください。

石榑さん: 石榑隆典(いしぐれたかのり)です。フォーカス・リーディング認定講師、生涯学習開発財団認定コーチ、ThinkBuzan公認MindMap(R)インストラクターとして活動をしております。

小さい頃から本が好きでした。小学校は推理小説、中高はハードボイルドやSFにはまってました。日本の古典も好きでしたね。社会人になってからはビジネス本が増えていきました。最近はあまり数は読みません。


―― 子供の頃から読書が好きだった石榑さんは、どのような経緯でフォーカス・リーディングにたどりついたのでしょうか?

石榑さん: 社会人になって、プロフェッショナルとして社会に何か貢献したいという気持ちが芽生えたんですね。それにはまず自分を磨かなければと考えました。読書を通じて先人の知恵や考え方を学ぼうとしたんです。

ところが、読まなきゃいけない本、読みたい本がものすごく出てくるんですよ。たちまち積ん読本の山ができあがりましたね。予想通りでしょ(笑)。

どうしたら積ん読本の山をスッキリ片付けて、自分の血肉となるような読書ができるか。あれこれ探していたところ、このフォーカス・リーディングと出会ったのです。

この出会いで、私はこれまでの読書を変えて学びの密度があがりましたね。今では、カウンセラーやキャリア・コンサルタントの資格も取得し、仕事に幅を作っています。



まずは1冊30分を目指し、実践的なトレーニング

http://blog-imgs-45.fc2.com/k/o/s/kosstyle/books.jpg

―― 素晴らしいです。単に速くたくさん読むということでなく、読書を確実に学びに活かせたわけですね。ところで「フォーカス・リーディング」について、他の速読との違いは何ですか?

石榑さん: フォーカス・リーディングはビジネス仕様の速読技術です。ただ速く読むだけではなく、速さと理解度の適切なコントロール力を重視しています。速読の目標を誰もが達成できるところにおいていること、実践的なトレーニングを積み上げるのも特徴ですね。そうそう受講者にビジネス書のベストセラー作家が多数いるのも特徴のひとつです。


―― ただ速く読むだけとか、読んでも理解できていない・あるいは内容を忘れてしまうようでは、意味がありませんよね。では、石榑さんが開催しているフォーカス・リーディング初級1日講座とは、簡単に言うとどんな講座ですか?

石榑さん: フォーカス・リーディング初級1日講座は、
  • 読書のストレスを減らす
  • 読書スピードを2~3倍にする(平均1ページ15秒)
  • 1冊30分の快適な読書(概要にフォーカス)をマスターする
  • 記憶に残す読み方を知る
こんな読書技術の習得を目指します。


―― 初級でも1冊30分!これはぜひマスターしたいですね。



最小の時間で最大の効果を上げる「投資の読書」

―― さて最後になりますが、読書について、ブログ読者の皆さんへアドヴァイスをください。

石榑さん: これは私がフォーカス・リーディングを習った時に聞いた話です。読書には大きく分けて2つの方向性があります。それは今を楽しむ読書と未来に備える読書です。

今を楽しむ読書は、自分が読みたいように読めばOKです。未来に備える読書は、いわば投資。できれば最小の時間で最大の効果を出したいですよね。

ではどうするのか?それは今の仕事や生活が充実するようにデザインを描くのです。

今後の自分がどうありたいか、何を目指しているのかを明確して、そのために何をどう学ぶのかというデザインを描くことで、未来に備える読書の効果はより大きくなっていきます。


―― 石榑さん、良いお話をありがとうございました。



まとめ(&プレゼント情報)

いかがでしたか。

私が「石榑先生」と呼ぶと、「先生はやめてください。石榑さん、なんならグレさんでOKです」とおっしゃるほど、とても親しみやすい先生、いや石榑さんです(笑)。


個人的に、特に印象的だったのは、フォーカス・リーディングによって「学びの密度が上がった」という言葉。

私たちの時間は限られてますから、より「濃い」学びができるようになれば、仕事や生活の質がグッと上がりそうですね。

なんとなく読書するのではなく、何を学ぶためにその本を読むのかを具体的に考えれば、それだけでも読書のスピードが上がり、ストレスも減る、と感じました。


より詳しい方法を学び、体験するには、講座を受講するのが良さそうです。

石榑さんのフォーカス・リーディング初級1日講座が近々あるのは以下の2回。


・2012年7月11日(水)
・2012年7月22日(日)

1日講座(講師:石榑隆典 in 名古屋)申し込み|フォーカス・リーディング公式サイト


通常のフォーカス・リーディング講座は3日間で16万円弱ですが、この初級1日講座は1万円


さらに、申込時の備考欄にこのブログ「Ko's Style(コーズスタイル)を見た」「コウスケの紹介」と書けば、なんと通常は別途購入が必要なテキスト(書籍)を無料プレゼントしていただけるとのこと!

書籍無料プレゼントは、2012年7月の石榑さんのフォーカス・リーディング初級1日講座限定です。

みなさん、この機会に是非どうぞ。私も7/11に受講予定、すでに申し込み済です。


また、フォーカス・リーディングについて、より詳しく知りたい方は公式サイトをチェックしてみてください。


フォーカス・リーディング公式サイト




こちらもオススメ





関連リンク




今日のひとこと

土曜は大好物の鶏のから揚げを専門店で食べまくり、そして日曜は昼間からイベントで飲んでました。

ま、たまには良いですね(笑)。









コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1817-2c76191b