Wi-Fi版iPadもiPhoneがあればどこでもブラウジング!『CoBrowser』

日本ではiPhoneのテザリング機能が使えないため、iPadやノートパソコンを外出先で利用する機会の多い方はわざわざiPhoneとは別にPocket Wi-Fiなど契約されている方もいますよね。
私Pocket Wi-Fiなどを持っておらず、Wi-Fi版iPadを外に持ち出した際にネットしようとして、
「あ!つながらないんだった!」
と、くやしい思いをしたことが何度も。
しかしそれももう過去の話。
今は、iPhoneがあればWi-Fi版iPadでもWebサイトにアクセスできるんです!
そんな素敵なアプリを紹介します。
Wi-Fi版iPadでも場所を選ばずブラウジング!
iPhone / iPadアプリ、CoBrowser

仕組みは簡単。
BluetoothでiPhoneからiPadへサイトのデータを送るようです。
最初の接続は簡単。
(1) iPhone、iPad両方のCoBrowser

(2) iPhone側はHost Session、iPad側はJoin Sessionをタップ。

(3) iPadがiPhoneを認識するので、それをタップ。

(4) iPhone側でiPadを許可するためにYESをタップ。

これで、iPadのブラウザがネットにつながったかのように使えるようになります。
もちろん、操作はiPad側でOK。
テキストボックスに文字を入力して、検索なども問題なくできます。

いやぁ、これはうれしすぎです!!!
問題は1点だけ!
非常に便利なのですが、気になることがあります。
それは、ページ移動のたびにiPhone側で許可を出す必要があるんです。

YESをタップするだけなのですが、ちょっと面倒ですね。
ただ、それでもやはりないよりはるかに助かります。
まとめ
「どうせiPhoneにもサイトが表示されるなら、はじめからiPhoneで見ればいいんじゃね?」
っと言う方もいそうですが、iPadの大きな画面でサイトを見ることができるとやっぱり全然違います。
たとえば友人などにサイトを見せてなにか説明するときなどには特に便利ですね。
CoBrowser

関連リンク
- 取説がわりにも、応用にも最適の本!『iPad超★仕事術』 - ライフハックブログKo's Style
- 便利すぎるカメラ三脚『ゴリラポッド』をiPadスタンドとして使う5つのメリット - ライフハックブログKo's Style
- 最新の方法で仕事を効率化させるなら必読!『クラウド情報整理術』 - ライフハックブログKo's Style
- 勉強会やブログに使えて便利!iPadアプリ『カンペ』 - ライフハックブログKo's Style
- 簡単にiPhone⇔iPad間で写真を転送する方法 - ライフハックブログKo's Style
管理人のつぶやき
Tweet
- [2010/11/15 23:24]
- ライフハック |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/1306-515a965a
- | HOME |