fc2ブログ

吐き気がするほど悩んだ結果、MacBook Air 13"(2012)256GBに決めた理由  はてなブックマーク - 吐き気がするほど悩んだ結果、MacBook Air 13



先日ついうっかり、長年欲しいと思っていたMacBook Airを購入してしまいましたw


いざ買うとなると、メモリやSSD容量、そもそもProのがいいのかも?などと、あれこれかなり悩みました。

誰かの役に立つかもしれないので、その履歴をメモしておきます。




メインマシンという前提条件

今回の購入にあたり、メインマシンとして使うという前提がありました。

メインで使っていたWindowsマシンが4年目で弱ってるためです。

これがあるのであれこれ悩みました。サブならもっと気軽に決められたと思うのですが。


ちなみに、MacBook Airの11"には興味がありませんでした。

メインにするには小さすぎるし、あの画面の横長な感じがどうも気に入らなかったので。



カスタムすべきか

できることなら、
  • 1.8GHzデュアルコアIntel Core i5 → 2.0GHzデュアルコアIntel Core i7
  • メモリ 4GB → 8GB
  • SSD 256GB → 512GB
にしたいところでした。

が、SSDを256GBから512GBにするのに4万円くらいかかります。

上記すべて入れ、さらに3年保証のAppleCare Protection Planを入れると、合計で214,600円

こうなると、「Macを買わない」という選択肢が出てきてしまいます。


そこで、ずいぶん悩んだ末、腹をくくってカスタムなしのSSD 256GBモデルに決めてお店へ。

これなら153,600円。AppleCare Protection Planなしなら128,800円です。



AirかProか

店員さんに話を聞くと、
  • Airはメインマシンとしても充分使える
  • SSDを体験したらもうHDDに戻れない
  • 性能のまさるProより実際速いよ
と教えてくれました。



しかしいったん話を切り、別の店員さんに聞くと、今度はなんと
  • メインにするならProのほうが良い
と。
  • 起動はAirのほうが速いが、他の動作はProのが速い
  • 持ち運ぶ機会が少ないならなおさらPro
というのです。



確かに同価格帯なら、AirよりもProのほうが圧倒的に性能は良さそうです。

記憶容量も3倍くらい違うし、CDドライブ有無の差もある。

悩みましたが、それでもAirにしてしまいました。


結局、見た目です。

そもそも私は、あの薄すぎるMacBook Airが欲しいと考えていたのでした。

たとえ性能が良くても、見た目重視な私はProを買ったらあとで後悔するかも、と。


同じ13"で比較すると、解像度がAirのほうが上というのもポイントでした。



ヤマダ電機で購入

アップルストアではなく、ヤマダ電機で購入しました。

それでもヤマダ電機へ行ったのは、少しでも安く購入するため。

(ちなみに、Apple以外ではカスタム不可のため、SSDの容量を増やすなどできません)


結果的に、¥128,800から6000円引きで¥122,800。

さらにポイント10%=12,280円分がつきました。

というわけで、実質¥110,520。

合計18,280円得したことになります(私が購入した2012/6/16時点です)。



3年保証のAppleCare Protection Planを購入すべきか

値引きで得した分を、AppleCare Protection Plan購入の足しにしようか、考え中です。

皆さん購入しているんでしょうか?

高いですよね…3年保証が24800円て。でもいつかは壊れるものだから、あればかなり安心だなぁ。

たぶん買うと思いますが…。



他の比較記事など

ほかにも、MacBookの2012年モデルの比較などしている方がいるので紹介しておきます。




まとめ

正直言えば、余裕のある人は、メモリだけでも8GBにしておいたほうが良さそうですね。

なんといっても、近々リリースされる新しいOSを入れた途端、動作が激重になるのが怖いですw


しかしカスタムするにはAppleで購入する必要があり、メモリの値段アップだけでなく、値引きの恩恵も受けられないんですよね…。

SSDの記録容量については、外付けHDDやクラウドでなんとかなるでしょう。


ProかAirかという話は、個人的には先の
  • 1.8GHzデュアルコアIntel Core i5→2.0GHzデュアルコアIntel Core i7
  • メモリ 4GB→8GB
  • SSD 256GB→512GB
をカスタムすれば、ProよりAirな気がします。

私は予算の都合でそのようにできませんでしたが、Airが好きなのでそれにした、という結論ですw


ま、メモリや記録容量など、物足りなくなってきたらそのときまた考えます。



次はどれを読みますか?

447800846948222485694140815450



関連リンク




今日のひとこと

そんなわけで13年ぶりに始まったMacライフですが、Macに慣れてないことや、Windowsからの環境の移行などで、苦労も多いですw

最近では、WindowsからのiTunesライブラリーの移行に失敗し、iPhone内のアプリの並び順がまっさらに。

たくさんアプリを入れすぎているので、アプリの整理が大変です…汗


でも、MacBook Airのほうは徐々に慣れてきました。

マウスなしでも快適ですね。これはすごい。

何より、見た目重視の私は、「Macのある部屋」になったのがうれしいですw

持ち運び用のケースがまだ届いていないので、スタバでドヤ顔はまだしていませんwww







コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1792-5ce87121