「ゴキブリは気持ち悪い」はあなたのせいです

突然ですが、あなたはゴキブリが好きですか?
それとも、気持ち悪いと思いますか?
ゴキブリを「気持ち悪い」と思うのは、あなたのせいなんですよ。
誰が気持ち悪いと決めたのか
わかりますか?花を見ると、私たちは、「あっ、きれいだ。見ていたい。だから欲しい。」と、その対象を受け入れます。
(中略)
でも、ゴキブリが目に入ったら、我々は気分を害し、否定します。
(中略)
では、そのacceptとrejectのふたつの働き、つまり「受け入れること」と「拒絶すること」は、いったい誰がやっているのですか?
それは、「私自身」です。怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 P.26
つまり、「ゴキブリ」が悪いのではないのです。
「おまえは気持ち悪い!」とあなたが拒否しているのです。
「怒る」のは誰のせいなのか
先日電車に乗っていて、こんなことがありました。

ある女性が席に座っているのですが、窓側をあえて空けて、通路側に座っていました。
これを見て私は、冗談半分でツイッターにつぶやきました。
電車で窓側の席を空けて通路側に座る人から追加料金とってほしいw
正直、ちょっとイラっとしてました。(ちょっと、ですよ)
ところが、こんなツイートをもらいました。
そちら空いてますか、と言って座ればいい! RT @kosstyle: 電車で窓側の席を空けて通路側に座る人から追加料金とってほしいw
そう、そうなんです。
たった、それだけのことなんです。
同じ、
- 「電車で窓側の席を空けて通路側に座っている女性がいた」
とちょっとイラっとしたのに対し、Tamuraさんは、なんとも思わないわけです。「他人が隣に座らないようにしているのか?なんて図々しい、無神経な人なんだ」
私が勝手にイラっとしていたのです。
その後、おかげでふと冷静になり、その日寝不足だったためにちょっとイライラしてるかも、と気付きました。
我々が勝手に怒っている
以前、コーピング(=認知行動療法で使われる「感情をコントロールし、心を強くする」技術)について本を読み、こんな話を紹介しました。
つまり、ストレスは自分が作り出しているわけです。ストレスというのは、ある出来事から直接受けるものではありません。
なにかイベントが起きた時に、それを自分が評価します。
そこで悪い評価をすることによって、ストレスが生まれるのです。
仏教の視点からも、同じことが言われています。
感情というものは、外部から大きな影響を受けますが、それもこれもひっくるめて、やはり根本においては個人しだいです。「怒るのも、愛情をつくるのも、そ の個人の勝手である」ということを、まず理解してください。怒るのは誰のせいでもありません。「怒るのは私のせい」なのです。
怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 P.33
自分が変われば幸福に生きられる
上記のことに気付き、それを活かすことができたら、自分の人生に革命が起きる!と思いませんか?
などと思うのは自分の勝手です。コウスケさんが悪いわけではないのです(笑)。「コウスケは何を言ってるんだ。腹がたつ…」
それなら、
というように、データの1つとでも思っておけば、怒らずに済みます。「コウスケはそういう考え方をするのか。自分とは違うな。そういう考えの人がいると分かって良かった」
ストレスになるどころか、1つ新たな視点が得られたのです。
まとめ
今日は、でも紹介して大人気だった本、『怒らないこと』からゴキブリの例を取り上げました。
実際にはそれはあくまで極端な例。私もゴキブリは大嫌いですし、それはきっと変えられません(笑)。
ここで言いたいのは、自分の怒りやストレスは自分が作り出しているということ。
以前、自分とは違う考えを受け入れることは、「学ぶ」ということだ、と気付き、以前こんなことを書きました。
「学ぶ」とはなにか? あらためて気付いた一つの答え - ライフハックブログKo's Style
自分とは違う他人の考えや、気に食わないできごとなども、淡々と受け入れるのが、幸せに生きるコツかな、と思い、自戒も込めてここに残しておきます。
次はどれを読みますか?



Tweet
関連リンク
- ストレスフリーになる3つのポイント!「NEAT増」「三種の神器」「抱く」
- 世界が尊敬する住職が教えてくれる7つの『禅』の考え方 ~本『禅的シンプル仕事術』より
- 怒りを伝える時に言ってはいけない7つのこと
- 【5月病予防】 モチベーションを高めて維持する5つの考え方
- マインドマップで不安や迷い、ストレスを追い出す6ステップ
管理人のつぶやき
- [2011/05/29 23:56]
- オススメの本 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1430-e83cd2ae
- | HOME |