あなたはいま何に挑戦していますか?

こんなふうに聞かれたら、あなたはすぐに答えられますか?あなたはいま何に挑戦していますか?
中高生向けにも関わらず、とても学びの多いNHK 『テストの花道』 の 6/20の放送での日本大学体育学部体育学科長 具志堅教授のお話が印象的でした。
常に挑戦していく
挑戦。挑戦。目標に挑戦していく。それが大事だな。
クリヤしたらまた新しい目標を必ず作ってください。
東大に受かりたいという目標で東大に受かったら終わりじゃない。
更に勉強して 世のため人のため尽くしていくという目標を作っていかなアカン
生きている間、常に挑戦していきましょう!NHK テストの花道 より 日本大学体育学部体育学科長 具志堅幸司教授
さらに現在は日体大体操競技部総監督として数々のメダリストを育てています。
つまり、現役時代も引退後も、常にメダルに向かって挑戦し続けているということですね。
スポーツ選手でなくても、我々も「いつもどおり」に「こなす」だけでは退屈です。
常にチャレンジングな目標を持ち、それにむかって挑戦し続けていたいですね。
根拠の無い自信を持ち、今すぐ20%だけ新しい事に挑戦
挑戦し続けることが良いのは分かります。
しかし、ついそれがおっくうになったり、また臆病になってしまうこともあります。
そんな時、以下の言葉が、我々奮い立たせてくれるかもしれません。
どんな挑戦でも、やるなら今すぐ始めましょうということです。そうしないと間に合わなくなるからじゃないですよ。あとで「ああ、もう少し早く、始めていればよかった」と後悔して欲しくないから
自分のR&D部門をつくる
20%だけオフェンスモード
根拠の無い自信を持ち、それを裏付ける努力をし続ける
快感と成長は、いつだって新しいことをした後に手に入る。
いま挑戦していることは何?
もしあなたがいま、何にも挑戦していないとしたら、あなたの人生は現状維持か、それすらできていないかもしれませんね。
正直私も、具志堅教授のお話にドキっとした一人です(汗)。
これから目指すチャレンジングな目標をいま、紙に書いてみませんか?
次はどれを読みますか?



Tweet Follow @kosstyle
関連リンク
- ピンチをチャンスに変える5つのコツ
- ジャパネット高田社長に学ぶ!ポジティブに生きる7つの考え方
- 勇気を持って行動できるようになる5つのコツ ~『一瞬で恐怖を消す技術』より
- 脳が変わる7つの考え方 ~茂木健一郎著『脳が変わる考え方』より
- あなたの大切な人生を後悔しないための7つの方法
管理人のつぶやき
RT @wisesaw: 人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。 普通と言われる人生を送る人間なんて、一人としていやしない。 いたらお目にかかりたいものだ。 [アインシュタイン]
- [2011/08/06 23:26]
- 自己啓発・ビジネス |
- トラックバック(0) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1439-4d5707b8
- | HOME |