表現力がすごすぎる!iPhone・iPadでマインドマップかくなら『iMindmap』 #mindmapjp #iphonejp #ipadjp

iPhone版iMindmap、iPad版iMindmapのニューバージョンが、別アプリとしてリリースされました。
これがとにかくすごいです。もうこれ事件ですよ!
iOSアプリの中で、マインドマップアプリとしては間違いなく最強です。
しかも、まさかの無料なのでとにかく落としてみてください!
ここでは、その特徴や感想などまとめておきます。
1. iMindMapニューバージョンはこれ!
注意ですが、旧iMindmap mobile(有料)もまだApp Storeに別アプリとして残ってます。最新版は以下です。
最新版は、アプリ自体はなんと無料。
サブスクリプション購入(いまなら導入キャンペーン価格 \1200 / 年)することで
- クラウドサービス追加
- 機能追加
iMindMap 2.0.3(iPhone版)

現在の価格: 無料(サイズ: 9 MB)
販売元: Buzan Online - Buzan Online Limited
リリース日: 2012/03/30

iMindMap HD 2.0.2(iPad版)

現在の価格: 無料(サイズ: 9.4 MB)
販売元: Buzan Online - Buzan Online Limited
リリース日: 2012/03/10

以下の動画を見ればほぼ全機能がわかります。
2. PC版と同等の表現力!画像貼り付けも可能に

とにかくすごい表現力です。
PC版のiMindMapデスクトップでできることはほぼすべて可能です。
「マインドマップ」発明者、トニー・ブザン公式のアプリだけあって、マインドマップアプリの中でも間違いなくNo.1です。
ブランチ(枝)はフリーハンドで自由に描くことも可能となりました。
また、あらかじめ準備されたイラスト・アイコンのほか、なんとカメラロールの写真も貼り付けられます!
これで一気に見栄えがよくなり、自由度も高まりました!
文字入力はどうしてもPC版のほうがラクですが、のんびりマインドマップを作成するのであれば、もうPC版は必要ないかもしれませんよ。
3. ThinkBuzan Cloud
これが今回の目玉です。
なんとiMindmap開発元のThinkBuzan社が、AppleのiCloudばりのクラウドサービスを開始したのです。
- iPhone版
- iPad版
- PC版
- Webアプリ版
PC版でサクサクつくったマインドマップを、出先でiPadで修正、なんてことが簡単にできますね。
クラウドへの保存枚数5枚の制限をなくすには、サブスクリプション購入(課金)が必要ですが、いまなら導入キャンペーン価格 \1200 / 年ですから、かなり安いですよね。
Android版も開発中のようですよ。
4. iPhone・iPadでも画像でエクスポート可能に!
個人的にうれしいのはこれ。
iPhone・iPadでサクっとつくったマインドマップを、PDFやPNG形式でメール送信できるようになりました。
以前はiMindmap形式でしか送れませんでしたが、これでスマートフォンやケータイへもマインドマップを送れます。
5. 欲しい機能
こんなにもすごい、新しくなったiMindMapなのですが、人間欲が出るものです(笑)。
しいていうなら、以下があればなぁ、と考えました。
(1) 複数人で同時編集する機能
Mind Meisterのように、複数人で同時に編集できると便利ですね。
スカイプミーティングなどで活用したいところです。
(2) イラストがもっと欲しい
セントラルイメージも、他のイラストもぜひもっと増やして欲しいですね。
これはおそらく対応してくれるでしょう。
(追記:できました。教えて下さったmarble-papaさん、ありがとうございます!)
(3) フォントの初期設定を変更したい
フォントサイズの初期設定がしたいですね。
元のままでは小さくて読みにくい…。
まとめ
これは私が実際につくったマインドマップです。

画像を貼り付けられるだけで、ずいぶん見栄えが良くなりますよね。
背景色も変えられます。
正直言うと、iPhone版でマインドマップを作成するにはやはりマインドマップ全体を俯瞰できず、マインドマップの効果が薄い気がします。
ですが、iPad版・PC版で作成したマインドマップをiPhoneで確認・修正ができるのはとても便利です。
見栄えのよいマインドマップ作成アプリを探している方、ぜひお試しあれ!
日本一iMindmapに詳しいブログ、iMindMap(アイ・マインドマップ) でMindMapping
- [Mobile iMindMapをもっと便利に使おう! その1] iPhone版、iPad版 iMindMapで作成したマップを別名保存するには?
- [Mobile iMindMapをもっと便利に使おう! その2] Dropbox を使って、オリジナル・テンプレートを活用しよう
- [Mobile iMindMapをもっと便利に使おう! その3] コピー&ペーストで既存のマップを利用しよう
- [Mobile iMindMapをもっと便利に使おう! その4] 絵が下手でも大丈夫! 絵文字でイラストを簡単に作成しよう
- [Mobile iMindMapをもっと便利に使おう! その5] iMindMap HD の文字入力には分割キーボードがオススメ♪
- [Mobile iMindMapをもっと便利に使おう! その6] iMindMap Freedom のサブスクリプション購入で何ができるようになるの?
Tweet Follow @kosstyle
こちらもオススメ




関連リンク
- 保管場所も手間も不要!読んだ本をムダにしない超簡単Evernote活用術
- 【無料電子書籍】マインドマップのプロが教える3つの超活用術 ~本「マインドマップ超活用術」より
- 手間なく・無くさず・どこからでも閲覧可!『手がきマインドマップ』の管理方法
- マインドマップに大活躍!『シャーピー ジェル ハイライター』
- 苦手克服しよう!イラストが描けるほうが良い3つの理由
今日の名言
「人を真実から遠ざけるものは、頑なな思い込み」 本『イノセント・ゲリラの祝祭 (上)』 http://t.co/ane7loUA #meigen
- [2012/04/27 12:30]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
セントラルイメージにカメラロールの画像つかえます♪
拙ブログをご紹介いただきありがとうございます♪
新しい Mobile版iMindMapの表現力は凄いですよね!!
ちなみに、イメージにカメラロールの画像つかえます♪ セントラルイメージの選択画面の左下に小さく表示されている「本の形のアイコン」をタップすると、カメラロールが参照できます。(ボタンが小さくてわかりにくいんですよね 汗)
新しい Mobile版iMindMapの表現力は凄いですよね!!
ちなみに、イメージにカメラロールの画像つかえます♪ セントラルイメージの選択画面の左下に小さく表示されている「本の形のアイコン」をタップすると、カメラロールが参照できます。(ボタンが小さくてわかりにくいんですよね 汗)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1692-8e2eb7df
- | HOME |