fc2ブログ

あえてもう一度紹介したい記事11選  はてなブックマーク - あえてもう一度紹介したい記事11選

http://blog-imgs-48.fc2.com/k/o/s/kosstyle/writing.jpg


ブログを書いていると、個人的に思い入れのある記事があります。

しかし、それが読者の方にウケるかは別の話。

この本すごく良かった!っと思って紹介しても、イマイチ記事へのアクセスやはてブが得られず切ないことも(笑)。


そこで。

なんとなく筆者としては気に入ってるけど、いまいち思ったほどのリアクションが得られなかった記事をまとめてみました(笑)。




書評

あなたも知ってるあの企画のしかけ人たちの6つの考え方 
おもしろいことを思いつく人というのは、どんなことをどんなふうに考えているのか。
とても興味深い本です。

プロはこう考えてたのか!ヒットメーカー秋元康のAKBを生み出した3つの考え方
こちらも企画に関わる本。
秋元さんのような考え方をしていると人生が楽しいだろうな、と思わせてくれます。

【行動力】スタンフォード・インプロバイザーから学んだパスワード「Yes」の6つのチカラ 
本書を読んだ後、インプロゲームの講座に参加したのですが、まさにこのYesのチカラ、そして行動することの大切さを感じました。

イタリア人が教える!あなたと周りの人を幸せにする『つっこみ力』 
皆が読めば世界が平和になる(?)、すごく面白い本です。

人たらし社長が大切にしている5つの考え方 
あの個性的な社長さんの、なんだかとても深く重みのある言葉たちです。

【チェック】「また会いたい」と思われる人とあなたの6つの違い
噂通り?良い本です。実践が大切ですね。

あなたの相手は何型?相手のタイプを知り、人間関係を作る技術『エマジェネティックス』 
例えば恋愛でも、どんな相手にでも同じ口説き方をしてもダメですよね。
知らないと損する内容です。



iPhone / iPadネタ

合コンに必須!?顔写真をいじって遊ぶ11のオモシロiPhoneアプリ 
特に相撲ブース、Unicorn Disco、笑うカメラ、Hour Faceは好きですね。

インターネットランキングにハマる!iPhoneアプリ『タイピング革命』 
フリック入力ができないという方は、文字入力の速度を上げるために絶対練習したほうが良いですよ。



その他

「学ぶ」とはなにか? あらためて気付いた一つの答え 
あたりまえのようですが、ときどき自分でも読み返したい内容です。

【動画有】プレゼンの達人ガー・レイノルズ氏から学んだ『シンプルプレゼン』術 
プレゼンする機会があるならガー・レイノルズ氏から学ぶことは必須ですね。



まとめ

ブログは、書くのはカンタンですが、たくさんの方に読んでもらおうと思うとなかなか難しいです。

記事をアップするタイミングや、タイトル次第で、アクセス数が全く変わってしまいます。


せっかく書いているので、多くの方に読んでもらえたり、ツイッターなどでリアクションをもらえるととてもうれしいですね。

読んでくださった方に大きなメリットがあるよう、これからもっと工夫して書いてみます。



オススメ関連書籍

誰も教えてくれない人を動かす文章術 (講談社現代新書) 文は一行目から書かなくていい - 検索、コピペ時代の文章術10分間リーディング

 


関連リンク




管理人のつぶやき

「小さなことを守れないやつに、大きな仕事などできるはずがない(見城徹)」 本『憂鬱でなければ、仕事じゃない』(見城 徹, 藤田 晋) http://amzn.to/kv6gXF #meigenless than a minute ago via bitly Favorite Retweet Reply



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1476-08f66d34