'11/3月の記事まとめ ~気がきく人の秘密、サバイバル術、ライフハックで失ったもの、他

新年度を迎えて早くも10日過ぎようとしています。
う~ん、時の過ぎるのが早過ぎる。(韻)
さて、2011年3月のこのブログのまとめです。
まずは、2011年3月作成のエントリーから、最もアクセスの多かった7つをどうぞ。
2011年3月作成エントリーのアクセス数トップ7
1. 誰からも「気がきく」と言われる人の7つの秘密
気がきく人になると、自分も気持ちよく過ごせそうです。
2. つまらない仕事を楽しくする!サラリーマンの5つのサバイバル術 ~『枠からはみ出す仕事術』より
『スーパーサラリーマン美崎栄一郎のつくりかた』。
3. マインドマップで不安や迷い、ストレスを追い出す6ステップ
ぜひ試してみてください。
4. 我々が「ライフハック」で失ったもの
気をつけたいところです。
5. 「学ぶ」とはなにか? あらためて気付いた一つの答え
面白いことに気づいた気がしたのでシェアしました。
他人への対応がちょっと変わりました。
他人への対応がちょっと変わりました。
6. 読書をあなたの人生に活かすために効果的な4つのスタイル
自分がいつもしていないスタイルがあれば、ぜひお試しあれ。
7. iPhoneを使ってワクワク仕事をするための3つの方法
紹介のしかたがマズかったかもですが、面白い本ですよ。
2011年3月「作成」のその他のエントリー
ミュージシャンによる被災者支援ソングのまとめ
こういうの、いいですね。
しかしビートたけしさんも言ってましたが「ぼくらは歌うことしかできないので…」ってよく聞くセリフは微妙ですね。
しかしビートたけしさんも言ってましたが「ぼくらは歌うことしかできないので…」ってよく聞くセリフは微妙ですね。
日記・ライフログに便利!?Evernote連携iPhoneアプリ『Post Ever』
Evernoteに勝手にPost Everノートが作られるのが不満だ、と書いていたら、改善されました。
'11/2月の記事まとめ ~心理学で人を動かす、片づけ法、7つの悪癖、ほか
2月は大きなヒット記事がいくつもありました。
世界が尊敬する住職が教えてくれる7つの『禅』の考え方 ~本『禅的シンプル仕事術』より
個人的にはお気に入り記事ですが、思ったほどは反応なかったw
【無料で寄付】Pocket Wi-Fi等のユーザー必見!社会貢献事業「Smart for Simple」を応援!
ユーザーの方はぜひ。
似た内容の本を批判するな。何種類もダイエットを試す事を嘆くな。
ふと思ったことをまとめました。どんなことからも学ぶことができる。
Instagramの次はこれ!近い人とだけ気軽に写真共有するiPhoneアプリ『Color』
ユーザー増えるといいなー。
私たちの成長の3ステップ「A.P.A.」 ~「気付きが得られました」はNGワード
最後のAが重要。
手間なく・無くさず・どこからでも閲覧可!『手がきマインドマップ』の管理方法
割とうまく機能してると思います。
2011年3月にアクセスの多かったその他のエントリー
片づけってこういうことだったのか!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント
2月の記事。大人気です。
実際に行動に移した人は何人いるのかな…?
実際に行動に移した人は何人いるのかな…?
あなたの大切な人生を後悔しないための7つの方法
本の売れ行きも上々のようです。ぜひ本屋で立ち読みでもしてみてください。
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法
過去最高のはてブ数。
早くこれを超える記事を書きたいです。
早くこれを超える記事を書きたいです。
2011年3月にこのブログで人気のあったモノ
![]() | 地震の影響か、いつも以上に人気でした。 外出先でのiPhoneの充電には『eneloop mobile booster』+『プッシャーリンク』が便利! |
![]() | 新年度を迎えるにあたり、引越しや片づけなどする方が多かったのでしょうか。 このボックス、オシャレで便利です。 オシャレな収納箱、バンカーズボックスを有効利用する4つのコツ+α |
![]() | こちらも、区切りのいい4月から新しいことを習慣付けたい、という方が多かったあらわれかもしれません。 30日で人生を変える 「続ける」習慣 |
![]() | 全米ベストセラーの本は、日本でもやはり人気だった。 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 |
![]() | とにかく、読んで、実践することをオススメします。 私は本書の良さを実践して体感できました。 片づけってこういうことだったのか!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント |
![]() | 40代で後悔することは、40代を終えないとわかりません。 私と同じ、40代以下の方は、先輩の教えを本書で先に得ておくと、後悔が減りそうです。 あなたの大切な人生を後悔しないための7つの方法 |
![]() | サラっと読みやすいですが、深く心に染みます。 時々読み返すと良さそうです。 世界が尊敬する住職が教えてくれる7つの『禅』の考え方 ~本『禅的シンプル仕事術』より |
まとめ
3月は、アクセス数的には大ヒット記事はありませんでした。
が、個人的には自分が一次発信の情報や自分の考えなどを多く書けて満足です。
新年度、新しいことを次々やっていきたいですね。
Tweet
管理人のつぶやき
- [2011/04/09 10:45]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1417-5d40b031
- | HOME |