fc2ブログ

知らないと損する!?媚びない恋愛の技術 ~本『媚びない人生』  はてなブックマーク - 知らないと損する!?媚びない恋愛の技術 ~本『媚びない人生』

https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/love.jpg


話題の本『媚びない人生 』がとても素晴らしいので、恋愛にも活かせるのではと考えました。

彼氏彼女のいない方はぜひ、以下を参考にしてみてください。

いる方は、本からの引用部分だけどうぞ(笑)。




1. 相手を征服するよりまず自分を征服する

https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/controler.jpg

知っておくべきことがある。それは世界を征服するよりも、自分を征服するほうが、はるかに難しい、ということである。

自分自身を振り返ってもらうのが、一番いいかもしれない。実は誰よりもやっかいで、気まぐれな存在だったりするのが、自分自身なのだ
(中略)
しかし、内面をコントロールできなければ、他者や社会を、まっすぐに、正しく見つめることはできない。それは冷静に考えれば、わかることである。内面のゆらぎは、そのまま視線のゆらぎとなるからだ。

P.26
------------

女: 注文してからもう20分も経ってるのに、ぜんぜん料理出てこない~

男: (本当はイライラしつつも)そうだね。でもきっともうすぐ出てくるよっ(キラっ)

女: そ、そうだねっ(あら、イライラしたりしないのね。素敵~)

------------


人を好きになるのも、冷めてしまうのも、人に対する嫉妬や怒りも、簡単にはコントロールできません。

だからこそ、自分をコントロールできる人は魅力的な人間であり、男女関係をもコントロールできるのです。


相手を征服することより、自分をコントロールすることをまず考えねばいけません。

自分が魅力的になれば、相手のほうから寄ってくるでしょう。



2. 自分にとっての理不尽は、相手にとっての合理

https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/angry2.jpg

まず理解をしておくべきことは、理不尽、不条理なものは、実は他者にとっては合理的な選択だということである。自分の価値を測るモノサシから見れば理不尽、不条理でも、相手のモノサシから見れば、合理性があるのだ。
(中略)
批判をしたところで相手のモノサシは変えられない。やるべきことは、他者に対する理解を深めることである。こういうモノサシがあるのだ、という新たな学びの機会にするのだ。

P.49
合コンで、好みの女子がなかなか相手をしてくれない。

イケメンの男とばかり話している。

なんでだよ。世の中けっきょくイケメンがイイってことかよ。

俺みたいに、中身がいいやつを選んだほうが得だって気づけよ!

…なんてことを言ったってムダなのは明らか(笑)。

何を言われようと、その女子はイケメンが好きなのです。


相手のモノサシを見極めましょう。そしてそれを理解するのです。

自分がイケメンでないのなら、イケメン好きな女子に無理にモテようとするよりも、「そういう考えの女子なのだ」と学び、別のタイプの女子にアプローチするほうが賢いのです。


美女で性格の良い最高の女性が、かならずイケメン好きとは限りません。

他者を理解し、そのモノサシを見極めれば、チャンスはあるはずです。



3. 恥じるべきは、無知への無知

https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20120413180323-21.jpg

ハーバード大学で学んでいたときに、驚いたことがあった。授業の中で学生が質問の手を挙げるのだが、なんとも基礎的なことを聞くのである。これが、世界で 最も優秀な学生たちなのか、恥ずかしくないのか、と私は感じたのだが、それほど単純な話ではないことに後に気付かされることになった。
(中略)
学びたいという気持ちが強ければ、周りの目など、どうでもいいのだ。自分の無知を発見したときに、それを堂々と問いかけ、知に変えていくのである
(中略)
わからないことがわからなければ、学びも何もないのである。

P.66
知らないことは恥ずかしいことではありません。

「知らないこと」を知らないことが、恥ずかしいことなのです。


つい「そんなの知ってる」と知ったかぶりをしたり、「興味ない」「俺には関係ない」などと言ってしまえば、相手はおもしろくありません。

それよりも、

「いま女子の間ではそういうのが流行ってるの?」

と正直に質問することで興味を示し、教えてもらえば、そこから会話と心の交流が生まれるのです。

媚びるわけではありません。このとき得た情報を、別の女性と話すときに生かすのです。



4. 最終的な判断を少し留保する

https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20120628124131350.jpg

若い時代にしてしまいがちで、しかし絶対にしてはいけないのが、理解なき批判である。相手の声にしっかり耳を傾け、その上で批評することだ。だからこそ心がけたほうがいいのが、最終的な判断を少し留保することである。さらに可能なら、判断のみならずポジティブな要素を加えて返すことを意識する。

P.101
------------

女「AKBの中では、まゆゆが一番可愛いよね」

男「は???いやいやいやいや、どう見たって、こじはるのが可愛いでしょ!」

女「……(こいつとは気が合わないわ)。」

------------


相手の話を聞いて、違う意見を持つことはよくあることです。

しかしそれを頭ごなしに否定しては、摩擦が起こります。

だからといって、相手に媚びる必要はありません。一旦、「評価」を先送りすれば良いのです。


------------

女「AKBの中では、まゆゆが一番可愛いよね」

男「なるほど、まゆゆか!(こじはるのが可愛いと思うんだけど…)」(すぐ評価しない)

男「(まゆゆの良いところはどこだ?)」(プラスアルファの価値を考える)

男「ツインテールで、まゆゆにかなう者はいないよね!」

女「だよねー!!!(この人、よくわかってるわ~、気が合うかも!)」

------------



5. 言葉は、量ではなく重さで勝負せよ

https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20120628124557d77.jpg

誰かに何かを伝えようとしたり、説得しようとするときに、言葉には量が必要になると思い込んでいる人がいる。しかし、ひたすら言葉を発し続けたところで、 相手に伝わりやすくなったり、説得力が増すとは限らない。むしろそれは、逆効果になることのほうが少なくない。ずっとしゃべり続けられても、ほとんど印象 に残っていないこともあるのだ。話すスピードに思考のスピードが追いついていないからだ。

P.133
相手を何とかその気にしたいとき、必死に口説き落とそうと長々と思いをぶつけてはダメです。

相手がよほど自分に興味を持ってくれていなければ、「はいはい…」と聞き流されるのがオチ。


では、どうしたら良いのでしょうか。

そのためにも意識するべきは、誰かが語れる話はできるだけしない、ということだろう。

P.133
「えっ!?」と思わせる、意外なことを言う、つまりサプライズが必要なのです。


たとえば、可愛い女性は「可愛い」なんて言われ慣れています。

あえて別の点を褒めてはどうでしょう。

「お皿の持ち方に品があるよね。ご両親がとてもしっかりした方なのかな」


または美女にはいっそ、「誰かに似てると思ったら…、山田花子に似てるよね!?」などと言っても良いかもしれません(笑)。

嫌われるリスクがなくはないですが、インパクトはあるでしょう。



6. 動いた分、報われる

https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20120628124833d3b.jpg

アクションを起こして、うまくいかなかった場合どうするか、と考える人は多い。しかし、たとえうまくいかなかったとしても、アクションはそれ自体で大きな意味がある。それは、アクションを起こすことによって、見えてくる景色が変わってくるということだ。

P.191
合コンが嫌いだとか、行ったことがないという人がいます。

そのくせ、彼女が長くいなかったりするのです。

また、ナンパなんて軽い男がするもので、それについていく女も軽い、と思う男性もいます。


けど、そこで本気で彼女をつくろうと思わなくても、実験のつもりで参加すれば良いのです。

見える景色が変わるでしょう。

それは経験値となり、体験レベルで考えるキッカケになります。

うまくいかなかったとしても、自分のどこがまずかったのか気づくかもしれません。


あの石田純一さんや武田修宏さんだって、さんざんフラレまくっているのです。

動いて経験した分、モテているのでしょう。

男女関係も、数撃ちゃ当たる、ということが言えそうです。


一人の相手に媚びる必要はありません。他にも同時にアプローチしていれば、一人にフラれたってたいしたことないのです。



7. 人にどう記憶されたい?

https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/k/o/s/kosstyle/heart1.jpg

人間は確実に死ぬ。死んだ後に、君はどんなふうに人々に記憶されたい?

P.247
合コンの相手に、あなたはどう記憶されたいのでしょうか。

職場で気になるあの子に、どう記憶されたいたいでしょうか。

または、いま付き合っている相手に、どのように記憶されたいでしょうか。

まずこれを意識するのが大切です。


「とにかく一緒にいて楽しい人」だと記憶されたいのに、笑顔が少なかったら矛盾しています。

「優しい人」たと思いだして欲しいのに、食事中に店員さんに横暴な態度をとっていては無理です。


どう記憶されたいかをしっかりとイメージし、それに合った行動をするよう心がけましょう。

多少の演技も良いのです。演技し続ければ、演技ではなくなります。



まとめ

4478017697

話題の本『媚びない人生 』を恋愛に活かす方法を考えてみました。

ふざけたわけではなくて、本『カラダ発想術―五感をフルに使ってヒットのタネをつかめ 』に

「とりあえず何でも恋愛に例えてみろ」

というようなことが書かれていたので、試してみたものです。


実際の本書は、著者がこれから社会に出ていく学生のために行った熱い講義を元にまとめられたもの。

このブログ記事を著者に読まれたら怒られそうなくらい、実際の本はとても真面目な内容です。


ちなみに本書の中の「本質を見極める」という話に、「本はA4用紙一枚にまとめろ」とあるのですが、私が本書をマインドマップにまとめたところ、あまりの内容の濃さにA4用紙2枚になってしまいました(汗)。


はっきり言って、情報的になにか新しいことが書かれている本ではないのですが、グッと心をつかまれます。

言葉に力があるからです。

本『媚びない人生 』は、おそらく2012年の代表的な一冊になるのではないかと思える本。オススメです。


ちなみに、本当に「媚びない恋愛」がしたい「30代女子」は、コレを読むと良いですよ。面白いです。



次はどれを読みますか?

4422112570456980410143315160834484111128



関連リンク



今日のひとこと

いま猛烈にチョコモナカジャンボが食べたいです。

チョコモナカジャンボか、ジャンボチョコモナカか、チョコジャンボモナカか、いつもよくわからなくなります。









コメント

私にとって恋愛とは

七転八起&七転八倒
(^。^;)かな~


~『媚びない人生』を読んで~


私は『惜しまれる人』になりたいと思いました(^O^)

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1805-9a84ee13