3つの翻訳を比較できるiPhoneアプリ『ほんやくまとめ』

Instagramなどに投稿する時、翻訳サイトやアプリがとても便利。
外国語に自信がなくても、海外のユーザーとコミュニケーションすることができます。
ただし、翻訳結果が自然ではなかったり、表現がおかしいこともよくあります。
そこで、iPhoneアプリ『ほんやくまとめ』。
Google、Yahoo、bingの3つの翻訳サイトの結果を比較できるのでとても便利ですよ。
かんたんに3つのサイトの翻訳結果を表示

現在の価格: 無料(サイズ: 0.6 MB)
販売元: Shun Kato - Shun Kato
リリース日: 2012/02/21
現在のバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)
全てのバージョンの評価: 無し(und,efi,ned件の評価)

PC版のサイトがあるのですが、そのiPhone版ということのようです。
「ほんやくまとめ」~翻訳をまとめて表示(英語、韓国語、中国語)~
使い方はかんたん。
テキストを入力して [ ほんやく ] を押すだけです。

- 日本語→英語
- 日本語→中国語
- 日本語→韓国語
- 英語→日本語
- 中国語→日本語
- 韓国語→日本語
3つの結果を比較すれば、だいたいどの英文が自然かわかったり、またそれをベースに自分で修正して使えますね。
もし英語に自信のない方は、以下のように、日本語→英語→日本語と翻訳してみてはどうでしょう。
まずは、日本語でテキストを入力し、翻訳します。

その結果を比較し、問題なさそうな英文を選べる人はそれでOK。
もし自信がなければ、[コピー] をタップして翻訳結果をコピーします。

コピーした翻訳結果をテキストボックスへペーストし、英語→日本語に切り替えて再度翻訳します。
その結果の日本語が、自分の意図したものとだいたい合っていれば、元の英訳はおそらく問題なく伝わるでしょう。

入れておいて損はないアプリだと思いますよ。
Tweet Follow @kosstyle
次はどのレビューを読みますか?



関連リンク
- 英語RSSをiPhoneで翻訳して読むアプリ『Ruby Reader』
- 英会話が目・耳・口・手を使った繰り返し学習で身につくiPhoneアプリ『Auto Speaking』
- 【無料】英語が楽しいゲームで身につくサイト『COCONE』
- サヨナラ三日坊主!あなたが「続ける人」になるための5つのワザ
- 写真がうまくなる!instagramで見つけた写真をiPhoneでカメラロール・Evernoteに保存する方法
今日のひとこと
何冊か、紹介したい本がたまってます…。
- [2012/03/19 07:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1682-fd232814
- | HOME |