'12/1月の記事まとめ ~【タモリ流】人の懐に入る法、『Pinterest』、2011年最も影響を受けた本ほか
2012年1月作成エントリーのアクセス数トップ7
1. 【タモリ流】人の懐に入るための4つの秘密 ~本『なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか? 』
「タモリ」をタイトルにつけるとどんな記事もウケるという噂あり(?)。ぜひお試しあれ(冗談です)。
記事の後半のコールドリーディングの手法がウケたようですね。
記事の後半のコールドリーディングの手法がウケたようですね。
2. instagramを超えた!急成長した楽しすぎるオンラインピンボードサービス『Pinterest』
この記事を見てPinterestを始めたという方もいらっしゃってうれしいですね。
日本でもだいぶ盛り上がって来ました。
私のはこちらです。
Kosuke Hrn (kosstyle) on Pinterest
日本でもだいぶ盛り上がって来ました。
私のはこちらです。
Kosuke Hrn (kosstyle) on Pinterest
3. 2011年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α #10book2011
毎年恒例のエントリー。
私自身も、他人からこれがいい!とすすめられたものはなるべく読むようにしています。
私自身も、他人からこれがいい!とすすめられたものはなるべく読むようにしています。
4. あなたの背中をグっと押してくれる7つの言葉 ~本『君を成長させる言葉』
素敵な言葉がたくさんの本です。
5. こういうのを本当の「神アプリ」って言うんだよ!写真に写ってない背景を補完する魔法のiPhoneアプリ『AntiCrop』 #iphonejp #ipadjp
だれよりも早く!と慌てて紹介したエントリー。もっと盛り上がると思ったのですが…苦笑
とにかくすごいアプリです。
とにかくすごいアプリです。
6. 100円ショップで買える!便利なiPhone周辺ガジェット5選
このまえ100円ローソンでスマホ用手袋も見かけましたよ。
7. 連休中、無料で映画を見まくる超簡単な方法
これは試さなきゃ損!24のシーズン1をまるごとタダで見ちゃいました。
2012年1月「作成」のその他のエントリー
【iPadで書き初め】2012年もよろしくお願いいたします
iPadで書き初めしました。
2011年の225記事の中でもっともアクセスの多かった人気記事トップ10+α
1年間を振り返ることが出来ました。上位10エントリー中、8エントリーははてブ1000超えでした。
2011年、当ブログでもっとも人気のあったガジェットTOP8
私にはなくてはならないガジェットたち。
あなたは何冊読んだ?2011年に当ブログで最も人気のあった本20冊
2011年に当ブログ経由で売れた本のランキング。
10秒でホカホカ!USB充電の超便利ECOカイロ『iCharge Warmer』
女性にオススメ。
写真がうまくなる!instagramで見つけた写真をiPhoneでカメラロール・Evernoteに保存する方法
他人のまねをするのが上達の第一歩!
100万人以上の人々に影響を与えた心理学者に学ぶ!【先延ばし】にしない5つの秘訣 ~本『「先延ばし」にしない技術 』
正直もっとウケると思った記事(苦笑)。おもしろい本ですよ。
3分前行動を促してくれるアートな時計『ON-TIME』
クリエイティブに問題解決するのってステキ。
人を「条件」で見ていないか?
ふと気になったことを書いてみました。
【チェック】あなたが課長になれない7つの理由 ~ 本『課長になれない人の特徴 』
もっとウケると思った記事(笑)。みなさんあまり困っていないようですね。
逆境にある私たちに力を与えてくれる5つのユダヤの言葉
「!」という言葉がいくつかあると思います。
人には親切に。あなたが出会うすべての人々は大きな戦いのさなかにあるのだから
ちょっと恥ずかしい話ですが、書いて良かったです。
1日84万PVの「ブログ力士」に学ぶ!アクセスが集まるブログ運営の3つの考え方
結構時間をかけたわりにいまいちウケなかった記事(苦笑)。ブログを書いている人の参考にはなるかと。
【全10冊】現在気になっている未読本(2012/1/27版)
ん~別の本を読んでしまってまだ読むことができていません(汗)。
ブログパーツが2,500以上も紹介されているサイト『ブログパーツドレッサー』
お試しあれ。
これはおもしろい!過去と未来を意識できる「5年日記」
日記が続かない人でも、これなら楽しめるかも。
画質がキレイ過ぎるWebカメラのスゴイ活用術!ロジクール「HDプロ ウェブカムC920」
Webカメラに対する考え方が変わりましたよ。
いつもより多く「イエス!」を言ってみよう
意識したいと思っていること。意外と難しいですが、やれば確実に人生が変わるでしょう。
'11/12月の記事まとめ ~ストレスとうまく付き合う、欲求マインドマップ、ブログが読まれない理由ほか
12月もいろいろありました。
2012年1月にアクセスの多かったその他のエントリー
名古屋名物味噌煮込みうどん対決!「山本屋本店」VS「山本屋総本家」
年始の連休に食べた方が多かったのかも?久々に食べたい!
【まとめ】これはすごい!PCデスク周りの写真を100まとめてみた
定番記事になりました。
写真管理に革命!便利すぎるiPhone新機能iCloud『フォトストリーム』の設定方法・写真削除方法など
iPhoneユーザーなら使わなきゃ損!ちょっと設定するだけですよ。
2012年1月にこのブログで人気のあった商品
![]() | とにかく読んでください。オススメです。 2011年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α #10book2011 |
![]() | 紹介したタモさん本よりこちらのが売れましたw 間違いなくおもしろい本です。 【タモリ流】人の懐に入るための4つの秘密 ~本『なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか? 』 |
![]() | これも素晴らしい本。ぜひ。 2011年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α #10book2011 |
![]() | 2/26に著者のティナ・シーリグ先生の講義を名古屋で再現しますよ。ぜひどうぞ。 2月26日 アイデア発想力UP!スタンフォード白熱教室流ブレスト体験会(愛知県) 2011年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α #10book2011 |
![]() | あの佐藤可士和さんのオシャレすぎるオフィスで使われていることでも有名な収納箱。 私は買い増し検討中。 オシャレな収納箱、バンカーズボックスを有効利用する4つのコツ+α |
![]() | コレ無しのiPhoneライフは考えられません。 外出先でのiPhoneの充電には『eneloop mobile booster』+『プッシャーリンク』が便利! |
まとめ
年始からかなり飛ばし気味。ムキになって更新しました(笑)。
幸運も重なって、1ヶ月に3本もはてブ1000超え!ありがとうございます。
1位のタモさんの記事が当たったのは意外でした。
しかし逆に、これは当たる!という自信の記事が意外とそこそこに終わったり(苦笑)。
なかなか難しいですね。
ただ、本だけでなくガジェット、iPhoneなど、様々な話題を提供できてよかったかな、と思います。
一発当てる!というよりは、何度もアクセスしてくれる読者の方を増やせたらいいな、と思ってます。
そういえば、TopHatenarを久々に見たら、以下の部門で上位にランクインしてました。ありがとうございます。
[TopHatenar] 部門別ランキング - 書評
[TopHatenar] 部門別ランキング - lifehack / ライフハック
はてブ数と、livedoor ReaderとFastladderの登録者数でランキングをつくっているようです。
Google Readerもカウントして欲しいですね…。
Facebookページ、ツイッターもよろしくお願いいたします。
↓
Tweet Follow @kosstyle
今日のひとこと
ブログにちょっと時間をかけすぎだ。
もうちょっと軽い記事もアップしていこうかな?
- [2012/02/10 21:00]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1655-9f950c9f
- | HOME |