fc2ブログ

つまらない仕事を楽しくする!サラリーマンの5つのサバイバル術 ~『枠からはみ出す仕事術』より  はてなブックマーク - つまらない仕事を楽しくする!サラリーマンの5つのサバイバル術 ~『枠からはみ出す仕事術』より

枠からはみ出す仕事術

ときには気の進まないこともこなさなければいけないサラリーマン人生の中で、モチベーションを落とさないよう、また働くことの本当の楽しさを味わえるよう、私が身につけてきたサバイバル術です。
P.13

今日紹介するのは、スーパーサラリーマン美崎栄一郎さんの2011/3/14発売の本、『枠からはみ出す仕事術 』。

彼が仕事で悩み、それをどのように工夫して乗り越えてきたのかという話は、きっと読んだ人の心に響くでしょう。


まさに、『スーパーサラリーマン美崎栄一郎のつくりかた』がわかる本と言えます。


ここでは本書から、つまらない仕事を楽しくする5つのサバイバル術を紹介します。

あなたはこれらを意識していますか?




1. 自分で決めたことをやる

仕事へのモチベーションを上げるため、つまり仕事を楽しむために私がやっていることを一言で言うと、「自分で決めたことをやる」ということに尽きます。
P.29
言われたことをやるよりも、自分からすすんでやるほうがモチベーションを高く保つことができますね。

そういう意味では、先日紹介した本にもあるように、『先読み』して『行動する』というのが良いでしょう。



2. 仕事を工夫して楽しくする

仕事が楽しくないのは、工夫することを忘れてしまっているから
P.38
たとえば、
  • 他人と競う (ライバルを決め、その人より早くやる、正確にやる、質を高める、など)
  • 自分と競う (自分で決めた時間より早くやる、以前より質を高める、など)
など、どんな仕事でも工夫次第でゲーム感覚で楽しめるでしょう。

こういう工夫というのは、自分だけでなく職場の空気も変えます。


この世につまらない仕事などない、と言う方もいましたが、本当に本人の考え方次第、ということですね。

自分で変えられるのなら、楽しくしないと損です。



3. 苦手な上司のマネをする

精神的に悪影響を受けないために、長所を見つけて、自分から積極的にマネするのです
P.92
苦手な人の長所を探す、というのはとても難しですね。

一度苦手だなぁ、と思うと、その人のすべてに拒否反応が出てしまいがち。

つまり、「箱」に入った状態です。


しかしちょっとクールに「どこか良いところもあるはずだ」と考えることができると、その人との関係がグッと変わります。

さらに、こんな良いことも。
マネする人は、かわいがられる
P.95



4. 「エア決定権」を持つ

どんな会議でもおおむね話し合われることは共通しています。
「誰が」
「何を」
「いつまでにやる」
この三点です。
私は会議の前に、「この仕事が振られるのは川上さんだ」とか、「このスケジュールだと納期はだいたい二週間後だな」とか予想をつけて臨んでいました。
P.120
権限をもらえないと嘆く若手社員は多いかもしれません。

また自分が主催ではない会議などでは、やや退屈なこともあるでしょう。

会議の行方について予想しておくことで、集中できたり、将来自分がリーダーになったときに役立つに違いありません。



5. 評価してくれる人は、外で探す

私たちが日々身につけている能力は、本当は、どんな場所でも通用する
P.168

なかなか職場で評価されず、不満のある方はぜひ、外に目を向けてみましょう。

これはなにも、転職しろというのではありません。


自分にとって、または自分の会社、業界にとって、あたりまえの事が、実は他の人からするとビックリするような知識だったり仕事術だったりすることがあります。

では、「仕事以外に自分の居場所を持つ」という話を紹介しましたが、もし仕事で凹んだ時にも別の場で自信を取り戻すことができるのです。


また、で紹介しましたが、「学んでいる」と、同じ学びを志す人同士でつながりができます

そのような「居場所」づくりも良いですね。



まとめ

ここではかなりシンプルにまとめてしまいましたが、本書『枠からはみ出す仕事術 』には、実際にはもっと濃い内容がいろいろとあります。

そしてなんと、渾身の16頁のプロローグが無料で公開されています。

これを読んで共感するところがあれば、ぜひ本書を読んでみてください。

きっとあなたの問題が解決するキッカケがあります。

枠からはみ出す仕事術




関連リンク




管理人のつぶやき



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1408-555b2607