fc2ブログ

ポッカ創業者が語る、世界を変えるアイデアを生み出す5つのマインド ~本『成功は缶コーヒーの中に』  はてなブックマーク - ポッカ創業者が語る、世界を変えるアイデアを生み出す5つのマインド ~本『成功は缶コーヒーの中に』

B0029ZG0AI

「顔缶」でおなじみのポッカ。

この会社が、世界を変えたのを知っていますか?

世界で初めて「冷温兼用の自動販売機」を世に送り出したのは、ポッカだったのです。

他に、この誰もが知る「顔缶」も、冷静に考えれば、コーヒーの缶に「コーヒー豆」ではなく「人の顔」がプリントしてあるのは意外です。


そんな、独自の発想と実行力で世界を変えた、ポッカ創業者の方が書かれた本『成功は缶コーヒーの中に 』から今日は、成功するための発想を生み出す5つのマインドを考えてみましょう。




1. 失敗した話を聞く

比較的売れているのは、実用書だという。実用書とは、ハウツー本のことで、「こうすれば、金が儲かる」「こうすれば、恋人が得られる」「こうすれば成功できる」といったことを書いた本である。
(中略)
「どうして成功したのか」
を尋ねる人はいても、
「どうして失敗しなかったのか」
と聞く人が皆無に近いのはどういうわけか。二匹目のどじょう狙いなのだろうか。
私としては、どうして成功したかを知るより、どうやって失敗したのかを知ったほうが役立つように思っている。

P.15
以前紹介した、この本を思い出します。

4478016879

私たちは、失敗が怖くて行動できない時があります。

「失敗する方法」をよく知っていれば、それ以外の道を行けば良い。行動がしやすいかもしれませんね。



2. 素人の発想が大事

ポッカ創業者である著者は、プロだからこそ、素人の発想を大切にしているそうです。


そういえば私は、小学生の頃に独学でプログラミングを学び、ゲームを作っていました。

どんなゲームを作るかは、たいてい友人に考えてもらいました

自分で考えると、まず「できるかどうか」で考えてしまうから、アイデアが広がらなかったのです。

友人に「ドラクエとパックマンを合わせたゲームがやりたい」と言われれば、「自分の技術では難しい」と思いつつも、どうすればできるかを考えられるわけです。


このように、よくわかっていない素人のほうが、慣れた人にはない発想ができることもあるでしょう。

仕事でも、自分がプロだとしても、そのような素人の目を忘れないようにしたいものです。

また異動などで新しい仕事についたときは、素人なりの発想を有効活用しましょう。



3. 「自分が最初にやる!」と考える

ポッカは世界で初めて缶コーヒーや温冷両用の自販機を世に送り出しました。

新しいアイデアに対し、「前例がないから危険だ」と考えるか、「前例がないからチャンスだ」と考えるか

その差はとても大きいですね。


著者は「第二の◯◯と言われて喜ぶな」と言っています。

二番煎じで満足するなということです。



4. 点ではなく面で考える

Aについて考えるとき、どうしてもAのことばかりを考えてしまいがちです。

「なにを当たり前のことを」と思われるかもしれませんが、AとBをつなげて線に、さらにCをつなげれば面になり、全く違った発想ができるのです。


たとえば、友人のStiloくんがiPhoneで撮った写真だけの写真展を開きます


彼の撮る写真はとても素晴らしいです。

iPhone」 x 「写真」 x 「街というテーマ

ということで、3点の組み合わせ、つまり「面」で考えたと言えそうです。


今後、さらに面白い企画にするためにはどうしたら良いでしょうか。


たとえば、彼の奥さんはなんと陶芸家。

そこで、「iPhone写真」と「陶芸」をコラボさせればどうか。

陶器の作品の横にそれを撮った写真、というディスプレイはもちろん、陶器でフォトフレームを作ってみたり、いろいろ発想が広がります。


さらにその個展をライブハウスで開催。

バンドの生演奏と一緒に見せてはどうか。


アイデアの「点」がどんどん増えて、「面」になりました。

そこまでやったら、他にない個性的な個展になりそうですね。

やるかどうか、できるかどうか、うまくいくかどうか、などの評価は、あとですれば良いこと

これはアイデアを考えるときの鉄則です。



5. 常に「何か変わったことはできないか?」と意識する

何か人と違ったことをしよう、と常に考えることが大切です。

このブログでは最近、急にエッセイ風に書いてみたりインタビュー企画をしてみたりと、いつもと違うことにもチャレンジしています。

しかしさらに、他のブログとは違う個性をもっと出していきたいところです。


仕事でも、言われたこと、いつもどおりのことをただやれるだけの人間は、どんどん賃金の安い若手や外国人労働者、ロボットにとって代わられるでしょう。

「自分で考える人」が求められているのです。

4478017034



まとめ

著者は「二番煎じで満足するな」と言っているのに、本書のタイトル『成功は缶コーヒーの中に 』は明らかに…。

483341845248334188514833420023

まぁこれは出版社の意図。すべて同じ出版社なので、シリーズモノということのようです。


本書は、学びがあるというよりも、読み物としてかなり楽しめる本です。
  • 愛知県の人
  • ポッカのコーヒーが好きな人
  • アイデア・発想力が欲しい人
  • 行動力が欲しい人
など、ぜひ読んでみてください。


ちなみにこの記事は、ポッカのコーヒーを飲みながらまとめましたよ。



次はどのレビューを読みますか?

4140814764バカでも年収1000万円47762072064484111128




関連リンク




今日のひとこと

衣替えですね。

身長が低いのに、サイズの大きい海外製のポロシャツを買ってしまいました。

どうしても欲しくて。

洗濯して縮めようとしているのですが、どうなることやら。









コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1774-3fc8c5e6