【どっち?】日清『カップヌードルごはん』 VS 『カップヌードル』


みなさん、『日清 カップヌードルごはん』知ってますか?
2010年8月に関西限定で発売したところ品不足になるほど売れ、発売から4日後に販売休止になったというあの『日清 カップヌードルごはん』が、ついに全国発売されています。
これはランチや残業のお供に良いかもしれません。
さっそく食べてみたので紹介します。
調理はレンジで4分半
![]() | 中身はこんな感じ。 |
![]() | 水を入れてから、具を投入。 |
![]() | 付属のライスを入れ、 かき混ぜる。 |
![]() | レンジでチン。 500wなら4分半、 600wなら5分半。 |
![]() | 最後に仕上げ香味油を入れてかき混ぜる。 ふたをしたまま蒸らすともっと美味しくなる。 |
![]() | そのままでも良いが、皿に盛り付ければインスタント感はなくなる。 |
食べてみての個人的な感想
味はなかなか美味しいです。
もっとベタっとしてしまうかと思ったのですが、意外とお米はしっかりしています。
味は本当にあの、カップヌードル味ですw
インスタントラーメンより、「インスタント感」はしませんよ。
しかし、冷凍チャーハン類と比べると、やや味は劣ります。
とはいえ、職場などに保管することを考えれば、冷凍の必要がないのは大きなメリットですね。
量についてはやや物足りない印象を受けたのですが、それでもおにぎり二個分とのこと。
女性ならちょうどよいかもしれません。
アレンジも楽しい
自宅でなら、様々なアレンジ法が楽しめそうです。
『カップヌードルごはん』でオムライスを作ると圧倒的ウマさ! うんめぇぇぇえ! – ロケットニュース24(β)
カップヌードルごはんにチーズをちょい足し、卵黄足し
やや味が濃いので、たまごやチーズでマイルドにするこうしたアレンジはとても合いそうです。
『カップヌードルごはん』 VS 『カップヌードル』
最後にデータを比較しておきます。
![]() 日清 カップヌードルごはん | ![]() 日清 カップヌードル | |
価格(1つ) | 250円 | 170円 |
内容量 | 100g(ごはん86g) | 77g(めん65g) |
待ち時間 | 4分半~5分半(レンジによる) | 3分 |
必要なもの | 水、レンジ | お湯 |
エネルギー | 379kcal | 343kcal |
他人へ出す のはアリ? | ◯ | △ |
アレンジ | ◯ | △ |
珍しさ | ◯ | ☓ |
職場やコンビニでレンジが使える環境があれば、これは職場でのランチに活躍しそうです。
超個人的には、カップヌードルごはんのほうが好きです。
しかし、カップヌードルをスープがわりにしつつ、カップヌードルごはんを食べる、なんてツワモノが居るかもしれませんね(笑)。
職場での食事について、
- 麺類は飽きた
- コンビニ弁当にも飽きた

Tweet Follow @kosstyle
関連リンク
- 名古屋名物味噌煮込みうどん対決!「山本屋本店」VS「山本屋総本家」
- 職場で!ドライブで!どれが一番?オススメのガム&タブレット
- 自宅内ノマドワーキング(?)のススメ
- ストレスフリーになる3つのポイント!「NEAT増」「三種の神器」「抱く」
- 我々が「ライフハック」で失ったもの
管理人のつぶやき
「学ばない者は人のせいにする。学びつつある者は自分のせいにする。学ぶということを知っている者は誰のせいにもしない」 本「やめないよ」(三浦知良) http://amzn.to/mYKy3P #meigen
- [2011/08/09 06:30]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1503-ea16223c
- | HOME |