【解決】ブログが急に激重→アクセス激減した原因

ブログがここ数日?激重でご迷惑をおかけしました。
しかし昨日ようやく解決したので、原因をメモしておきます。
Mybloglogのアクセス解析が原因
結論から言うと、MyBlogLogというサービスを利用していたことが原因でした。
これはブログを核にしたネットワークを作るサービスで、mixiにあった足あと機能のように自分のブログを見に来てくれた人を確認したり、アクセス解析ができるもの。
以前これが少し流行ったときに、アクセス解析用コードをブログに組み込んでいました。
米Yahooに買収され、その後が期待されていましたが、なんとこのMybloglog、サービス終了してしまったんです。
しかしこの存在時代すっかり忘れていたためコードを削除しておらず、ブログへアクセスするとなくなったこのサービスへ毎回アクセスしてしまうためにブログ記事の表示が重くなっていた、というわけです。
ブログパーツなどむやみに使い過ぎない方が良いかも
ここで学んだのは、ブログパーツなどをむやみやたらに使い過ぎないほうが良いということ。
とは言っても新しいサービスは試してみたいし、試してみないと善し悪しはわからないもの。
新サービスを組み込んだ場合は1ヶ月後などにリマインダーを設定し、効果を確認、使い続けるかどうか見極めると良いかもしれません。
また、これを機にブログに設置している
- ブログパーツ
- ブログランキングバナー
それだけでブログが軽くなることはありそうです。
表示が遅いとアクセスは激減する
今回本当にショックなのは、アクセスが3分の2程度に激減したこと。
たしかに自分がブログを見る側の場合でも、タイトルが気になってクリックしたブログでも、表示が遅かったらまぁいいやと読むのをやめて消してしまいます。
さらに、表示が遅いとGoogleに嫌われるという情報もあります。
ブログが重い人は、上記を見なおしたり、画像を減らしたりするほうが良さそうです。
まとめ
個人的に、身体のダイエットも必要なのですが(汗)、ブログのダイエットも必要でした。
何事も、シンプルが良いですね。
次はこちらも




Tweet Follow @kosstyle
関連リンク
- 心を打つプレゼンのストーリーをつくるワザ【TAPS】で、ブログ継続法を提案してみた
- ブログ記事はタイトルが『命』!効果的なタイトルをつける3つの方法
- 読んだ本の内容を確実に自分のものにする『マイブロ読書法』
- 人気ブログを簡単に書く8つのポイント ~話題の本『10分間リーディング』に学ぶ
- パソコンなしでここまでできる!「使える画像」を作るiPhoneアプリ33選!
管理人のつぶやき
『何より必要なものは「思い込み」です。その目標が達成するにふさわしいものであると信じなければ、成功に向けて前進などできません』 本「スイッチ・オンの生き方―遺伝子が目覚めれば、人生が変わる」 http://amzn.to/lZo32g #meigen
- [2011/07/08 12:00]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1483-ec6ed07c
- | HOME |