fc2ブログ

すばやく決断するための4つの考え方 ~本『深く考え、すぐ動け―スピード発想の極意』  はてなブックマーク - すばやく決断するための4つの考え方 ~本『深く考え、すぐ動け―スピード発想の極意』

http://blog-imgs-26.fc2.com/k/o/s/kosstyle/onefinger_20111016111942.jpg

すぐ結論を出せる人は、成功する。

本『深く考え、すぐ動け―スピード発想の極意


あなたは決断力がありますか?

行動力がありますか?


「はい」と答えられない方だけ、以下を読んでみてください。


本『深く考え、すぐ動け―スピード発想の極意』から、すばやく決断するための4つの考え方を紹介します。




1. すぐ「結論」を出すには、まず「やる」

矛盾していると思いますか?

「まずやってみる」これは本当に大切なことです。

「やるために、結論を出すんだろ?」

と思われるかもしれませんね。


非常に大きなプロジェクト、たとえば自動車メーカーでも、まず「試作品」をつくります。

それの問題点を洗い出し、改良を重ね、「結論」である「製品」が出来上がるのです。

早く失敗しろ

というのはよく言われることです。

やってみなければ、直すべき点が見えず、改良を加えられません。

まずやってみることで、結論へ大きく近づくのです。

深く考えるのは、そのあとです。



2. 結論を出すには「第三の道」もある

A案に賛成か、反対か。

そんな議論をすることがありますが、そこで結論を出そうとすると、両者が対立し、なかなか意見がまとまりません。

そんなときは、賛成でも反対でもない「第三の道」があることを思い出しましょう。


以前、「7つの習慣」のコヴィー博士のこんな話を紹介しました。

真のWin-Winは、自分の案と相手の案との折衷案をつくることではありません。自分と相手とが協力して、それまでの双方の案より優れた「第三の案」を生み出すことです。
第三案を生み出すには、双方が相手を思いやり、深く理解しなければならないのです。相手が勝つことが自分の負けを意味するとか、相手の満足は自分の満足の犠牲のうえに成り立つとか、そんな考え方をしていては、「第三案」は決して生まれないでしょう。

よく落とし所を見つける、妥協案、なんて言いますが、それとはちょっと違います。

妥協して、当初の2案より劣っていては意味がありません。

協力して、双方の案より優れた「第三の案」を生み出すという考え方が大切です。



3. 議論では他人の意見をひとまず「肯定」する

議論をしているとき、他人の意見を否定してしまうと、話がふり出しに戻ってしまいます。

それでは、結論を早く導くことができません。


そこで必要な考え方が、以前紹介した、「Yes」のチカラです。

「Yes」で一旦相手の意見を受け入れ、必要なら「and」でそれをさらによい方向へ導きます。


本当は反論したいかもしれません。

しかし、一旦「Yes」で受け入れましょう。

同調せずに、協調しましょう、ということです。

そしてその自然な流れで自分の意見も「加える」のです。

これが上記2の「第三の道」を見つけるコツでしょう。



4. より「マシ」を選ぶ

決断を迫られたときに、少し気が楽になるキーワードは、「マシ」です。
  • 前よりマシ
  • 今よりマシ
  • やらないよりマシ
のように考えれば、早く行動できますね。

その後、上記1のように次の「マシ」を探して改良を加えていけば良いのです。

初めから最高の結論を出すことなんてできません。



まとめ

正直、私自身も
  • じっくり考えてから結論を出そうとする
  • つい相手の意見を否定してしまう
というところがあると自覚しています。

たとえば、他人の意見を聞いて、別の案を考えだす能力は非常に大切だと思うのです。

極端なことを言えば、他人と同じことしか考えられない人は、居なくても同じと思ってしまいます。

そこで、別の案を提案するためについ、相手の意見を否定するような言い方になってしまうのです。


しかし、その「別の案を考えだす能力」をうまくつかわなければいけませんね。

相手の意見を否定せずに、その流れに乗せられる形の「別の案」を提案する。


慣れが必要ですが、普段から意識していきたい考え方です。



オススメ関連書籍

4776206935479421846X非属の才能 (光文社新書)スタンフォード・インプロバイザー ─ 一歩を踏み出すための実践スキル

 


関連リンク




管理人のつぶやき

『効用(満足度)を決めるのは「変化」であって、「状態」(富の絶対量)ではない』 「ダニエル・カーネマン心理と経済を語る」 http://amzn.to/mgTbfN #meigenless than a minute ago via bitly Favorite Retweet Reply





コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1486-a8bfaaf2