'11/11月の記事まとめ ~「話し方」で人生を変える、名刺デザイン100、必ずグズを治す方法ほか
2011年11月作成エントリーのアクセス数トップ7
1. 人生を変えるために「話し方」を変えなさい
たしかに「話し方」で人の印象はずいぶん変わりますね。
ある意味「たったそれだけ」で印象をよくできるのなら、ぜひ意識したいところです。
ある意味「たったそれだけ」で印象をよくできるのなら、ぜひ意識したいところです。
2. 見てて楽しい!クリエイティブでオシャレな名刺デザイン100選
こういうの楽しいですよね。
みなさんの名刺もぜひ見せて下さい。
みなさんの名刺もぜひ見せて下さい。
3. これはすぐ真似しよう!Evernoteに入れておきたい4つのこと ~本『新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術』
Evernote人気はすごいですね。
一方で、Evernoteの本やブログ記事に注目が集まるのは、実は本当にEvernoteを役立てることができている人が多くないせいかもしれません。
一方で、Evernoteの本やブログ記事に注目が集まるのは、実は本当にEvernoteを役立てることができている人が多くないせいかもしれません。
4. 手帳になにを書けば成長できるか ~本『1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 』
手帳とうまく付き合っていきたいですね。
5. これならできる!必ずグズを治す4つの方法
自覚しているなら治せます。
6. 年齢より若くなる!オトコがラクして若返る5つの方法 ~本『これだけで若返りは可能です』
オトコだって若くありたい!
7. あなたも当てはまる!?損をしている「いい人」の3つの特徴 ~本『もう「いい人」になるのはやめなさい 』
2011年11月「作成」のその他のエントリー
30代までに身につけておきたい「課題解決」の技術
ここにあるような内容は私も30代になってからようやく分かってきました。
スーパー・コンビニへ急げ!インフルエンザ予防にはヨーグルトが効果的 …に見える
得た情報を何でも鵜呑みにせず、ツッコミを入れのは大切ですね。
そのとき、単なる批判ではなく、そのツッコミ自体に価値を持たせたいところです。
そのとき、単なる批判ではなく、そのツッコミ自体に価値を持たせたいところです。
あなたの「時間」が変わる3つの考え方 ~本『「結果を出す人」の手帳の秘密』
あなたが今日行った「繰り返し作業」は何ですか?
カイジに学ぶ!人生の駆け引きに勝つための心理術 ~本『カイジ 逆転の心理学』
この本、思いのほかまともですよ(笑)。おもしろいです。
撮り比べ!GR DIGITAL IV vs iPhone4S vs Nikon D40
どれも一長一短ですね。
未来のつくり方のマニュアルにはたった二文字、「◯◯」と記されている
とても気に入っているフレーズです。
足の冷え解消とマッサージを同時に得る方法
これホントオススメ。プレゼントにも良いですね。
めざせシンプルライフ!モノを捨ててスッキリするための5つの方法
捨てても捨てても部屋にモノがあります(汗)。
【全10冊】現在気になっている未読本(2011/11/23版)
その後、この中の3冊読みましたよ。
これは超便利!iPhoneでラジオを聞く・録音できるアプリ5選!
本当に便利です。
脳のプログラムを書き換えて新しい習慣を身につける方法 ~本『「やめた!」がなくなる続けるスイッチの作り方』
すごく大切な考え方です。NLPおもしろいですよ。
'11/10月の記事まとめ ~後悔しない考え方、フォトストリーム設定法、仲間力ほか
10月もいろいろありましたね。
2011年11月にアクセスの多かったその他のエントリー
名古屋名物味噌煮込みうどん対決!「山本屋本店」VS「山本屋総本家」
アツアツの味噌煮込みうどんが美味しい時期になりましたね。
食べたい!
食べたい!
写真管理に革命!便利すぎるiPhone新機能iCloud『フォトストリーム』の設定方法・写真削除方法など
既に私にはなくてはならない存在となった「フォトストリーム」機能。ちょっと設定するだけですよ。
片づけってこういうことだったのか!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント ~こんまり流!人生がときめく片づけの魔法
金スマにこんまりさんが何度も出演されていましたね。スゴイ。
2011年11月にこのブログで人気のあった商品
![]() | 自分の話し方を録画・録音して聞いてみるとかなりおもしろいですよ。 人生を変えるために「話し方」を変えなさい |
![]() | 「後悔したくない!」と思わず手にとってしまう、良いタイトルの本ですね。 もちろん中身もおもしろいです。 人生で最も差が開く『30代』を後悔しないための5つの考え方 |
![]() | たくさんのことが書かれているので、少しずつ試しながら長期間楽しめる本かもしれません。 年末年始の連休にどうぞ。 これはすぐ真似しよう!Evernoteに入れておきたい4つのこと ~本『新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術』 |
![]() | あの佐藤可士和さんのオシャレすぎるオフィスで使われていることでも有名な収納箱。 年末の片付けに使ってみては? オシャレな収納箱、バンカーズボックスを有効利用する4つのコツ+α |
![]() | 新年を迎える前に、片付け祭りをしましょう! 2011年上半期に読んだ印象的な10冊の本 片づけってこういうことだったのか!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント |
![]() | コレ無しのiPhoneライフは考えられません。 外出先でのiPhoneの充電には『eneloop mobile booster』+『プッシャーリンク』が便利! |
まとめ
いつもありがとうございます。
11月も多くの反応が得られてうれしかったです。
11月の超個人的ビッグ?ニュースはデジカメ GR DIGITAL IVを手に入れたこと。

はっきり言って、安くないのに割り切りが必要なカメラです。
条件の悪い(遠くのものを撮りたい・夜景を撮りたい、などの)場合は、フツーの初心者向けのデジカメのほうが自動の設定でそこそこキレイな写真を撮ることができそうです。
しかし、それでもやっぱりGR DIGITAL IVで撮った写真は美しい。

ん~、今度はミラーレス一眼が欲しくなりますね(笑)。

Tweet Follow @kosstyle
今日の名言
『削ぎ落としの作業を経てシンプルに表現されたものが現れると、シンプルにまとめられた時点で、あまりにもすべてが単純明快なものだから、それほど重要なものには見えないようで、多くの人が「これなら僕にもつくれるよ」と言う。』(ムナーリ) http://t.co/ed7L5q4b
- [2011/12/16 21:22]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1598-03e6d661
- | HOME |