Dropboxカメラ対決!iPhoneアプリ『Dropbox』 VS 『Dropphox』 VS 『DropCamera』

iPhone購入以来、私はデジカメを使う機会が減りました。
それほどiPhoneで写真をよく撮ります。
で、その写真をマメにパソコンへ転送するわけですが、ちょっと面倒。
写真を撮ったら勝手にパソコンへ転送されれば最高です。
クラウドサービスDropboxを使ってそれができる夢のアプリが、今日紹介する3つ。
比較しながら紹介します。
(Dropboxをまだ登録していない方は、無料なので登録しておくと超便利ですよ)
『Dropbox』 VS 『Dropphox』 VS 『DropCamera』
本家Dropboxのアプリ、
リリースされたばかりのDropphox、
そして超シンプルなDropCameraです。
間違いなどあれば指摘ください。
まとめ
この3つで比較するならば、個人的には新しくリリースされたばかりのDropphox

比較してみての個人的な感想・要望としては、
- そもそもDropphox 、 DropCameraくらいの機能は本家Dropboxアプリにあってほしい
- Dropbox以外の2つは有料カメラアプリなんだから、カメラをもっと高機能にしてほしい(フィルター、タイマー、グリッド線など)
- 別アプリに切り替えてもバックグラウンドでアップロードして欲しい
- カメラロールから複数選択→転送ができるようにしてほしい
実は4が私にとっては一番大切だったりしますが、なぜか3つのアプリとも対応していません…。
- 別のカメラアプリで撮った写真
- iPhoneのスクリーンショット
また3については、結局そのアプリを開いた状態でいないとアップロードできないのであれば、「待っている」に近く、ちょっと残念ということです。
っとまぁ、少々辛口になりましたが、よくiPhoneで写真を撮るという方は入れておいて損はないですよ。
ちなみに、Dropboxは超簡単に無料で容量を768MB増やすことができます。まだの方はぜひどうぞ。
そうそう、楽しみの写真じゃなくて、記録やメモとしての写真の場合は、
Evernoteへ写真をサクっと保存できるFastEverSnap

こちらも、入れておくと良いかもです。
Tweet
関連リンク
- DropPhox: 撮影即Dropboxへ送信。アップロード中も撮影できて超便利!75 - iPhoneアプリのAppBank
- 撮った写真をかたっぱしからDropboxにアップするカメラアプリ ~ DropCamera - ZONOSTYLE
- 写真の不要部分を魔法のように消してしまうiPhoneアプリ『TouchRetouch』
- 写真の顔を隠すのに便利なiPhoneアプリ 6選+α
- 私が乗り換えてきたiPhoneアプリのまとめ
- 簡単にiPhone⇔iPad間で写真を転送する方法
- Wi-Fi版iPadもiPhoneがあればどこでもブラウジング!『CoBrowser』
管理人のつぶやき
- [2010/12/29 19:53]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1348-a9f89182
- | HOME |