fc2ブログ

これが厳しい世界でも生き残る理由!?名古屋で会った小島よしおさんに学んだ3つのこと  はてなブックマーク - これが厳しい世界でも生き残る理由!?名古屋で会った小島よしおさんに学んだ3つのこと

名古屋某所にて。

車で信号待ちをしていたところ、目の前の横断歩道を学ラン姿の小島よしおさんが渡ってきました。

どうやらメーテレ(名古屋テレビ)の、この番組のロケだったようです。

このとき、一緒にいた友人が、小島よしおさんに向かって車内から手を振ったところ、彼はそれに気づき、笑顔で手を振り返してくれました

友人は、よほどうれしかったのか、その後も「小島よしおが…」と話をしたり、友達にメールまでしていました。


これで終わると、単なるミーハーな友人の日記になってしまうのですが(笑)、ここで気づいたことがあります。





ほんの一瞬のことで印象が大きく変わる

このときもし、小島よしおさんがこちらに気づいたのに手を振り返してくれなかったらどうだったでしょう。

おそらく友人は

「なんか小島よしお、感じ悪いよな」

と言いそうです(笑)。

メールやSNSなどで「小島よしおが超感じ悪かった!」などと送るかもしれません(笑)。


芸能人ですから、周りの人から手をふられたり、写真を撮られることは頻繁にあることでしょう。

その都度、手をふり返したり、笑顔を作るのは面倒かもしれません。


しかし、そこで笑顔で手をふり返すか、無視するかの差は、とても大きいと感じました。



スイッチオフ時の振る舞いが大切

小島よしおさんは、スタッフと現場へ向かって歩いている途中。おそらくカメラは回っていませんでした。

カメラが回っていないから「仕事」ではない、と考えて無視する芸能人もいるかもしれません。


しかしこのときの小島よしおさんは、こちらへ手を振るときにはニコっと笑顔に変わりました。

常に「どう見られるか」を意識しているのかもしれません。


これは芸能人に限らず、わたしたちも同じではないでしょうか。

人と会った瞬間の表情、振る舞いによって、相手の受け取る印象が大きく変わります。


誰がどこで見ているかわからない。

そう思うと、寝ているとき以外すべての時間、舞台の上に立って理想の自分を演じるつもりでいるくらいが良いかもしれません。


とはいえ、なかなかそんなことはできないし、人が見ていないところなら良いじゃないか、と思ってしまいそうです。

しかし最近この素敵な言葉に出会ったのです。

「きょう一日、私はひとつだけ良いことをします。人に見られたら、それはカウントしません」

人が見ていないときの振る舞いにこそ、その人があらわれる。

逆に、人が見ていないところで良い行いができれば、人間力が磨かれる。そう感じました。



仕事がデキるかより、人に好かれるか

私の想像は、ここからさらに発展します(笑)。

小島よしおさんが「そんなの関係ねえ」の大ブレイクからは一旦は落ちたものの、それでも厳しい芸能界で生き残っている理由は、これではないかと考えたのです。

つまり、芸の質よりも(笑)、視聴者やTVスタッフに好かれていることが理由なのではと想像したのです。


そういえば、元猿岩石の有吉さんは毒舌キャラですが実はかなりの「人たらし」らしいですね。

4584122407

遅刻しないよう、仕事の随分前からスタジオ近くに着いてカフェで過ごしているとか、オファーのあった仕事は断らないなど、真面目な一面があるようです。

その結果、2011年「テレビ番組出演本数」1位にまで登りつめましたよね。


コミュニケーション、人に好かれることの大切さをあらためて感じます。



まとめ

実際のところ、今回小島よしおさんが手を振ってくれたのは、たまたまかもしれません(笑)。

それでも、たまたま手を振られたこちらは、好印象を持ちました。

こういうことの積み重ねって大切ですね。


私も「好感度」を意識していこうと思います(笑)。

さて、さり気なくゴミ拾いでもしようかな(←矛盾)。


余談ですが、小島よしおさんが「そんなの関係ねえ」をするときのBGMはこのCDに入ってます。

カッコいいですよ。

B00006YY16



次はどのレビューを読みますか?

476313217247762070954766785169



関連リンク











今日の名言

「仕事にかける時間と成果はまったく比例しない」 本『仕事が速い人が必ずやっている整理の習慣』 http://t.co/6YoJrhJg #meigenMon Apr 16 01:18:36 via bitly



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1707-cb7c2d56