'11/2月の記事まとめ ~心理学で人を動かす、片づけ法、7つの悪癖、ほか

2011年2月の、このブログのまとめです。
みなさん1つくらいは興味を持ってもらえる内容があるのではないでしょうか(希望)。
まずは、2011年2月作成のエントリーから、最もアクセスの多かった7つをどうぞ。
2011年2月作成エントリーのアクセス数トップ7
1. 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法
個人的にかなり興味深く、しかも実践的な内容でしたので、みなさんにもオススメしたいと思い紹介したもの。
人を動かす、というとなんだか悪い方法のようですが、人間関係を大切に考えることが前提にあるのが本書からは感じられました。
人を動かす、というとなんだか悪い方法のようですが、人間関係を大切に考えることが前提にあるのが本書からは感じられました。
2. 片づけってこういうことだったのか!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント
実践してみてあらためて本書のすごさがわかりました。
まず、他の片づけ本で私が実際に行動に移したのは断捨離だけです…。
まず、他の片づけ本で私が実際に行動に移したのは断捨離だけです…。
3. あなたの大切な人生を後悔しないための7つの方法
モレスキナリーで紹介していただいたり、私が紹介した内容を実践してくださった方がいたりと、いろいろうれしいことがあったエントリー。
4. 要チェック!わたしたちが陥りやすい7つの悪癖
これ本当に、ちょくちょくチェックしたい内容です。
5. まずは3週間!最高の自分をつくるために今日から意識すべき3つのこと
あなたはこれらを守れていますか?
6. Evernoteとモレスキンで重要な紙書類の紛失を防ぐ超簡単な方法
これは結構意外です。
このEvernote+モレスキンの組み合わせ、とても気に入ってます。便利です。
このEvernote+モレスキンの組み合わせ、とても気に入ってます。便利です。
7. 上手に相手の本音を聞く一番の方法
使えると思います。たぶん。
2011年2月「作成」のその他のエントリー
マーケティングで意識すべき新キーワード!?「風俗」「グーグリー・レッスン」「ウェブ動画力」
3冊の本の情報をまとめてあって結構お得なエントリー。
ブログ記事はタイトルが『命』!効果的なタイトルをつける3つの方法
すごく大事なことをまとめたつもりです。
合コンに必須!?顔写真をいじって遊ぶ11のオモシロiPhoneアプリ
すごく大事なことを…(笑)
ぼくらのまわりには幸せがいっぱいある
TVを見て気持ちが盛り上がり、みなさんにも伝えたい!と思ってまとめました。
ストレスフリーになる3つのポイント!「NEAT増」「三種の神器」「抱く」
今、必要な情報かも?
Evernoteを使うなら絶対に知っておくべき【部分Webクリップ】の方法
これは知らないと大損?の基本ワザ。
あなたが読むべきはどっち?! Evernote情報整理術 VS Evernote「超」仕事術
このブログの読者のみなさんは既にどちらかは読んでいるかもしれませんね。
より良く生きるために!オトナの7つの「学び方」 ~本『人はなぜ学ばなければならないのか』より
これはかなり多くの共感が得られると思ったのですが、それほどでもなく…。
しかしとても良い本だと思います。
しかしとても良い本だと思います。
【クラウド名言収集術】GoogleとツイッターとEvernoteで自分だけの名言集を作る方法
こういう自分のライフハックがウケるとうれしいですね。
オススメですよ。
オススメですよ。
'11/1月の記事まとめ ~「グズ」な理由、2010年最高の10冊、自信をつくる方法、ほか
1月も印象深い記事がいろいろあります。
2011年2月にアクセスの多かったその他のエントリー
あなたが「グズ」な5つの理由
私個人的には毎週読み返すようにしてます…。
2010年に読んだ本100冊の中で最も影響を受けた10冊 #10book2010
どれもすばらしい本なのでぜひ読んでみてください。
学歴も資格もない人が成功する6つの方法
とても面白い本が元ネタです。
2011年2月にこのブログで人気のあった商品
![]() | 全米ベストセラーの本は、日本でもやはり人気だった。 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 |
![]() | やっぱりこの品のよさがお気に入りです。 Evernoteとモレスキンで重要な紙書類の紛失を防ぐ超簡単な方法 |
![]() | とにかく、読んで、実践することをオススメします。 私は本書の良さを実践して体感できました。 片づけってこういうことだったのか!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント |
![]() | 40代で後悔することは、40代を終えないとわかりません。 私と同じ、40代以下の方は、先輩の教えを本書で先に得ておくと、後悔が減りそうです。 あなたの大切な人生を後悔しないための7つの方法 |
![]() | 紹介した以外にも興味深い内容がたくさんありましたよ。 あなたが「グズ」な5つの理由 |
![]() | あなたがいつも意識したいことを、本書から見つけてみてください。 まずは3週間!最高の自分をつくるために今日から意識すべき3つのこと |
![]() | とても面白く、またためになる本ですよ。 学歴も資格もない人が成功する6つの方法 |
まとめ
2月はが過去最高のブクマ数。
ありがとうございます。
自分が興味を持ってみなさんにお伝えした内容に反応があるのはやっぱりうれしいですね。
ネタ元の本には紹介した以外にも面白い内容が多くありますので、ぜひ書店で見つけたら立ち読みでもしてみてください。
さて、2011年も2ヶ月半経ちました。
が、4月の新年度を迎える直前のこの時期、何かを振り返ったり、あらためたり、始めたりするのにいい時期ですね。
ちょっと考えてみよっと。

Tweet
管理人のつぶやき
- [2011/03/13 23:04]
- 1ヶ月の復習記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1400-f7584a57
- | HOME |