10秒でホカホカ!USB充電の超便利ECOカイロ『iCharge Warmer』

先日、2011年、当ブログでもっとも人気のあったガジェットTOP8を紹介しました。
そして今年2012年、最初に紹介するガジェットはコレ!
ずいぶん前から気になっていましたが最近ようやく手に入れ、とても気に入っています。
使い捨てカイロの時代はもう終わり!

『iCharge Warmer』は、充電式のECOなカイロ。
寒い冬、ちょっと手をポカポカ温めるだけで、心も温まりますよ。
朝の厳しい寒さの中では特に役立ちますね。
- 10秒でほっかほか
- USBでパソコンから充電、繰り返し使えるバッテリー内蔵
- 温度を2段階に調整可能
- 1回4~5時間の充電で約5時間暖かさが持続
- 温度設定が視覚的にわかるLED内蔵
- 持ち運びに便利なストラップホール付き
大きさは、iPhoneと比べるとこんな感じ。手のひらサイズです。

このシルバーの部分が暖かくなります。

ここにUSBケーブルをつないで、パソコンから充電します。左に2本凹んでいる部分にストラップを付けられます。

このスイッチで、オフ・弱・強を切り替えられます。

使用感
充電式カイロは今回初体験。スイッチを入れてすぐに暖かくなるのでビックリです。使い捨てカイロはずいぶん時間かかりますもんね…。
ポケットに入れておけば、体や手をすぐに暖めることができます。
室内などではやや熱く感じられたのですが、2段階で温度調節可能なので便利です。
他メーカーからも…
実は、他メーカーからも似たものが出ていますね。
有名なのは、SANYO エネループカイロ。
こちらのたまご型タイプは、先に紹介した『iCharge Warmer』と似たスペック。

『iCharge Warmer』よりやや高いですが、エネループブランドであることと、マイコン制御で温度の上がり過ぎを防止する(らしい)のが特徴です。
一方、こちらのタイプは上のエネループの倍の値段しますが、両面温かくなるため両手を温められるのが特徴です。

まとめ

寒い冬、暖かくして過ごしたいですね。
特に朝の通勤時などにちょっと手を温めるだけでずいぶん気分が違います。手が冷たくかじかんでいると、パソコンのキーボードも上手く打てなかったりしますよね(笑)。
女性へのプレゼントとしても喜ばれると思いますよ。
こちらもオススメ!



Tweet Follow @kosstyle
関連リンク
- ノマ読書にはiPadアプリ『7notes』が新常識!
- バッグハンガーが超便利!セミナー、勉強会、カフェでオシャレに活躍!
- iPhoneのホーム画面に降水確率、気温、日付、曜日、残りタスク数を表示する
- ついに!iPhoneの辞書アプリ『大辞林』に手書き機能が追加され最強に!
- 便利すぎるカメラ三脚『ゴリラポッド』をiPadスタンドとして使う5つのメリット
今日の名言
『「とても素敵なオフィスですね」ではなく、「こんな素敵なオフィスで仕事をしていらっしゃるんですね」と、相手を主語にした言い方を意識するのです。いっている内容は同じでも、これだけで相手の反応はまったく違ったものになります』 http://t.co/0zPA3p5P #meigen
- [2012/01/05 07:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1615-470758b0
- | HOME |